紫式部、清少納言と来たから今年は小野小町やろなぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:59:55

    な、なにっっっっ!!??

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:00:58

    まあさすがに平安系が来るよなと思ってたのに急接近して来たカレンほんま好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:03:17

    シルエットの予想を滅茶苦茶に荒らした女

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:04:14

    バズーカはねえよバズーカは

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:04:32

    おかげで翌年はバゼットでほぼ確定みたいな雰囲気だった

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:25:18

    アムール名乗れば許されると思うなよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:26:28

    でもそんな外野の声も意に返さず「ほらほらみんな大好きカレンちゃんですよガチャガチャしなさい?」してくるカレンちゃんズルい!(ガチャガチャ)

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:15:19

    >>3

    毎年シルエット作る人は予想を見てニヤニヤできて楽しいと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:18:28

    紫式部、清少納言の流れで小野小町がわからん
    時代違うじゃん

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:19:45

    教科書で習う平安時代の女流作家っていうとこの3人にならん?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:23:35

    どちらかといえばイベで言及あった和泉式部の方が実装予想みたような記憶

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:24:41

    いかん紀貫之女体化説と与謝野晶子説に毒されすぎてた

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:25:12

    >>10

    小野小町確定!ってほどではないけど、まぁ予想する範囲内よね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:25:37

    シルエットの正体出てきても納得するまで時間がかかったやつ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:29:04

    >>10

    ワイも物知らずだからこの3人くらいしか平安の有名女性知らなかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:56:07

    >>10

    むしろ小町は習わんだろ

    六歌仙で一括りだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:57:02

    >>10

    小野小町は作家じゃなくて詩人だぞ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:09:30

    花の色は~の歌が百人一首でめちゃめちゃ有名だからでは?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:11:42

    >>17

    違いが分かるような奴は他に候補思い浮かぶんじゃね?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:14:09

    >>18

    そもそも百人一首が有名じゃないと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:16:07

    >>20

    いっしょにカルタで遊ぶ友達がいなかったんだね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:18:19

    教科書レベルの知名度を百人一首に求めるのは無理やろな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:18:38

    >>20

    小学生で習わない?

    カルタ大会やるかは地域で変わるけど有名な句のいくつかは習うと思うんだが

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:20:02

    >>23

    それこそ地域でやるから習うヤツだろ>百人一首

    百人一首という単語はテストにでても、中の詩は義務教育にはでないよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:22:55

    うちだと百人一首大会はあったけど有名な句は習った覚えがないな……軽く触るだけだったか別の詩集からも色々持ってきたやつをやったのか、詩を取り扱った回はあったと思うがあまり印象が残ってない
    当の百人一首大会の方はクラスの百人一首強者が無双するイベントだったからみんな最低限スコア伸ばせるように固有の一枚か二枚を覚えるゲームと化してたような

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:23:41

    義務教育と教養の境目は曖昧だね
    教養は有る方が何かと面白いが

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:24:31

    言われてみれば百人一首のテストは高校生の時だった
    もうむすめふさほせと有名な数句しか覚えていないが

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:24:45

    「わたのはら~」×2と「あまのはら~」を混同してた想ひ出

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:25:14

    言われてみると
    百人一首に選ばれてる詩人は何人か教養として知ってるけど
    肝心の句は知らない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています