- 1※ベリサリウス25/02/22(土) 13:52:53
- 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:56:29
イスラム教勃興時もしこの人がいたらアラブ帝国の拡大を抑え込めたんかな…
- 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:56:42
大丈夫?
結構な数の皇帝がいるよ? - 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:57:29
" "の部分が独り善がりになってマスターと致命的な齟齬が生じそうだな
ゴート戦争でそれやらかした末に相手が疑い深い皇帝だったから破滅招いたし - 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:59:40
- 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:11:40
- 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:22:51
なんでって…凄まじい功績を挙げてて目障りだからやん…
- 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:36:57
幸運Eは解釈一致
- 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:38:30
幸運はEXじゃねえかな、悪い意味で
- 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:46:18
どれだけ虐めようが自分だけに懐いてくる怪物やで?怖いやろ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:46:47
ただ有能さを疎んだ君主に冷遇されるっていうのならありふれてる気がするけど、この人それで司令官解任とかされた後に「復帰してや」って呼び戻され、終わったらまた解任みたいなこと何度か繰り返されてるんだよね確か
ある意味凄いよ - 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:47:36
- 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:48:26
伝説だから…多分伝説なだけで本当ももっとマシだから…
- 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:48:57
陰謀に加担(冤罪)したし皇帝批判(事実)したから残当
- 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:49:36
人生唯一の一敗した原因も仲間の裏切りという御仁
- 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:50:58
マギステル・ミリトゥムって影響力ヤバイからなぁ.....西なんかそのマギステル・ミリトゥムが権力を掌握(アエティウス、スティリコ、マヨリアヌス、リキメルなど)しちゃってる前例あるし警戒するのもまぁしゃーなしというか......
- 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:51:58
皇帝の面の皮の厚さにも驚くがそれで大人しく復帰してまた解任されてで反乱の一つも起こさなかったのも驚愕
- 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:53:05
ドマゾだったのかぶっ壊れてたのか
- 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:53:26
嫁の話聞くとマゾにも感じる
- 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:56:38
- 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:57:39
蘭凌王みたいな今度は主君に疎まれたくないなぁってスタンスか、生前はまあしゃあないと割り切った上で愚直な忠義を貫き続けるのか
- 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:58:42
なんで冷遇されたのかよく分からないけど呼ばれたからには忠誠するぞなマシーンかもしれない
- 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:04:05
- 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:05:00
寡兵戦闘のプロ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:05:59
- 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:07:04
- 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:12:35
あんまり知名度ないだけの化け物はいるんだな
- 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:14:00
ベリサリウスのスキルは何になるんだろう
軍略は間違いなくあると思うが他には何がありそう? - 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:16:54
生前からサーヴァント()みたいな扱いの人だから令呪の効果が倍増する特殊なスキル持ってそう ベリサリウス主に頼られたら頑張っちゃうんだ!的な
- 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:17:56
ウマルにアムルアブーなどそれ前後クラスのも大量にいるの恐ろしい
- 31二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:20:58
無冠の武芸的なスキルはありそう
- 32二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:21:35
ベリサリウスって弓の名手なんだっけか?
- 33二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:23:11
うん、敵司令官を弓矢で何回か射殺した逸話はある
- 34二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:23:41
社畜キャラかぁ…
- 35二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:31:27
宝具はイタリアの戦いで乾いた水道から兵士を送ってナポリを攻め落とした戦いから、敵陣に侵入口を発見する、作り出すみたいな効果とか?
- 36二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:06:10
ここまで来るとマスターガチャになりそう
- 37二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:24:41
- 38二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:12:37
自分より人気のカリスマとか近くにいたら落ち着かんしいつ寝首かかれるかわからんって思考に陥るのはまあわからいでもないし
- 39二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:32:30
- 40二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:39:23
悲劇物の英雄物語の主人公なんよ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:47:00
解任された後はざまぁ展開になるのがお約束なんだが
この人の場合、後任が空気を読まず大優秀‥ - 42二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:49:42
- 43二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:30:29
東ローマの歴代の皇帝を調べると軍人から皇帝になるのが多いからねしかもユスティニアヌス帝の叔父も軍隊で活躍したから皇帝になったし
- 44二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:59:32
- 45二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:11:55
出る杭は打たれる的な