ブラックホール…すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:02:00

    専門用語が一々かっこいいし

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:05:10

    宇宙検閲者説=神……
    都合悪い現象は全部ブラックホールのせいにできるんや

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:06:14

    ブラックホールには毛が生えてるんだよ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:08:04

    実は超重いだけの星だし

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:08:55

    あれ?シュバルツシルト半径は?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:10:18

    ジェットが今日も勢いよく吹き出してる
    俺は嬉しいぜ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:10:45

    ホーキング放射すげぇ…
    意味わからないし

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:12:42

    縮退圧「まぁ気にしないで ワシが最後の砦になりますから」

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:15:17

    なんか…高速ジェットだけダサくない?
    他が中二病すぎるだけかもしれないね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:18:46

    名称を愚弄されたことに荷電粒子は腹を立て>>9に光速の99.9%のスピードで衝突し、命を奪って逃走する

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:20:11

    >>9

    高エネルギー天文学の文脈では専ら相対論的ジェット(relativistic jet)って呼ばれるっスね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:20:27

    異常な物理法則展覧会みたいなものだから名付ける学者も童心に帰るのかもしれないね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:20:59

    >>8

    パウリの排他律「きえる」

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:21:07

    まてよ、シュバルツシルト半径もカッコいいんだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:21:41

    理論物理学カテでやれ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:22:22

    >>15

    よこせ、そのカテよこせ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:23:04

    >>10

    光速の99.9%のスピード


    えっ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:23:22

    >>15

    ◇このあにまんに似合わない知的っぽいカテは…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:23:27

    こう見るとやっぱブラックホールって宇宙のその辺にホイホイあるのが信じられないぐらい色々おかしいスね
    数値設定だけして動かしたら思いっきりイカれたバグそのものだと思われるが

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:24:14

    >>18

    まさしくブラックホールの如く特異点ってことやん…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:24:22

    >>15

    あの…自分観測屋なんスよ

    ワシ向けのカテも用意してもらっていいスか

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:24:57

    >>19

    宇宙のデバッグが終わらなかったのかもしれないね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:25:44

    >>17

    …相対論的ジェットならΓ〜1000くらいまでは普通ですね🍞

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:27:32

    >>22

    時間がいくらあっても終わらなそうなんだよね

    宇宙広くない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:27:56

    なんか宇宙の頭おかしいスケール見てたらこんなちっぽけな地球の中でワシら人類が対立したり戦争したりしてるのアホらしくなってくるっスね…

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:30:03

    こんな規模の法則動かして破綻起こしてフリーズもせずに生物だの知性だの生み出してるのが一番イカれてるんだよね怖くない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:31:36

    電波銀河の中心に化け物みたいなブラックホールが鎮座してるってネタじゃなかったんですか

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:31:51

    事象の地平に近づけば、相対時間が遅くなるんだよね怖くない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:32:56

    >>27

    ネタだよ

    電波銀河に限らない殆どの銀河の中心にSMBHが居るよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:34:20

    >>29

    住友三井バンクホールディングス…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:13:37

    >>10

    怖すぎる怖さの次元が違う

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:15:56

    特異点(Singularity)

    な、なんじゃあこの日本語も英語も最強にかっこいい隙のない単語は!

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:29:09

    >>28

    うーん、時空が重力にレイプされてるから仕方ない本当に仕方ない

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:32:19

    あれっ ダーク・マターは?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:35:06

    ホワイトホールも実際にあるのか教えてくれよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:35:23

    ちょっと待てや
    この光すら抜け出せないシュバルツ・シルト半径の内側から吹き出してくるジェットはなんや

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:32:48

    >>36

    勿論事象の地平面を超えてきてるわけではない

    降着円盤内縁の強烈なX線の複写圧やら磁場やらにボボパンされた荷電粒子が吹き出してると思われるが……

    そもそも誰もジェット基部を直接観測したことないんだから>>1の絵なんて当てにならないヤンケ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:41:43

    >>34

    ああ、ダークマターか

    存在がよく分からないけど仮定した方が都合いいからいる

スレッドは2/23 06:41頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。