なんで装備できるんだよ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:59:01

    まさかメカコレREVIVALにも装備できるとは思わないじゃん…

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:04:26

    規格合えば何でも装備させられるからね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:06:15

    ユニバーサル規格は偉大だな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:07:06

    これがユニバーサル規格、悪魔の力よ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:07:34

    HGのシャアズゴックは無改造だとダメだったな
    バックパックのジョイントが離れすぎてた

  • 6125/02/22(土) 16:11:17

    これプレイバリューがすごいなぁ
    色々被せたいし色々乗っけたい

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:59:44

    よしHGドラグナーに装備しよう(名案)

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:01:22

    >>1

    なんかこんな妖精いなかったっけ。

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:03:02

    >>7

    残念ながら改造必要みたい

    そこはジョイント用意しろよ


  • 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:03:52

    >>9

    作品違うから多少はね...

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:11:43

    >>10

    おかしい、キャバリアーはドラグナーのメカだったはず(白目

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:25:54

    キャバリアーは付属のジョイントパーツも豊富でそっちを目当てに買うのもアリと言えるほど優秀なキットだと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:27:13

    アッシマーとかにつけたら鏡餅みたいになりそう…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:43:46

    ライフリにつけると簡易ミーティア感がすごく強くなる
    ターミナル製ってあたり、やっぱり設計思想にミーティア意識してた節もあるのかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:49:18

    >>1

    メカコレはGアーマーもつけられるからな…


    https://youtube.com/shorts/1_RthKyoDEE?si=dTRMiY2tiaKdjHWe

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:03:43

    手に入らなかったから教えて欲しいんだけどどうやってドッキングさせてるの?

  • 17125/02/22(土) 18:13:01

    >>16

    ぶっちゃけ実質バックパックなんですわ


    背中に専用のジョイントを取り付けて


    キャバリアー側のジョイントにはめ込むだけでできあがり

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:14:53

    >>6

    アレ?もしかして結構デカい?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:15:25

    >>17

    ほむほむ

    サンクス

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:16:08

    >>18

    ガンダムベースの見本みたけどGNアームズくらいデカかったよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:16:20

    >>18

    箱がデカいからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:19:01
  • 23125/02/22(土) 18:20:18

    >>18

    翼長がマイフリ以上だからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:36:45

    >>23

    これって上に乗っててもミラコロ適用されるのかな

    ストフリ弐式はズゴック抱っこされて一緒にミラコロされてたけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:38:17

    このオプションパーツ
    もしかしてMGとも相性バッチリな大きさなのでは?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:43:37

    ユニバーサル規格採用しててνガンダムとかみたいなデカさでなければ多分MGでも大丈夫かも
    あるいは改造すればMGでもギリ行けなくもないかな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:54:54

    >>22

    ここが約19mくらいだもんな、キャバリアー

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:01:44

    ちなみに同じくユニバーサル規格を持ってるRG2.0のおっちゃんも行けるんですわ
    ただし可動域の多さが仇になり姿勢が崩れやすいのと、
    長時間背負ってると重さで関節がへたばりかねないのでそこは注意が必要かな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:40:05

    キャバリアー被ったままおっちゃん自立してるの?

  • 30125/02/22(土) 22:10:55

    >>29

    メカコレの方は自立できてる

    RG2.0の方は可動域の広さがかえって重みを分散しようと働いちゃうのと、

    足の面積がメカコレより狭いからその分の荷重が他に行ってどうしても姿勢が崩れる

    多分HGのおっちゃんでギリギリ自立できるかどうかだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:47:50

    まあせっかくアクションベースが付いてるんだからそれでキャバリアー支えさせればいいんじゃないかね
    MSの方を吊り下げるか、高さ調整して足先を地面に届かせるかだけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:35:02

    重いから無茶できないな…下手したらスタンドが逝く

スレッドは2/23 09:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。