転職エージェント「○○さん、業界を広く見るために……」

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:54:37

    転職エージェント「サービスエンジニアと施工管理を受けてみませんか?!いえ、面接練習がてら受けるだけでもいいですよ!!」

    コレなんなん……?現職営業やから営業言ってるのにゴリ推してきて草なんよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:56:13

    ノルマでしょうたぶん

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:56:46

    転職エージェントは職務経歴書とかの添削のみに使えとあれほど

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:58:52

    転職エージェントの仕事は利用者の希望に合った企業を紹介する事じゃなくて企業に人を送る事だから

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:01:36

    セコカンとか人手不足だからとりあえず受けさせてそのままなし崩し的に採用させたいだけなんだろ
    去年転職したけど結局エージェントは役に立たんかったわ
    自分でエージェントなしの別のサイトで応募したところでそのまますんなり転職決まったからエージェントはマジで採用狙いには向いてない

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:05:46

    転職や就職エージェント業界はカスばっかやからなぁ…実際仲介企業ではあるけど生産性はないしなくなっても困らん業界なんじゃね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:08:58

    クソ遠い勤務地、ブラック臭がする求人票、とりあえず受けろと圧かけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:10:24

    >>6

    代わりに応募とか職業斡旋とかは要らんと思う

    ただ転職希望者と話してその人ができることや向いていることとか第三者の視点からアドバイスしたり、面接の練習とかは居てもいいと思う


    実際自分今の仕事決まったきっかけが最初のエージェントさんから貰ったアドバイスがある

    ExcelやWordがどこまで使えるかって興味ないと履歴書とかに書こうとすら思わなかったもの

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:42:20

    >>8

    すまんができること履歴書に書かないのはお前が無能なだけや

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:43:35

    エージェントも時給じゃなくて何人送り込めた、年収いくらで契約できたかの出来高制だからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています