- 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:34:57
- 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:35:20
- 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:37:54
貴様ーッ 真の日本の魂を愚弄する気かぁっ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:38:28
トラックまで商品化したからね
- 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:39:29
- 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:40:26
- 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:40:47
- 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:41:04
何故…?
主役勢の同規格ロボットですら関節が噛み合わないの…?
本当に何故…? - 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:41:06
それ以前の問題ですよね
- 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:41:16
このゴミ作る金とライン潰してガンプラに回せよボケがってこの数年ずっと思ってるんだよね
なんでシュバルゼッテやキャリバーンの再販渋ってた時期に2ヶ月に一回のペースでまぬけ主役機トリオ再販してんだよバカじゃねぇの - 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:41:38
- 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:42:06
30MMにすり寄ってようやく売れたってネタじゃなかったんですか
マジだよ
公式のパーツポン付け作例でも30MMのオプションパーツ持ち出したからね - 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:42:10
流石に数年前の話だと思われるが…
- 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:42:30
- 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:42:52
ほう…思想が見えますねどころではないってネタじゃなかったんですか
- 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:43:07
- 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:43:26
ガンプラがそうだったかはともかく30MLは確実に割食ってると思ってんだ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:44:01
エアリアルとかは数年後には消えてると思うんスけど、こいつは確実に数年後でも残ってるって確信できるんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:44:28
- 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:44:48
シオンはいつ消えるっんですか?も…もうおかしくなってしまう
- 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:46:04
少なくとも当時指揮していたこの作品トップはもうどちらも残ってないからね
- 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:46:46
売れるつもりでデザインしたならほぼ同デザの主人公機のゴウヨウカスタム出すのに手間取った理由を教えてくれよ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:47:29
下半身が複雑すぎるから動く時は上ばっか映ってるってネタじゃなかったんですか
- 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:48:01
アニメに出た機体はプラモの人気が微妙ってネタじゃなかったんですか?
- 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:50:07
- 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:50:21
- 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:51:34
両肩ハンガー活かして武器ガチャガチャ切り替えるみたいな芸当も無しでただの武器置きになってたのも勿体ないんだよね
これも本格的に互換性出てきたのがゴウヨウからでそもそもまともに売る気ねーよこのゴミプラモ
せっかく腕にもハードポイントあるんだからACパクってブレード出せば良かったのに…って思うんだ - 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:52:14
プラモまだええねん、オプションパーツセットまで無駄に多いことが問題やん
- 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:56:41
- 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:09:54
もしかしてトラックアニメがよかったんじゃないっスか?