- 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:42:34
- 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:42:57
うーんその方が夢詰め込めるから仕方ない本当に仕方ない
- 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:43:41
しかし…そもそも考察する意味がない作品もあるのです
- 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:43:55
擁護しているようで擁護できていないということだ
中身がない作品って後ろから刺しに行ってるんだよね、怖くない? - 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:45:23
- 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:45:42
頭空っぽにして楽しめ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:46:36
なんかいきなり人気キャラが政策批判始めたけど大丈夫?
- 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:46:37
首空っぽにして楽しめ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:46:59
- 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:47:07
展開やキャラが猿すぎると頭空っぽにしても楽しめないんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:47:24
体空っぽにして楽しめ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:47:38
毎回思うけど頭空っぽにして楽しめる作品ってかなり上澄みな気がするんだよね
読んでて「ん…?」とひっかかるポイントが少ないってことなんだよね
実際は空っぽにしてた頭の端っこにどんどん違和感が積み重なって埋めていくことが多いんだ - 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:48:00
- 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:48:11
80超えのおばあちゃんめっちゃ叫んでるけど大丈夫?
メインの声優がもうヤバいけど大丈夫? - 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:48:21
何が起きても気分はへのへのかっぱだよねパパ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:54:49
格闘漫画は頭空っぽにして楽しめるジャンルの一つだと思ってんだ
普通に読んでても猿空間入りとか台詞に違和感覚えないんだよね
怖くない? - 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:08:09
何も考えずに笑ってたギャグ作品が後半実はあれはシリアス要素がだね…とかなると笑えなくなるんだァ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:10:14
頭空っぽにした方が楽しめる作品はあるよねそういう作品はね
特に理詰めで強さ議論してる連中はそうするべきだと思われる - 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:12:35
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:12:51
頭空っぽにして楽しめよからの、つまらない?ふぅん理解力が無いということかのコンボ強すぎないっスか?
回避不能なんだよね - 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:14:07
なんや元は頭に何か詰まっているような言い方ですねえ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:15:25
なんかある作品のキャラが自分から息子に心臓移植してノリノリだったのに数話後に取られたみたいな反応してるんスけど
- 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:16:12
設定ガバガバだなと思ったらそのレベルに合わせて楽しんだほうがいいんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:16:25
- 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:19:09
- 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:21:54
- 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:22:53
- 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:49:50
頭空っぽにして楽しめる作品か…
1ジャンルとして割と必要だぞ
マネモブにめちゃくちゃ嫌悪されてる転スラとかその代表だよねパパ - 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:52:39
しかし…どうでもいいことを気にして重箱の隅をつつくようなやつにはそう言ってやりたくなるのです
- 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:54:36
うーん無茶な擁護の時もあればそこ気にしてどうすんだよあーっって感想へのツッコミの時もあるから仕方ない 本当に仕方ない