相手にバレずに録音したい

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:46:26

    リモートワークしてる上司の発言を録音したいんだが
    PC貸与物だからPCの機能での録音はできないし
    内部データの持ち出しもできない
    USBとか挿したら警告が上がるから無理

    自分は出社してるからスピーカーモードにして録音することも難しいし
    イヤホンジャックから録音して、かつイヤホンでリアルタイムで音声が聞けるってのはないんかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:52:57

    それ法律違反やぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:54:26

    相手の同意を得ない録音なんて法的価値ねえだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:54:42

    イヤホン分岐させて
    片方はレコーダーやスマホ
    もう片方は自分のイヤホンに繋がるようにしたらええやろ

    Bluetoothでやりたいとかだと知らん

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:55:23

    >>2

    秘密録音は違法でも何でもないが?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:55:35

    なんの証拠にもなんからな
    例えば「これアウトだと思うけど自分で判断できん…」って場合に人に聞かせたい、ならわからんでもないけどさ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:56:21

    >>3

    でもパワハラの証拠には音声データ必須みたいなとこない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:56:56

    >>7

    法的価値なくはないよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:57:22

    辞めるんじゃなくて録音とか云々やるなら弁護士通してそこで指示を扇いでもらった方が良くね?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:58:32

    捜査機関が秘密録音やると証拠にはならんが一個人の秘密録音なら証拠になるかは同意の有無は関係ないぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:58:53

    仮想オーディオデバイス使えば出力された音声を入力に回す事ができるんじゃね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:59:11

    >>2

    >>3

    なんでこういう勘違い毎回生まれるんだろう

    辛辣なこと言おうとして間違ったこと言うだけならレスしないほうが良い

    一応違法ではないが証拠にならない可能性はあるけれども

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:00:00

    >>12

    アホなんでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:01:17

    相手の同意を得ない録音が駄目なら
    いじめの告発とかもできなくなるんじゃないか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:01:58

    録音より日記やメモとかに文書に残しておくといいぞ
    パワハラ行為の日時や場所、内容などをできるだけ詳細に記録するんや
    最近だと録音でも良いらしいけどまだ文章で残すほうが一般的やぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:02:17

    ・非合意で録音すること自体は違法ではない
    ・ただし録音物が証拠として成立するかは別問題
    ・ただし録音の手段によっては違法になり証拠として認められない(電波傍受による録音など)

    恥をかかないために覚えておこうね!

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:02:22

    こういうヤツをPCのイヤホンジャックに挿せ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:04:04

    今日は法律関係でフカして無様晒すアホが多いな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:05:20

    なんこれすごい
    5本刺せるやん
    フルで使う時って何をしようとして5つも使うんだろう

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:05:55

    >>1

    zoomとかなら録画機能あるやん

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:08:17

    >>20

    あるけど相手にも「録画を開始しました」が伝わってしまう

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:08:40

    >>19

    大学のアカペラサークルでこういうのに全員自分のイヤホン刺して合唱の練習してる奴らいた

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:09:34

    録音したデータをグーグルドライブに上げればいいのでは?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:09:48

    >>22

    なるほどなあ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:11:48

    >>11

    仮想オーディオで出力音声を録音→音声データをクラウドに上げれば行けそうだな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:12:57

    会社のセキュリティでアップロードや共有クラウドの利用とかも制限されてるんじゃないの?
    下手にそういうサイトにアクセスすると上司のPCにSKYSEAからアラートメールが飛んで行くぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:14:55

    メディア制限かけてる会社がドライブへのアクセスを規制してないとは思えんな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:17:28

    AirPodsみたいなワイヤレスイヤホンマイクで片方耳に持つ片方を録音のマイク前に置くとか出来ないの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:30:17

    >>6

    これに6人もハートつけてるのが哀れすぎる

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:32:10

    >>15

    いつも思うんだけど、それでっちあげできちゃうよね?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:35:16

    掲示板のパワハラガーとかたんなる構ってちゃんだからな

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:41:24

    >>30

    ・写真を添付する場合はインスタントカメラなど加工や改ざんがしにくいものを使う

    ・自筆なら同様の理由でボールペンで書くこと

    ・その日の天気やニュースまで書いておけば信憑性は上がる

    らしい

    by名探偵コナン77巻

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:57:07
  • 34二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:10:39

    >>17みたいなオーディオ分配アダプターを使え

    2系統のなら数百円だ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:12:01

    >>2

    >>3

    >>6

    知能低そう

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:18:49

    >>16

    為になる、ありがたい

    使わずに済むならそれに越したことのない知識だが

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:21:15

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:22:28

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:23:56

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:24:31

    録音の目的が分からんけど、本来録音できない状況下で録音すると少なくとも法的には証拠能力を持たないらしい
    特に内部データの持ち出し不可だと、業務に関する会話が入った時点で違法性が出てくる

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:28:19

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:29:33

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:30:46

    >>39

    盗聴自体は違法ではない

    と調べれば一番上に出ることすら自分で調べられないって、どういう思考回路してんだ???

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:31:57

    相手の同意を得ない録音録画が全部証拠能力ないなら
    そもそもドラレコや監視カメラつける意味がなくなっちゃうでしょうよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:33:12

    >>39

    自分の参加している会話を無断で録音するのは「秘密録音」であって盗聴にはあたらない

    自分の参加していない第三者の会話を無断で録音するのは「盗聴」にあたる


    なお盗聴そのものは刑事的には違法行為ではない

    しかし民事的には不法行為にあたる「場合もある」

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:37:13

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:42:51

    動画も入っちゃうけどバンディカムは?ヘッドホンとか繋いでてもいけたような
    ちなみにうちの会社はメモの補強として録音してもいいですかって聞いたら普通にオッケーしてもらえたぞ
    上司に聞いてみたら?

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:46:50

    リモートワークを録音するのは職場によっては職務違反かな
    PCに何かを勝手に接続すること自体禁止してる職場も多いし

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:00:27

    SONYのウォークマンとか、昔使ってたやつパソコンの音声聞きながら普通に録音できたけど今のは駄目なのか??

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:08:35

    録音が必要な1の環境が普通に心配
    無理せず

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:15:46

    >>40

    何でアホって無知を晒すの?

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:17:01

    >>46

    盗聴自体は違法行為ではない

    ただ盗聴器を仕掛けるために不法侵入したり電波法違法の機材使ったり違法になる

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:49:03

    >>41

    一応浮気調査だったか不倫調査だったかのときのやつだな

    世良のねーちゃんが教えてくれたやつ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:04:51

    上でも言われてるけど盗聴自体を禁止する法律はないんだ
    ただしその過程で盗聴器を仕掛けるために不法侵入したり
    「通信の秘密」の侵害にあたる行為をしたら違法になる

    その上で「会社の業務内容を漏らしたら云々」て話はこっちは刑事罰の対象となる行為ではなくて
    会社側が従業員による不利益を被った又は守秘義務に違反したなどの理由で損害賠償を起こす根拠になるよって話

    ただし公益性のある通報は守秘義務に優先するので
    その通報・告発に公益性がある(会社の違法行為を告発するなど)と判断されれば訴訟を起こされる心配はない

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:34:29

    >>53

    32です

    言い忘れてたけどそれです

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:23:04

    独断で実行するより弁護士に相談して指示の下で実行のほうが良さそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:25:59

    >>48

    まあパワハラ告発目的ならありやろ

    どうせ職場にそのまま残ってられんし

    自分が辞めるか相手が辞めるか二択だ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:27:09

    普通にスマホで録音すればええやろ
    録音は探したことないけどカメラなら隠しながら取れるアプリはあるにはあるらしい

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:40:52

    >>58

    イヤホンをつけたら録音ができないだろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:54:48

    >>49

    最近のもイヤホンジャックから専用ケーブル使ってウォークマンに録音ってできるみたいね

スレッドは2/23 10:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。