ゴドリックってさぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:37:47

    奴は四天王中でも最弱・・・という言葉すごい似合う奴だよね
    ・態度が不遜尊大
    ・でもデミゴットとしては血が薄いので最弱
    ・それにコンプレックス感じて接ぎ木というブースト行為で自尊心を満たしてる

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:39:50

    四天王はレナラ・モーゴッド・ラダーン・ライカードあたりでは?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:40:59

    ザリガニのデミゴッド状態を見てみたかった

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:41:00

    だれも四天王扱いしてないですよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:07:05

    まあ四天王という言葉をデミゴッドに置き換えたらわかる
    類語は十天君だの五智如来だの13使徒だのいくらでもあるし
    ただぶっちゃけ破片戦争からいる連中にしてみればゴドリック勢力っていうより「壊滅した黄金の一族残党」でしかない
    接ぎ木で強くなったとはいえ知られる実力としてもクリストフに負けたゴドフロアの方が上なんだし

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:09:21

    父祖に憧れて明らかに元の身の丈に合わない大斧使ってるけど本人からするとそれはただの拘束具扱いという

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:36:06

    >>6

    テキストが皮肉にも程がある……

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:54:47

    >>6

    せめて片側が削れ潰れるくらい使ってから威張れ半端者

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:56:00

    漫画ではそのうち超強化された状態ででるかもしれない
    ギャグ漫画みたいなもんだし

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:58:03

    >>8

    というかそもそもゴドリックの王斧より更に8も筋力無いと片手持ち出来ないからとんでもない重量してるっぽいんだよなオリジナルは…こんなもんを素の筋力で振り回して半壊させるゴッドフレイヤベぇよ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:21:01

    父祖への憧憬とコンプレックスのせいで接ぎの強みが完全に死んでるんだよな
    貴公子を見習え

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:04:22

    竜接ぎでイキッてたけど派手な技が使えるようになっただけでぶっちゃけ斧振り回してた時の方が体感的に強く感じる

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:08:16

    >>8

    ゲーム中のは半壊状態での重量、筋力要求値だとすれば完品状態の王斧は下手したら巨人砕き並みの重量と要求値かもな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:09:23

    安価ミスった>>13>>10

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:15:07

    >>6

    それで父祖の本気は素手と言う皮肉

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:18:52

    斧は王の象徴であり宰相の獣と合わせてゴッドフレイとしての外付け理性だからな
    最後に主人公の前で見せた猛り狂う戦士としての姿をゴドリックが見たら肉体的にすら遥か及ばないことに絶望しちゃう

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:22:06

    まあ一応ゴッドフレイの象徴として斧があるのは間違ってはいないんだよな。ホーラ・ルーからしても愛する女との誓の証である自身の滾る獣性を封印して王としての振る舞うための象徴だし

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:24:23

    ジャンケン盛り上げるのは一番上手そう

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:32:11

    あの慢心の割にゴドリック自身には戦歴そのものがほぼなさそうなのがまた
    都落ち時点じゃ女に紛れて逃げたってことは接ぎ木前、ストームヴィルに陣取ってからは部下が狩った褪せ人やトロル接ぎ木
    対マレニアは即敗北で庭の飛竜も腐敗具合から見て本人や部下が倒したもんじゃなくて回収しただけだろうし

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:44:15

    すげえ年寄りに見えるけど推定作中デミゴッド最年少だからね

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:01:20

    >>6

    父祖にとっても拘束具なのでセーフ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:02:20

    ゴドフロア「こっちの株も下がるんだが」

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:07:14

    接ぎ木自体は色んな敵作れる面白い設定だったと思うんだが2タイプだけで終わったのが残念

    多腕も幽鬼に流用されてるがそっちも特に設定なさげ

    ナイトレインも新規エネミーは夜の王だけらしいので期待薄だからあとは漫画のエビリックが出るかどうか


    >>9

    いや公式でギャグ漫画だよ!

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:12:05

    >>5

    ゴドフロアは君主連合の重要人物だったけどこっちは火事場泥棒してラダーンの怒りを買って城主のいない城を不法占拠したダメな奴扱いだもんな

    でも同じ流れ者にとっては居場所くれただけ御の字だったという

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:34:54

    斧にこだわるにしてもダクソ2のアシュラマンみたいに背中合わせに身体くっつけて両手に斧を持って死角を無くすみたいな工夫をすれば良かったのに...

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:35:23

    実は斧もう一本持ってるんだがどうして王斧の持ち手方向にある接ぎ手に持たせてるのかこれがわからない
    反対のデカイ手に持たせておけば連撃できるのに…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:36:29

    >>26

    ヒント:本体の戦闘センス

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:40:49

    >>20

    まあゴドリック以外の本編登場デミゴッドってみんなデミゴッドの祖たる神人マリカ(=ラダゴン)の直子とかいうホントの意味での【デミゴッド(半神)】だしな…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:00:06

    腕ぶった切って竜の頭くっつけるのは最初の大ボスとして外連味効いててかなり好き

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:06:20

    >>22

    寄り道せずに高地まで進んだタイミングだとゴドリックと同じモーションなのに火力が全然違うから大技食らうと即死するくらいには地力に差があるんだよなゴドフロアとゴドリックって

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:09:16

    発売前の最初の方のPVではバリバリ存在感出してたからな 不遜な感じとパワフルな武器、明らかな異形感溢れるうじゃうじゃ生えた腕とインパクトはとても素晴らしい

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:10:31

    一応大ルーン奪われず本編まで生きてたのは評価点では

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:12:01

    >>32

    親戚の大叔父さんのお陰じゃねぇかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:13:05

    >>30

    単にプレイヤーの進行レベルに合わせて難易度調整しただけじゃなくて?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:24:39

    マレニアに土下座して美しいリムグレイブにケイリッドの二の舞を踏ませる愚行を避けたのは君主としていい仕事したと評価出来るかもしれん
    それで助けた領民を接ぎ木の材料にしてるから結局クソなんだが

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:28:26

    >>34

    それもあるだろうけどその調整が=ゴドリックとゴドフロアの実力差で良いんじゃねぇの?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:29:33

    >>27

    いうて即興で接いだ竜の頭をほぼ完璧に使いこなしてたし、普通にセンスはあったと思うけどね

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:30:16

    >>35

    二の舞というかケイリッドがバイオテロされたのはコイツが床ペロした後の時系列だから命乞いの結果が偶然最適解だっただけだと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:32:47

    マレニアに足ペロして助かったりとあの王様達の中じゃ結構全うに外交してそうなんだけどな
    力こそ王の故だからねしょうがないね

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:35:10

    >>38

    マレニアがやらかしたのもラダーンが強すぎたあまりの結果だしゴドリックじゃそこまで追い詰められないか

    なんかフォローしようにも材料なさすぎるな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:45:07

    >>35

    それよく言われるけどマレニアが腐敗使ったのはラダーンに伍するためって本編で言われちゃってるのでゴドリックじゃ普通に負けて終わりでしょ、褒めるならプライドより命を優先できたことぐらいしかない

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:47:19

    確かにゴドリック如きじゃ腐敗開放するまでもなく水鳥乱舞でなます切りにされて終わりだな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:49:22

    というか普通に負けたから足指舐めて命乞いしたんじゃないの

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:57:21

    昔からあった伝統的な強化方法らしいし強いご先祖様に憧れて頑張ってたのには好感持てる
    なお人への態度は糞

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:21:39

    デミゴッド達の椅子にちゃんと席があるから他のデミゴッド達からデミゴッドとして認められているのよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:31:04

    >>44

    そんな糞って言われるほど態度悪いシーンあったか…?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:33:10

    >>9

    39話目でこれ以上ザリガニ足したらザリガニのデミゴッドになるからとゴストークが買い取り拒否しているので強化はしているんじゃないかな、多分

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:43:34

    >>43

    ゲーム内だと「女と舐めて襲いかかったけど返り討ちにあって足を舐めて見逃してもらう」って書いてあったはず

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:54:53

    >>45

    なんだかんだいって失地騎士や坩堝の騎士から認められるくらいには強いからね

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:56:51

    竜すら接げる接ぎ木の発展性や拡張性はかなりのものだからライカードぐらいなりふり構わずやってればそれなりにはなれそうなんだけどな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:01:56

    >>32

    モーゴッドが門番してたからね

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:03:59

    >>46

    第一形態で負けたらお前なんて継ぐ価値すらないって侮辱してくる

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:05:58

    というかゴストークの片腕引きちぎってるのゴドリックだったりと色々描写はあるぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:06:00

    あんな小さい竜じゃなくてアギールを継げば良かったのに

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:07:27

    空いた腕にアヴェリン持てばだいぶ違うと思うんだけどね

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:10:53

    多くの手足を奪った男が最後は手足を斬られてゴストークから足蹴にされてるのは皮肉だね

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:14:57

    背中でわさわさしてるだけの腕のバリスタ持たせるだけで全然話が変わってくるんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:44:02

    >>57

    黄金の末裔がしろがね人のように姑息な弓矢など使うわけがないだろう

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:45:56

    いくらでもやりようはあるだろとは思うけどそれはそれとして嵐呼びで近接拒否しながらひたすらボルトを撃ってくるゴドリックは見たくないし戦いたくない

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:43:53

    そもそも他がマリカ(ラダゴンも含む)の直系に対してゴドリックは遠い子孫だからそりゃ血も薄いし弱いよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:57:40

    >>50

    プライドが邪魔して徹底的にやられてない感じだよね

    それが彼のアイデンティティーなんだろうけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:59:43

    >>6

    それはラダーンの獅子カッケェ…にもかかるから憧れるのは悪くないんや!

    自力がなかったのが悪いんや!

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:04:15

    当のゴッドフレイが知ったら最初渋い顔してからセローシュに促されて応援ありがとう!しそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:31:34

    >>55

    孥は歴史的に見ても身分の高いやつが持つ武器ではないからガチガチの貴族主義のやつには無理や

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:37:34

    ゴドリックはともかくとして、ゴドフロアはアレなんなんだよ?

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:40:24

    >>58

    ラダーン、アンスバッハ、エーゴン、ドローレス

    「え?……姑息?」

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:41:07

    >>58

    >>66

    そういうなりきりごっこいいから

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:42:18

    正直火をばら撒くしか脳の無いモブ竜の頭を接ぐよりも、王族の幽鬼の頭接いで双王子よろしくテレポ織り交ぜた戦い方した方が強いと思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:46:45

    マレニアってリエーニエでも戦ってたらしいけど(剣碑)
    ゴドリックはラダーンのことに気を配り過ぎてあんま
    マレニアのこと良く知らんかったんかいな?
    流石にマレニア達の戦い様見たら城門閉じて石橋から
    素通りさせた方が安全でしょ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:53:14

    >>35

    プライドが許すなら放っておくのが1番だったと思うぞ

    マレニアもケイリッドに行くため通り抜けようとしただけっぽいし

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:59:56

    >>69

    無双したとかじゃなくその翼を阻むものなし、だからあんま戦ってないんじゃね?

    学院は元々戦い避けるからマレニア+貴腐騎士の一団も関わらなかったろうし身の程知らずのカッコウを多少返り討ちにしたぐらいじゃ伝わらないだろう

    戦いの様子を遠見できるわけでもリエーニエに間諜飛ばしてるわけでもなし

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:03:43

    >>71

    ゴドリックもローデイルで敗走してストームヴィル城まで逃げてる時期もあったし状況全て把握できたとは思えんな

    マレニアにレナラ狙う理由もないし他のデミゴッドと激戦繰り広げたわけでもないし実力見誤ってもおかしくはない

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:48:18

    舐めてかかったのは愚の骨頂だけど他所の軍隊が領地を通過するのを黙認するのもそれはそれでこき下ろされるだろうから割と詰んでる

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:06:46

    ゴドリック自身は憧れとコンプレックスからあの形態捨てられんにしても
    貴公子の方は何体もいるんだから違う武器や他の敵接ぎ木してる奴がいても良かったのにな
    ゴドフロアに至ってはなんで完全流用にしたんですかレベル
    忌み子やトロルや竜人兵ですらバリエーションあるのに

スレッドは2/23 11:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。