- 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:17:22
- 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:19:47
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:25:45
ハゲなのこいつ?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:27:28
- 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:28:52
なんでコナンの犯人みたいに顔黒いんだろ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:49:30
- 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:51:47
- 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:52:57
- 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:56:58
- 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:13:10
ミマは120年くらい生きるだろう、て
実際に道誉の文書に残ってるんだな
ほんと細かいとこ拾ってくる - 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:15:59
実際のミマは愛人なんだっけ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:19:30
ヨボヨボおじいちゃんになってからのお手付き介護職員か?とは言われてる
- 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:21:00
道誉の正室の父親は観応の擾乱で直義派だっけ
息子も死ぬし正室かわいそうだな - 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:24:24
ていうか神力で使い潰そうとしなかったらこんなことにならなかったのでは?
- 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:37:33
- 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:26:15
- 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:31:45
- 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:33:21
- 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:34:04
そういや神力で女〇俗とかに売ってそうだったもんな
- 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:35:36
娘を主君に売り飛ばすのはまあ時代的に外道だけどわかる
道誉は芸術を極めたいからその資金を集めるために売ったけどお家の為にという理由ならやる父親が9割だと思う
その後売ったのに被害者面してるのはイイ性格してる - 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:36:13
- 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:38:42
- 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:41:11
道誉って実の子どもたちよりも
娘婿の赤松則祐が優秀でインパクトあるんだよな - 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:44:32
- 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:45:53
- 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:46:53
- 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:47:19
籠城戦なら楠木正成か円心のどっちかが最強だよね
- 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:48:34
- 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:50:10
- 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:12:35
魅摩から正式に結婚しましたとか孫生まれましたレター受け取ったらキレながら上等な反物とかお祝い送ってきそう
- 31二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:18:42
今度は乱交の様子を詳細に手紙に書くのか…
- 32二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:57:38
- 33二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:03:13
- 34二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:07:32
ネットで昔から南北朝時代の武将の女体化したら
師直はメイドで道誉はギャルとかネタにされてたし
魅摩は道誉を女体化してキャラ薄めた感じ - 35二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:09:54
- 36二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:18:13
- 37二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:19:33
- 38二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:24:41
- 39二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:25:51
後醍醐というか宮中は結構風紀が乱れてる印象
父子2代の帝で同じ女官と懇ろになったりとか
でも一夫一妻が基本らしい板東武者だと乱交とかびっくりするのでは
北条家もあんまり女関係派手なイメージなかったけど - 40二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:27:34
まぁ本人望めば逃げられるだろう扱いされてて実家に帰参しない時点でハゲの自業自得としか言えん
- 41二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:38:11
- 42二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:41:10
- 43二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:56:51
- 44二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:56:11
まともな女性の感覚なら乱交なんてしないと思うが
- 45二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:04:28
- 46二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:20:38
知り合いが腰ヘコヘコ丸してるの見たら爆笑する自信がある
- 47二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:16:45
10年間くらいお手つきもされずまたせてる頃の方が気になりそうじゃないか
いまは武力と田楽で稼げるけどそうじゃなくなった頃は男かパトロンいないときついし
乱交は豪快でもびっくりすると思うけどこれがあるから安心のほうがまさるかもしれん
- 48二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:28:01
- 49二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:38:21
道誉が自分から売ったクソ親父だから良いけどラスボスに言われて泣く泣く売った親だったらマジで可哀想な扱いだな
- 50二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:50:55
この漫画だと政略結婚が必要以上に悪様に描かれてるけど時代と立場的には当たり前のことだし政略結婚だからって仮面夫婦とか仲が悪いなんてこともない
道誉の側からしても娘をより格式の高い家に嫁がせるのが男親の甲斐性であり愛情という価値観と自分や家のために婚姻関係を利用するのは矛盾なく両立すると思う - 51二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:51:56
あつかましくも娘溺愛パパみたいな面してるけど、今の展開の中ではある意味癒し
- 52二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:13:41
- 53二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:29:52
史実からして娘婿に赤松則祐がいるあたり、娘に対しては愛していても駒扱いはするタイプだから逃げ若のあんな感じも分かる
足利尾張の斯波と佐々木本流の六角と違って、赤松は佐々木京極から見て総合力はともかく由緒は視界に入らないレベルで下
しかもその中で円心の嫡男・嫡孫ではなく、婚姻当時は京都の政界にすら関わりの薄かったであろう庶子
長男が則祐44のときの子なのも考えると、優秀な男だろうと赤松の中で組むならって娘を嫁がせた道誉は冷徹だと思う - 54二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:36:31
- 55二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:21:44
- 56二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:29:23
直義と師直がブチギレてとりあえず協力になりそう
尊氏殺しても北条には直義とか師直ポジションがいないし
分家も官僚もいないから詰みじゃねえかな
中先代なら頼重や叔父上生きていて官僚もいる
顕家がいる頃とかに殺せたなら南朝復活
南朝の家臣として復活できたかもしれないが今は尊氏殺せても無理
- 57二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:30:09
雫へ渡した頼重の神力も頼重が狙った尊氏討つのに特に役に立ってなかったから普通に間違えてる可能性もあるんか?
- 58二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:32:30
- 59二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:33:14
- 60二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:40:56
- 61二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:42:53
- 62二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:45:45
尊氏討っても北条の勢力じゃ政権担えないし、南朝からの褒美として一国の主にしてもらうくらいがゴールかと思うけど、
暗殺なら義詮が跡を継いで報復されるだけだろうし戦で足利を討てるレベルに南朝が復活してるなら南朝内部でも争いになりそうだし
若の望む穏やかな暮らしって天下以外も諦めないと来なさそう - 63二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:50:49
- 64二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:51:40
というかこのハゲが娘奪われといて
なんも報復してないのが違和感しかない - 65二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:52:23
色々歴史蘊蓄講釈しといて若の嫁取りが結局ああいう形に落ち着いたの、反発買いそうなことを通そうとするときに故事をずらずら並べる上奏文みたいで笑える
- 66二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:55:49
- 67二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:05:45
- 68二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:06:23
- 69二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:28:12
- 70二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:31:59
- 71二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:54:46
今週の若最初から野心ない設定になったから直義の悪意ある解釈がちょっと正統性上がって草
- 72二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:57:52
これ初夜4Pじゃなくて正室云々はぼかしたまま4人で祝言ならここまでドン引きはされなかったし
どうしても初夜4P描きたいんならせめて10年前にすれば10代半ばの年頃だから感情や性欲が高ぶって暴走したんだな…とまだマシだった気がする
権力を得て狂った足利!権力を捨てて幸せになる時行!って対比構造にしようとして大事故起こしてないか - 73二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:02:21
- 74二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:05:14
- 75二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:12:01
女だけではなく男も権力というステータスで多少カバーできるとしても年取ると市場価値落ちるのは変わらないと思うわ
政略結婚でひっくり返る事はあるけど時行の状態で政略結婚ぐらいで天下を取れる可能性ができるくらいひっくり返るのは想像できない
作中で時行と雫がその前提で話していたが後醍醐天皇の姫を娶れたとしても時行に政治能力があるわけじゃないから無理では
- 76二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:14:58
- 77二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:21:52
- 78二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:43:24
- 79二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:48:11
また愚痴レスで乗っ取ってる
- 80二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:48:12
- 81二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:49:44
- 82二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:50:50
義詮って北条の子でもあるとかややこしいからな
- 83二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:53:19
娘は10年間正妻ではなく郎党にされて四人正妻祝言の前に4Pは父親の元で壊されるよりは良かったんだろうけど真実知ったらだいぶ頭破壊されると思う
媚薬も道誉からの伝手を利用したんだろうし
完全に探らないだけで媚薬買ったのわかるのはだいぶ嫌だな - 84二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:07:07
- 85二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:09:52
こいつ師直と違って散々好き勝手やったくせに大して報いも受けずに勝ち逃げするのが史実的に確定してるので
娘からのNTRレターで脳破壊くらいされてもらわないと読者がスッキリする箇所がないからしゃーない
- 86二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:21:02
跡取り息子が問題児で結局佐々木氏は室町時代パッとしないんだっけ
- 87二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:22:07
- 88二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:36:14
なんなら取り返すために策謀してそうなタイプだよなって思ってるのになんもしてなくて?っとなってる
- 89二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:37:26
スレ画の息子って上3人が南朝との戦いで戦死してて四男に急遽家督が回ってきたんだっけ
嫡男とスペアの次男くらいはしっかり教育してても四男はテキトーだったのかな
ていうか次男三男は楠木息子に負けて死んでるじゃねーか
直義派の豚どもには~とか師直馬鹿にしてたけどお前のツレの息子は負けたどころか死んどるんやぞ
そういうとこで無神経だから肝心な時に道誉に裏切られて直義が逃げる隙になったりするんだろうか
- 90二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:41:11
- 91二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:47:19
- 92二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:47:51
師直は矛盾が指摘されていたが基本婆娑羅連中は直義を舐めてるんでまあ道誉も同じだろうな
まさかあの真面目でいらっしゃる尊氏の弟が南朝降伏キメるとは思わんやろしそれと比べると道誉はマジのヤバいやつではない印象だわ - 93二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:01:31
- 94二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:12:45
- 95二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:19:10
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:23:34
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:49:54
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:52:41
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:15:27
- 100二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:15:58
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:36:24
- 102二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:53:17
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:08:32
初期は腹黒かったし尊氏と適切な距離とって告げ口するのは上手い
直義を落とす時に師直みたいに直接落としましょうみたいなことは言ってない
ただ直義元の北条の政治が理想的らしいよと言っただけ
直義のムーブが大体史実通りならこれで尊氏が直義排除しようとか思わないって
- 104二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:20:29
- 105二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:37:14
意図して描いてるのか偶然そうなってるのかわからないな
道誉と違って告白された後その後10年も待たされてるのはキモい行動する前にキレて話し合いをするべきだったと思うけど
親父に変態レター贈ってるのはそれがダメージになるってわかってるから愛情を抱いてたいたのは疑ってないんだな
- 106二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:37:51
- 107二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:41:31
創作は意図的な養殖物と作者の意識外の天然物の両方が生まれるから分からんね
- 108二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:43:36
楠木は正しいけど坊門一理あるじゃんただの無能に描いてないの良いなとおもったらただの無能に描いてたとかあったな
- 109二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:15:07
- 110二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:25:40
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:34:37
若は雫任せに見えるな
- 112二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:40:41
結婚だけじゃなくなんかその場その場で時行の言動がころころ変わるから何だコイツ…ってなるんだよな
尊氏は意識してそう描いてると思うけど時行についてはなんでこんなことになってるんだ - 113二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:47:16
- 114二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:01:22
だって義詮は尊氏と同じかそれ以上の理念無し手のひらクルクルだから
自分が助かるならなんでもする道誉の息子だけじゃなくて孫2人も見捨てて見殺しで助かるし
道誉はこの嫡孫があまりに哀れでその子であるひ孫4歳を後継にと運動するが義詮が直ぐに手駒になる道誉の庶子4男推し 家臣同士のコロし合いにまで発展して斯波高経に苦言までされてる「自身が嫡子と言うだけで後継になれたのをお忘れか」と他家の後継問題にダブスタで口を出すべきでないということだが…
結局4男画後継だしひ孫は行方不明か何かで闇の中
- 115二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:06:12
- 116二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:06:37
さーて今晩の本誌どうなるのか
たぶん師直が遅まきながら直義の暗殺に乗り出すよな
危険察知した直義がいよいよ大和に脱出だ! - 117二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:07:00
- 118二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:07:58
- 119二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:11:06
太平記みたいに油断してたらしいならわかるけど警戒してそれなのはな
- 120二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:13:51
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:18:08
- 122二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:25:00
原作(史実と太平記)が足枷だよなあ
- 123二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:31:46
独自のキャラになってるし変に太平記に引っ張られない方がよかったよね
- 124二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:44:26
- 125二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:52:12
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:53:29
史実じゃ逃げた直義の捜索を師直が進言したのに尊氏がスルーしたけど直義の事をよほど尊氏も侮っていたのか一応兄弟の情で見逃すつもりだったのか
- 127二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:53:31
- 128二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:53:33
- 129二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:55:55
要するにヒモか
- 130二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:56:18
- 131二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:58:20
このレスは削除されています
- 132二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:59:14
ヒロインたちが身体売って稼いでいる設定の方が描写に違和感ないの笑う
- 133二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:00:32
- 134二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:02:35
- 135二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:02:38
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:07:34
- 137二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:08:50
- 138二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:11:14
- 139二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:11:41
- 140二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:11:58
諏訪の3将ってまだ生きてたっけ?
- 141二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:13:16
- 142二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:13:39
- 143二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:14:50
平安貴族はその後出世する前提ではあるが嫁の実家の援助で生活するとかはある
- 144二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:16:06
- 145二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:16:53
- 146二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:17:51
- 147二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:18:28
第一話からワクワクしながら読んでた話の主人公が成長したら4Pやり始めるなんて思ってもみなかったよ…
- 148二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:22:34
- 149二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:23:32
叔父上死んでからイエスマンしか周りにいないのはわざとなのか何もないのかわからないな
史実の流れがあるからしょうがないけど尊氏の周りあんまりイエスマンじゃないんだよな
道誉は今は娘のためについてるし
師直は直義を落とすために結構反論する
- 150二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:24:37
ド変態NTRレター送って援助しないともっとひどい事になるぞって脅迫してたんでそ(棒
- 151二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:25:17
そういや同じく裏切りまくりのコウモリ野郎だった三浦義村は逃げ若時空でも子孫が苛められるほど嫌われてたけどスレ画はどうだったんだろうな
政敵の斯波父もそこそこコウモリムーブしてるから目立たなかったんだろうか - 152二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:25:25
- 153二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:26:46
- 154二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:27:15
歴史パート認識そうだからこれに入れないと更に歴史要素減りそうだから
- 155二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:28:44
- 156二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:29:01
- 157二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:29:06
- 158二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:31:53
はっきり言って時行側の方がキモい
- 159二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:32:02
- 160二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:32:54
- 161二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:33:34
わざと尊氏をキモく醜く描こうとしているしな
でも25歳にもなって性欲全開もキモいんですよね… - 162二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:35:08
敵を過剰にキモく描かないと主人公を持ち上げられないのはどうなの
- 163二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:35:29
亜也子は山分けしようと言ってたのは正妻になれないからせめて好きな男の子の初めてがほしいが友達に抜け駆けするのは悪いとわかるけど4Pは無理だったな
みんな平等にするなら若の体は一つしかないから祝言で同じタイミングで酒を飲むほうが平等になるのでは
- 164二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:36:53
スレチになってる
散々ひどいことはしてるのに真実知ったら時行にドン引きをスレ画はしそうだよね
正妻4人とは最初に4Pって混乱すると思う - 165二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:37:48
このレスは削除されています
- 166二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:37:55
- 167二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:37:59
まあハゲも浮気してるだろうからセーフ?
- 168二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:38:29
直義は先週できられたから
- 169二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:39:24
このレスは削除されています
- 170二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:41:00
好意的なエロいというより漫画的には敵役になるとはいえこんな愚弄すんの?って否定的なニュアンスが多かったと思うが
- 171二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:41:22
このレスは削除されています
- 172二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:41:56
ここまで主人公を魅力無く描けるのは一周回ってスゴイ
- 173二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:42:17
- 174二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:42:58
- 175二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:44:41
このレスは削除されています
- 176二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:49:59
- 177二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:50:43
- 178二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:53:37
例外もあるけど一番愛してるから正室とかではなく政略結婚相手が正室だよね
側室も正室よりは自由はあるけどここも政略結婚もある印象だな
純粋な遊びは白拍子とか奥方にめっちゃ怒られる前提で奥方の側仕えとかな
- 179二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:57:10
10年前に出てったきりで消息不明ならまだ諦めもつくだろうけど男に連れられて出てった娘がずっと金の無心してるし自分の伝手使って薬入手したりしてんだぞ
当時の価値観的に娘を天下人に嫁がせるのは自分のためでもあるが娘のためでもあるという考えはなんらおかしくないし
- 180二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:00:30
4pはひとまずおいといて正室3人は側室無しとは別ベクトルで跡継ぎ問題と衝突するしスレ画はどの面ではあるが真っ当な親なら頭抱える扱いじゃないかと思うが
- 181二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:03:08
- 182二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:04:53
下手に取られると不味いから使い潰すことにしたのかもな
- 183二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:04:54
- 184二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:05:17
- 185二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:06:50
このレスは削除されています
- 186二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:07:16
南北朝は開き直りが大事尊氏が証明してる
- 187二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:07:46
顕家解いたころから金に関してはふわふわしてたよ
- 188二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:08:01
- 189二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:09:18
ミマが「婆娑羅じゃん」みたいな安っぽいノリで全肯定だし
道誉も「婿殿は婆娑羅だなあ」ってミマを通して金を時行に援助してるんだろ - 190二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:09:25
- 191二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:15:50
- 192二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:16:11
- 193二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:17:18
- 194二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:19:24
- 195二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:09:46
ハゲって優秀なんだな
- 196二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:56:14
面白いけど史実の流れはこうだな
10月16日
尊氏、直冬討伐のため出陣を決定
10月26日夜
直義、大和へ脱出(観応の擾乱はじまる)
10月28日
尊氏、師直、直冬討伐に出発
11月16日
道誉が使者として光厳上皇の元に遣わされ上皇が直義追討の院宣下す
洞院公賢「就中追討事、被下院宣了、眞實將軍所存歟、尤不審事也、」
・将軍於播州逐電之由風聞事
十七日(1350年11月17日)、天晴、今朝民部卿送消息之次、将軍於播州船遊、其次被逐電之由有其説之由示之、例浮説勿論歟之由存之處、方々有其説、或云、参詣書寫山、自彼寺被逐電云々、尤不審事也
11月23日
直義、南朝に降伏
- 197二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:27:43
自由時間すくな!?
- 198二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:21:18
本誌、先に尊氏が直義を北朝の朝敵にした事はスルーしたな
- 199二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:22:41
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:27:20