- 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:13:23
- 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:13:59
玉乗り仕込みたいよねパパ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:14:57
どうしてアニキは南極なんてクソ寒くて栄養の無いところに巨大生物がいることを想像するんだ…?
やっぱりアマゾンの奥地だよねパパ - 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:15:09
- 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:15:48
シロナガスクジラ…神 めっちゃデカいんや
近所の川まで泳いできて俺の日常に溶け込んでくれたらもっと神だったのになぁ - 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:15:49
極地巨大化現象…
- 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:16:10
深海、宇宙、地中やマントル、そしてバカでかい雲の中だ
巨大生物のロマンだぞ - 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:16:17
わりと最近にサンダーバードかもしれない鳥が撮影されたのをヒストリーチャンネルで見たんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:17:07
水生生物は麻薬ですね…重力縛りが薄いからいくらでもデカくなる余地がある
- 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:17:37
おそらく妖星ゴラスでも見たと思われるが
- 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:18:19
- 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:18:53
ちなみに地球誕生してから一番でかい生き物はシロナガスクジラらしいよ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:19:27
- 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:20:19
深海にメガロドンがいるというのを今でもちょっとだけ期待してるそれが僕です
- 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:21:49
- 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:23:28
うーん地上で重くなっても潰れるだけだから仕方ない 本当に仕方ない
- 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:25:11
地上で生きてるのにクジラ以上の全長になるなんて恐竜ってのはすげぇなぁ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:31:40
1.8mのウナギの幼体が深海で発見されて成体になったら超巨大生物になるって話を聞いたんだよね
続報が気になるんだ - 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:32:33
あんまり子供騙しだとロマンも感じられないんだ くやしか
- 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:32:51
- 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:33:39
オマタに生えてるのはクリトリスさん?それともオチンチンなの?
- 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:34:50
- 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:36:16
自然の音か生物の音のどちらかと言われてるのん