完璧な出来ではないが個人的に好きな作品

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:15:20

    何かある?
    そういう作品があるとつくづく良し悪しと好き嫌いは一致する評価ではないんだなと実感はする
    スレ画は間違っても完璧じゃないが妙に好きなゲーム

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:18:46

    ゲームならフリーダムウォーズ

    評価は散々だが、光る部分は光ってて個人的には憎めない

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:19:58

    銀魂だなぁ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:21:59

    スラダンは完璧と言っていいのか否かがまず意見分かれそうだな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:24:17

    これは犬夜叉
    好きだけどせいぜい20巻前後で終わるかと…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:35:01

    女神異聞録ペルソナ(PS)
    戦闘に時間がかかったのも辛かったけど、熟練度とか貢献度ってゲームの進行の妨げにしかなってないと強く思わされた

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:38:09

    エヴァーグレイス
    何度やってもそんなにいいゲームじゃないんだけど小説も攻略本も揃えるぐらい好き
    サントラは高すぎ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:39:41

    やはりこれはFF8
    学生の青春物語でもあるからオッサンになってからの方がよく刺さる
    あとBGMがいい

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:31:02

    BLEACH
    薄めたカルピスはいい得て妙
    適切な濃度だとめっちゃ美味しいし何なら薄まってても風味は楽しめる

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:35:00

    サンサーラナーガの話してます?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:39:14

    これはKH358/2days

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:45:21

    世界樹の迷宮V
    お料理関連が明らかに「あ、後半納期かなんか足りなかったんすね」ってなる出来だし 戦闘バランスも毎度のごとくガバいんだが、それはそれとして楽しい
    でもやっぱお料理はもうちょい作って欲しかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:11:54

    フロントミッションオルタナティヴ
    ゲームシステムは荒削りなところが多かったがストーリーがいいしなにより音楽が最高すぎる

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:15:13

    魍魎戦記MADARA……

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:18:58

    倫敦精霊探偵団
    スチームパンクな19世紀ロンドンで怪盗とやり合い魔法の秘密と遭遇する少年少女
    凄い好きだった……が、終わり方は「?」って感じ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:28:59

    グランドルートなんで無いの…???とか一部のキャラの仲間条件厳しすぎない?とか言いたいことはいくらでもあるけど、妙な魅力に溢れたラジアータストーリーズ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:49:32

    フロスト警部シリーズ
    主人公のフロスト警部は下品で有能とは言えずマレット署長はマレット署長だけど、事件解決にかける執念や必死さが伝わってくる作品

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:59:59

    >>17

    キャラは色んな意味で欠陥人間が多いけど作品としての出来は際立ってると思うが…

    1シーズンのドラマをぎゅっと圧縮したような話だった記憶

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:11:03

    ブルーブレイカー → ブルーブレイカーバースト

    なんでRPGギャルゲーの続編が格闘ゲームになってるのか
    前作のエンディング後の出来事を描くのにメインヒロインが前作にいない新キャラなのは何故なのか
    言いたいことは多々あるがシナリオは結構凝ってるの多いし鎌に千葉繁の声が付くとかプラスの点も多くて捨てるには惜しい点がかなりある

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:46:20

    脳噛ネウロ
    絵の荒さや無茶なトリックがよく指摘されるけど異常性や狂気の表現がめちゃくちゃ魅力的でストーリーもわかりやすい

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:48:13

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:48:49

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:50:04

    ベアルファレス
    設定やキャラや好感度システムや細かいドットアクションなど見どころはたくさんあるんだけど、アクションRPGなのに肝心のアクション部分がイマイチなのがね…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:53:56

    FF15
    広大な世界を車でドライブしたりのんびり釣りしたりするのが好きだった

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:57:35

    推しの子かな…最後は散々だったかもしれんが好きな作品なんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:07:57

    エロゲで済まんが今は亡き戯画のBALDR BRINGER
    バルドシリーズ最終作って事で吟味もせず突撃したがコンボシステム撤廃でゲームとしては正直大昔のバルバレ以下かな?って感じだったがストーリーやらキャラは好きだったのでこれはこれでヨシとした
    ゲームとしてはスカイやハートにフォースのが普通に面白かったがこれも思い出補正

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:12:08

    >>12

    自分は前作の新世界樹2がスレタイ

    クラシックでの料理店システムやもう買えないDLC導入しないと地図描ききれない所に色々言いたいけど全体的に新世界樹無印から順当進化したところが多くて遊びやすかった

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:15:06

    神田川JET GIRLS
    マイナーだしエロネタもあるけどスポ根アニメとしてはかなり好きなやつなんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:18:20

    FF・DQシリーズ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:19:31

    マスターオブモンスターズ
    運ゲーの側面かなり高くノーロードじゃ厳しいところはあるが
    モンスターをマップ中で育てて進化させるのは楽しい

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:22:05

    幽遊白書
    最後の方のよく分からない雰囲気に異質なものは感じるがトータルだとやっぱ好きな漫画

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:54:41

    「大英雄」っていう古い香港映画がありましてね…
    「楽園の瑕」っていう本格派大作の撮影がどうにも進まなくなったんで同じキャストとスタッフででっち上げたという超豪華な脱力コメディ映画なんですよ
    完璧な出来どころかそもそも完璧を目指してないっていう…

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:24:03

    けもフレ2
    もっとうまくやって欲しかった所はいっぱいあるんだが好きだよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:25:51

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:38:50

    Fallout4かな
    完璧とは言い難い、バグとかもあるし
    でもなんか世界全体を覆う変な前向きさとか汚さとかが好きで仕方ない

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 03:53:01

    クーデルカかな…誰も知らんかもしれんけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 05:44:41

    アンリミテッド:サガ

    説明不足は確かにそうだが

    攻略情報ちゃんと把握してやると結構楽しいところもある

    <ディフレクト>が発動率三割以上もあるから運ゲー?まあそれはそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:31:49

    クーロンズ・ゲート
    当時ク.ソゲーと揶揄られつつも独特すぎる世界観を構築していてファンは多かった(と思う)
    続編があると聞いて楽しみにしてたけど結局でなくて残念だった

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:37:03

    ゲームはシステムとの兼ね合いもあるからなかなか完璧にはなりにくいな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:07:46

    個人的には呪術廻戦

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:10:51

    >>38

    初見プレイで三半規管がやられた奴……

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:12:37

    仮面ライダービルド
    「俺は好き」という評価がピッタリ嵌まる作品

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:15:06

    幻想水滸伝3
    3人の主人公が異なるルートで物語を進めるのが面白かったし仲間達も魅力的だった
    前作ファンには不評みたいだけど知った事じゃない

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:18:28

    ヨコオタロウ作品は瑕疵のあるゲームばっかりだなとは思うけれど、なんだかんだで愛着はあるな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:25:05

    桝田省治作品

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:52:15

    ムーンライトシンドロームってゲーム

    成長要素はない選択肢も意味がないこれはゲームか?と思うし操作性悪いし登場人物全員電波だしプレイ中ずっとイライラしてたしEDの意味が分かったときは心の底からクソが!って思ったし完璧どころか手放しで良かったと褒められるのが主題歌くらいしかないけど、随分前にプレイしたのにいまだ強烈に思い出せるからいい加減これは好きなんだろうなって認めるべきなんだろうけど認めたくない

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:11:19

    ツイン・ピークスってドラマ
    最近監督が亡くなって話題になったからみたら独特でテンポ悪く感じるけどなぜか惹かれる

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:34:14

    巨影都市

    神ゲーとまでは言わないが俺にとっては名作
    特撮好きとして様々な作品のシチュエーションを体験できるのは最高だった
    あとパトレイバーはこれがきっかけで見てハマった

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:37:20

    異論はあるかもしれないけどFEシリーズ
    風花雪月はキャラは良いけどSRPG部分は大味だったりメインストーリーや設定部分はちょっと練り込み甘いなってところ感じるし
    他のシリーズも割とここ残念だなって感じることあるけど
    そういうのを補ってあまりある魅力を感じたら好きになる

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:40:33

    漫画版メランコリック
    捻り一切ない王道展開の連続にキャラの心情や背景も描写不足…とクオリティはそこそこな筈なのに、登場人物みんなに魅力があって何度も読み返した

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:59:47

    サンライズ英雄譚2

    学生時代にブックオフで目に留まって買ったらハマった(1はやってない)
    ゲームとしては粗が多々あるけど、様々な作品の共演をフルボイスでやってくれるのが最高だった
    CGムービーの出来も良かったし、オリジナルロボも格好よかったな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:00:58

    >>6

    これ人生で一番遊んだRPGだ…

    テンポの悪さとか本当気になるけどその事込みでセベク編雪の女王編合わせて数百時間は遊んだよ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:21:53

    >>43

    わかる

    紋章の使い勝手が難しかったり最後のまとめ方がやや駆け足気味だったのが残念だけど

    3+1陣営に分けることで108人という大量のキャラクターをうまく分散させて活躍させられていたと思う

    いまのCG技術+ストーリー補完してリメイクして欲しい

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:26:27

    呪術廻戦
    天元周りのあれこれはスピンオフかアニオリ、FBで回収すんのかな?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:19:07

    エアギアかな
    謎はすべて回収してほしかった

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:59:36

    百英雄伝
    後半駆け足でちょっと残念だったけどキャラも音楽もめちゃくちゃ好き
    よく比較される幻水2よりこっちの方が個人的には面白かった

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:01:36

    エースコンバット3
    色々と足りないところはあるし操作性も難があったしストーリーも中々あれだったけど、それでもシリーズの他ナンバリングにはない独特の部分が好きだった

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:12:47

    PS2版モンスターファーム無印
    シリーズファンからするとキャラデザ滅茶苦茶変わるし合体システム無くなるしで非難轟々なのもわかる
    でも自分はモンスターの感情表現が大袈裟で可愛いし大好きで一番やりこんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:06:05

    ワイルドアームズ4
    開発期間短縮された影響なのか後半のストーリーが駆け足に感じた
    でも戦闘システムだったり闘技場のアナウンス立ったり色々なことに取り組んでた意欲作で好きなんだよね
    あと林檎姉さん(画像右端)が外見も性格も性能もすき

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:49:22

    田中芳樹のタイタニアかなあ
    3巻から年月空き過ぎてかつての熱量がなくなったのが4巻5巻の文章読んでてモロに伝わってくるしタイタニアの対立勢力になるはずだったキャラ達を上手く動かせてたとは言い難いけどあのあっけなさも含めて諸行無常感あって悪くないと思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:36:55

    炎炎の消防隊
    ちょくちょく迷走してたけどしかしカッコいいところはこれ以上なくカッコよかった

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:33:15

    「自分がこう改変すれば完璧になるはずなんだ!」
    なんて考えが間違ってることに気付けそうなスレだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:44:53

    ガンダムAGE
    悪いところがわかる故に薦めないけど好き

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:32:09

    Ghostwire: Tokyo

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:34:24

    ゴッドイーター2レイジバースト
    シナリオは突っ込みどころ多々あるけど戦闘やりたい放題で楽しかったしエネミーもキャラクターも魅力的だしBGMがすこぶる良かった

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:35:00

    >>64

    狂気的なレベルで作りこまれた夜の渋谷を駆け抜ける体験は唯一無二だと思ってる

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:38:18

    >>5

    何もかも逃亡回数22(映画込み23)回さんが悪い(迫真)

    終盤の犬兄弟周りとかクッソ熱くて好き、あと桔梗に脳焼かれた思い出

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:41:14

    漫画版皇国の守護者
    原作も良い
    どっちも続きが読みたかった…

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:51:08

    日本一ソフトウェアの作品の数々
    中でもアンティフォナの聖歌姫は初めて触った日本一ソフトウェアの作品だからネットでとやかく言われていてもずっと好き

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:00:10

    FF9
    アルティマニア読まないと分からない情報が多すぎるけど色んな種族混合パーティーがめちゃくちゃ好き
    そしてこれまでやった中で1番EDでボロ泣きしたゲーム

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:39:56

    まず完璧な出来の作品なんてこの世に存在するのか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています