- 1二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:56:41
- 2二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:59:51
電脳空間のアバターがプリキュアということか
女児向けアニメで似た題材のものというと……ちょっと違うけどプリチャンとか?
どっちにしろ電脳空間でバトルするよりファッションやダンスをやる方が女の子受けはよさそうだけど - 3二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 20:01:16
みんな黒い衣裳で黒いサングラスかけてそう
- 4二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 20:05:55
- 5二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 20:06:10
- 6二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 20:07:35
- 7二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 20:09:01
面白そうだけど対象年齢ちょっと上くらいのほうがウケそう
- 8二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 20:09:20
敵はハッカー集団かな?
- 9二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 20:11:41
妖精枠は電脳空間で生まれた人工知能か、主人公の関係者が作ったロボット
最終的にはジェットジャガーになります - 10二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 20:14:04
プリキュアじゃなくてもサイバーパンク変身ヒロインはイケると思う
- 11二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:15:18
サイバーパンクなので仲間は当然
・故人の情報から再現された人格
・サイバネティクス改造を全身に施した賞金稼ぎ
・クールなタフガイ気取りのハッカー
・巨大企業から足抜けしたクローン忍者
・人体拡張の発展で強さの意味を見失った元剣豪
とかになる - 12二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:52:31
サイバーパンク的なアレを女児アニメの描き方でやると、全身サイバネ改造したサイボーグとかもそんな否定的には描かれないと思うんだよね
メガネや補聴器つけてる人間も広義ではサイボーグだし、それの延長として人それぞれの個性とか多様性みたいな文脈で描かれそう - 13二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:57:13
- 14二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:22:05
- 15二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:25:36
ビート系の曲と共に基板みたいなラインが走って返信するのか
- 16二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:27:01
- 17二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:34:41
流星のロックマンみたいな電子生命体とかじゃね?
- 18二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 07:42:33
ファイズやゼロワンみたく発光ラインでデザインされたプリキュアは見てみたい
- 19二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 07:44:04
フレプリ終盤はいかんのか?
- 20二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 07:46:41
二次創作でアレだけど「インストール@プリキュア」がそんな感じだったな
男プリキュアとか仮面ライダーネタとか人を選ぶけど割と面白かった
もうエタったけどな - 21二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 07:47:37
ラスボスが人工知能ならいるんだけどなあ
- 22二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 07:48:53
コレクター・プリキュア!
- 23二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:14:36
- 24二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:25:45
他で放送中ならネタ被りを避ける為に今は作られないだろうなドンモモとも被るし
- 25二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:35:41
綺麗な対魔忍ってところだな