- 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:48:24
- 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:49:09
そんなものがあったら試行錯誤してない
- 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:49:20
冗談でも愚弄でもなんでもなくさ
「わからん……俺たちは雰囲気で魔術を研究している」
って奴らも一定数いそうだよね(偏見) - 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:51:00
できないよ
だから魔術師は「出来るかも分からない、というかほぼ無理な課題のために自身と子孫の人生を犠牲にして徒労を費やす生き物」なんて言われてるんだ
そんなだから最近の魔術師の中には根源なんてはなから目指してない奴らも増えてきてる - 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:52:44
衛宮士郎が凛に「魔術師としての適正なら私以上」と言われる理由が「無駄だと分かりきってる事を延々とやり続けられる精神と根性を持ってる」から
そのくらい魔術師のやってる事は傍から見ると無駄 - 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:53:08
基本どんな方向だろうと極限の域にたどり着けばそこが根源だから衰退して届かないことはあれど研鑚を積み重ねてる時点で逸れたり遠のいたりということはないだろう
- 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:53:47
聖杯戦争の噂を聞いたら時計塔の大魔術師様が
「それがどんなに可能性が低くても魔術師は足を運ばなければならない」
って言ってアメリカまで飛ぶくらいは根源到達って大変なんだろうなって思った(FAKEのプロローグより)
聖杯戦争って結果だけ見れば一度も成功したことがないクソ儀式なのに
それに可能性を見出す魔術師がいるくらいは崖っぷちな業界なんだなって - 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:53:52
確かsnで根源を目指す事を地面に紙を1枚ずつ重ねればいつかは月に辿りつけるみたいに喩えられてたはじ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:55:42
とはいえスポーツでもなんでもいいけど自分の努力は報われると確信を持てるようなことなんてないから魔術師の根源挑戦もそういう話ではある
- 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:57:10
「ヘンな奴らだな。無理ってわかってるのにどうして続けるんだ、おまえ達は」
「そうだな。魔術師を名乗る連中は大半が〝不可能〟なんて混沌衝動をもって生まれたか、あるいは諦めの悪い莫迦ばっかりなんだろう」
空の境界では橙子さんがこんな風に締めくくってたけど目指す理由はそれぞれなんだろうね
凛は多分負けず嫌いってのがある - 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:59:00
- 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:59:33
何かを極めれば辿りつく場所は同じと言われてるから魔術だろうと武芸だろうと芸術だろうと極めれば根源にいつかは辿りつける
Apo世界での遠坂家が武術で根源を目指してるのも不可能ではないらしいし - 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:00:20
- 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:01:31
- 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:01:59
- 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:02:55
あらゆるものを極めたら根源に行き着くから
- 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:03:09
- 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:03:10
判明もなにも森羅万象全ては根源に通じているからあらゆるものに根源への道は開いてるんじゃないか?
- 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:04:11
- 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:05:09
- 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:05:16
とりあえず神秘の究極である魔法を得て根源に到達した実例がある
- 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:06:00
自己催眠は広く知られた技術だから神秘関係ない
- 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:06:34
両方
魔術関係で根源到達はいるけど他のルートからの根源到達はいない(作中で判明してないだけかもしれん)から魔術が近いんじゃね?くらいの感覚
実は科学突き詰めた方が早いかもしれんがそうじゃない可能性の方が高いと思ってるから魔術ルート選んでる
- 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:08:06
だって分岐すると細くなるじゃん
- 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:08:43
- 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:09:19
とりあえず神代の魔術師(メディアやキルケー)は根源と近くにあったから現代の魔術師みたいに根源を目指していなかった(目指す必要がそもそもなかった)
というのは判明してる(きのこのインタビューより) - 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:13:47
現時点で残った魔法(根源に直結した事象)は魔術という神秘で実証例があるから魔術で目指してるんだと思う
第三魔法が魔術に格落ちしたEXTRA世界ならまた違うアプローチが開拓されるのでは……まあ魔術自体完全衰退したから本当に目指す意味が無くなっちゃったんだが - 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:16:07
「魔術とて、もとは魔法だった。源である根源から引いている、決められた力には違いない。浮遊する神秘、というものがあるとするだろう? これには十の力がある。知っている人間が一人だけなら、十の力全てを使える。けれど知っている人間が二人なら、これは五と五に分けられて使用される。ほら、力が弱くなった。言い方は違えど、この世のすべての基本的な法則だと思うがね、これは」
空の境界 矛盾螺旋より抜粋
魔術や魔法が根源から流れ出る力なら、それが十全にあった神代へと逆行し研究しようと考えるのは当然では? - 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:20:52
- 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:23:47
- 31二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:23:54
- 32二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:26:16
- 33二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:26:49
仮定というのは別に曖昧だって話ではないからな
そう考えた方が理屈が通る推論なんだから事実として扱うしかないみたいなのは魔術に限らず現実にもあるわ - 34二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:27:11
ルート構築できてない(というか一度到達した手段じゃ到達できない)けどいける事は証明されてるからこの道しかない
そんな一寸先も見えない道を行くのが魔術師という生き物 - 35二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:27:19
- 36二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:28:36
- 37二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:30:46
- 38二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:32:41
- 39二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:34:47
魔術師なんて大なり小なりロマンチストな奴らばっかだよ
ロマンチストの欠片も無いような奴はそもそも魔術なんて無駄な事を極めたりしない
まあ研鑽の過程で当初の願いを見失い摩耗する奴らも珍しくないが - 40二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:36:07
- 41二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:38:11
典型的なコンコルド
- 42二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:38:52
それ神とどう違うの?
- 43二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:39:31
神代の魔術師って文字通り「神様が当たり前にいた時代」だから魔術師の精神性も価値観も今の人間とは違うんだよ
マジで神様と血が繋がってる奴も珍しくなかった
そんな奴らにとって世界と繋がりそこから力を引き出すのは当然だったんじゃないの? - 44二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:41:37
- 45二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:44:35
院長がこの状況良しとしてるはよくわからん
- 46二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:45:31
「子孫に恨まれても家系の魔術での到達にこだわる」って感じのことルヴィアが言ってるあたり、縛りプレイしてることには大なり小なり自覚的なんだろなあ
- 47二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:48:55
- 48二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:56:28
そもそも神代魔術師からしたら「根源へ至れる研究手段」じゃなくて「便利な力」でしかないし魔術
マジで「なんでそんな事してるの?」としか言えんだろう - 49二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:59:59
なんかの理由でインターネットが失われた時代の人間がなんとか試行錯誤してアーカイブを漁ろうと頑張ってる姿を見て
俺らからしたら何も難しいことないのになーってスマホポチポチしてるような感じか - 50二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:00:09
科学や武術でも〜とか言ってる時点でこの類のでごまんとみた魔術師非効率無駄外道ホルマリンの科学信奉者と同じ文脈なんだもの
- 51二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:00:54
それはルフレウスとルヴィアのスタンスであってイノライのようにハートレス支援派もいたというに
- 52二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:01:18
そもそも型月の科学に基づく物理法則は神秘が介在しなかった場合に絶対に成立する法則の総称でいいのか?
- 53二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:01:57
というより設計図ゼロの状態から電子回路弄って人間をインターネットと直結する感じだな現代魔術師は
- 54二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:02:59
- 55二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:06:02
ソロモンからしてもなんでそんなもん目指してんの?ってことでいいのかな
- 56二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:06:08
- 57二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:07:05
魔術師の中の特定派閥の動きっぽいよね。根源目指すの
- 58二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:07:25
- 59二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:08:01
- 60二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:08:40
- 61二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:09:42
- 62二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:10:27
螺旋館も思想盤の再構築と接続というアプローチで目指してるだろ
- 63二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:10:44
型月世界観がだいぶ広がったから、狭義の魔術師と広義の魔術師の乖離は今となっては大きそう
- 64二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:12:46
思想盤のアプローチってそもそも西洋魔術師の根源到達とは全然違う話じゃなかったっけあれ。
- 65二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:14:29
今手が離せないんだが根源目指してない魔術の使い手がただ魔術師と呼ばれた例ってあるか?
アトラス院は錬金術師だし彷徨海は魔術師と呼ばれた覚えがないんだけど - 66二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:16:57
「神秘が満ち溢れていた時代の魔術師」と「神秘が死に絶えるはずだったのに存続した時代の魔術師」で別れてる感じだよね今の所
- 67二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:17:42
ゆえに、思想魔術は根源に至るのではなく、この盤の精度を根源に至らせることこそを目的とする。だからアプローチは別でも根源に惹かれる人種だよ
- 68二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:18:01
- 69二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:18:15
- 70二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:19:06
神様と巫女とかの特権だったのを人の扱える技術にしたのがソロモンだから
- 71二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:23:58
- 72二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:28:27
- 73二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:30:24
- 74二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:32:09
- 75二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:34:53
イメージ的に全部神秘なしで魔法を含めて全ての事象を再現可能なものとして落とし込めたらそれもう全てが記録された根源と同じだと思ってる
- 76二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:35:40
- 77二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:36:25
- 78二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:37:12
- 79二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:37:43
- 80二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:39:03
もしそういう能力やセンスや才能?があるとしたらなんて呼べばいいんだろう?
- 81二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:41:32
そういう事があらかじめ分かる奴は遅かれ早かれ到達する(魔法使い)か、「両儀式」や沙条愛歌みたいに接続した状態で生まれてくる
- 82二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:41:59
- 83二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:42:24
多分だけどないんじゃないか…?
根源に繋がってる奴は最初から繋がって生まれてきたのであって根源に近づく才能があった訳じゃないし
そういう才能があるような魔術師も見たことないわ - 84二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:42:40
と言うか自分全く詳しくないんだけど、現実のまったき未知の研究でも理解度何パーセントだななんて測れる指標あるの?
- 85二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:42:49
- 86二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:43:06
- 87二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:43:54
- 88二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:45:10
- 89二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:45:51
ライネスは多かれ少なかれ超人願望とか優越感があるから魔術師をやってると言ってるな
- 90二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:46:56
- 91二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:47:41
テクスチャの法則に沿って存在する生物だから法則があること前提の生態をしてると考えたら分かり易いかもしれない
知識として知らなくても生きてるだけでテクスチャの法則に沿ってあらゆる思考や行動が限定されるんだ
- 92二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:48:01
- 93二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:48:41
ほ、本末転倒…
- 94二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:48:57
- 95二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:49:20
- 96二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:49:30
アルバは起源:反証なので参考にならん
- 97二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:49:50
- 98二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:51:02
言うのが2000年遅い
- 99二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:52:46
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:53:19
根源を目指すのって科学方面で言えば4つの力をまとめた超大統一理論を証明したいって話だろ
個々の魔術を究めることは最終的には根源への道に繋がってるから同じ話だよ - 101二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:53:29
- 102二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:55:19
- 103二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:56:05
- 104二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:57:14
魔術研究楽しいって思ってるのは新世代にいる
- 105二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:57:22
神代の魔術使いってどんな存在だったんだ?
- 106二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:57:50
- 107二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:58:12
- 108二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:59:22
- 109二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:00:08
寡聞にして知らないんだけど「しれっと根源に辿り着いて一抜けしてたりする」奴って誰?
- 110二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:00:15
- 111二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:00:44
魔術の場合繋がってる細い管を遡る事で大元の根源に到達して全てを知りたい
科学の場合世界・宇宙の全てを解き明かす事で結果的に全てを知る事となって結果的に根源に至る - 112二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:02:41
- 113二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:02:49
- 114二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:03:54
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:04:27
- 116二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:05:12
- 117二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:05:27
若い世代の魔術師にはそういうのが増えてる傾向はある
- 118二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:05:58
- 119二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:06:02
- 120二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:06:24
- 121二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:06:45
- 122二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:07:05
マジかエアプだから適当なこと言った申し訳ない
- 123二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:07:14
そう言えば、異聞始皇帝みたいに
科学使うのは朕だけでいいみたいな環境だと
科学でも根源に近いのか? - 124二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:07:17
ウェイバーはウェイバー時代から真面目に根源目指してたはず
- 125二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:07:49
- 126二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:08:41
まず学問としての魔術を研究する者が魔術師と定義されたんよ
- 127二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:09:46
- 128二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:10:47
パソコン作ってる奴が科学者で
パソコン使ってるやつは科学者ではないみたいた感じ - 129二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:12:07
- 130二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:13:31
- 131二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:14:41
魔術師って全てを解き明かしたいって感情じゃなくて全てを知りたいって感情で動いてそう
全てを解き明かしたいって奴らとっくに科学側に衣替えしてそう - 132二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:15:15
もしそうなら5人も魔法使いが生まれてないだろ
- 133二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:15:51
- 134二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:16:00
・魔術王ソロモンによって神に連なる者のみが許されていた技術が魔術として確立された
・ソロモンの死とともに急激に神秘は失われた
・魔術協会はソロモン王の死が神代の終わりと定めている
(ここまで公式設定)
・神秘が薄まった事で当然根源からも遠ざかった
・遠ざかった根源を追い求め魔術を学ぶ者を魔術師と呼ぶようになった
・それ以外の目的で魔術を使う者を魔術使いと呼び分けた? - 135二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:17:06
- 136二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:18:40
- 137二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:21:31
- 138二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:33:26
- 139二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:35:36
根源って単純な全ての知識だけじゃなくて世界のあらゆる事象の出発点となったモノ。ゼロ、始まりの大元、全ての原因。らしいからの
- 140二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:36:56
どうなんだろうね
辿りつく先はみな同じと言われてるから、科学によって生み出されたとされてもそれは初めからそこに存在したモノを発見しただけかもしれない - 141二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:37:15
自分が使えればいいのが魔術師で皆が使えるようにするのが科学ってのが俺の解釈
- 142二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:37:39
そもそも「根源の渦」というのも便宜上の呼び名でしかない
より近いのは「 」(から) - 143二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:39:59
- 144二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:43:11
根源には全ての情報があって魔術師はそれを知るために世界が狭かった時代の神秘を頼りに過去を遡って根源を目指してる
科学で根源目指すなら世界の全てを観測するのが手っ取り早いけど科学が進めば当然見るべき世界も広がるから既にあったことを調べる魔術の方が確実 - 145二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:48:58
- 146二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:51:46
- 147二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:53:40
- 148二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:57:00
- 149二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:57:52
- 150二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:58:59
アトラス院の錬金術師は根源到達を目的にしているわけじゃないし…
- 151二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:01:32
- 152二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:07:28
多分完全に手探りなんじゃないかな
そもそも「正しいアプローチの方法」なんてのが分かってたらみんな根源に至ってるだろうし
しかも神秘の秘匿の問題で時計塔の魔術師達も自分達の研究の大事なところは隠すのが普通
本当にヤバいものは誰かが止めるか抑止力によって阻止される
- 153二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:09:37
情報を広く公開し人類全体で研鑽し合う科学と相反すると言われる所以だよな
>神秘の秘匿
ただの秘密主義ではなく力の分散・減少を抑えるための切実なルールだから無くす事もできない
- 154二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:11:17
- 155二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:12:01
アトラスの目的は、来る人類の破滅の回避(をしようとして更に悪化させる)だから
- 156二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:13:30
魔術師にとって秩序は尊重されても倫理は無視されがちだから、根源到達のために世界が滅びかねない儀式が行われてもそこに可能性があるなら止めない
むしろ応援される事すらある(神秘が秘匿されてるなら尚更)
それで失敗して滅びかけてる世界線が実際にあるし - 157二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:14:08
- 158二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:14:11
「自己の研究は自己にのみ公開する」ことは魔術協会全体の規律らしいしね
アトラス院は特に徹底してるけど時計塔も例外じゃない
まあ特許制度とかもあるけど - 159二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:22:36
縛りプレイに縛りプレイを重ねて既に閉ざされてる狭き門へ至ろうとしてるんだから魔術師のやってる事が無駄なのは当たり前なんだよな
それでも憧れは止められない… - 160二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:24:47
- 161二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:27:20
- 162二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:41:32
- 163二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:42:32
憧れは…止められねえんだ!
- 164二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:43:23
もうそれは神代回帰を目的とした大魔術ですね
- 165二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:48:49
- 166二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:53:14
- 167二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:53:50
自分がなりたい正義の味方なんて絶対になれないって分かってるのにそれでもなろうとしてる士郎がめちゃくちゃ魔術師向いてるっていうのはそこよね
届かないと分かっていて星に向かって手を伸ばし続けるのが魔術師なんだ
- 168二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:56:26
科学の方は人類全体で微々たる一歩でも確実に前に進めるのに
魔術の方はそれが正しいか自分以外検証も出来ないで最悪の場合全く筋違いでもある可能性がかなり高いのがね… - 169二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:12:53
こういう「魔術や科学はどういう学問なのか」って話題で、科学の方を考えるのが科学哲学だろうだけど
「魔術はどういう学問なのか」ってこと(魔術哲学?)を専門に研究してる魔術師もいるのかな
いるとしたら全体基礎あたりだろうか - 170二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:22:31
- 171二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:26:03
- 172二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:27:26
最先端の分野で集合知が出来ないのって学問や研究としては超致命的では…?
- 174二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:31:45
致命的だから基本的には魔術なんてどん詰まりなんだぞ?
FGOで「魔術が成立した最後の時代」なんて言われるのは伊達ではない
ただそれはそれとして魔術師達の研鑽が人類に残すものはあるんだけどな
かつてのリアルの錬金術師たちの探求が、現代の化学の礎になったように
EXTRA世界だと魔術は衰退してるけど、霊子に関する電脳技術は魔術師たちの成果あってのものだしな
- 175二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:40:19
- 176二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:41:33
それだと魔術基盤がなくなる
- 177二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:46:31
魔術師が神秘を行使するには己の魔力とは別に土地の魔術基盤が必要となる
魔術基盤とは言い換えると知名度・信仰
誰にも信仰されない神が忘れ去られ消えていくように、誰からも認知されない魔術もまた滅びていく
橙子さんが衰退したルーンを復興させたのは実は凄いこと - 178二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:49:34
- 179二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:51:37
時計塔だと学士課程までは取れるけどその後の修士、博士課程が存在しないと考えると学問としては衰退する他ないよな
- 180二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:54:36
魔術の探求は海図のない航海みたいなものだからな
進んだことはわかるし、多分こんくらい進んだんだろうと星わ見て予想することはできても、
その道行きが正しいのか、本当にそこまで進んだのかは正確にわかってるわけではなく、
その研究者の観測によるものでしかない
まあその点にしては現代の先端科学の研究だって、わかりやすくゴールがちゃんとあって進行度がわかるようなものなんてないわけだから、研究なんてそんなものともいえる - 181二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:57:14
- 182二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:56:33
- 183二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:01:15
実際に根源に接続してる2人は無気力極まってたしなぁ
全てを知り何でもできるから生きてる意味すら無くなるんだろう
まあその内1人は運命のIKEMENに出逢ってバグったが - 184二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:09:32
- 185二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:10:05
- 186二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:12:03
- 187二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:15:47
- 188二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:19:29
- 189二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:22:53
実のところII世は本人の才能への自認が矯正されただけで「魔導の本質(根源到達)を見失った魔術師などは地獄に堕ちろ」って主張自体はウェイバー時代からそこまで変わってない
時計塔の政治劇とかも普通に鬱陶しいものとしか思ってないし - 190二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:26:59
思考は柔軟だけど根本は割と真っ当に王道魔術師だよね2世
本人に才能が無い&別の才能が開花したせいでスタイルは邪道一直線なのが哀れだが - 191二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 06:56:57
いいこと思いついた!
魔術でも科学でも、どれだけ進んでるか測れないし、その進行方向の正しさも判別する方法は無いてことだが…
ほんなら新しい魔術や科学を作ってそれらを考えてみればいいんじゃないか?
自分は魔術師じゃないし現実的には科学のほうの話をするしかないけど
科学がどれだけ進歩したか、進行方向はどっちを向いてるのか、
て言うのを考える科学を誰かが作ってみればも面白いかもしれない
- 192二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:12:40
結局「どれだけ進んだか」なんて正解を知らなきゃ測ようがないのでは?
正解とはつまり根源
じゃあ距離や精度を測れる時点で目的を達成してる事になってしまう
考え方は面白いと思うけどね - 193二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:17:07
根源に近付くと抑止の守護者が来るからそれを目安にすればいいんじゃないか?
一応キリ様とデイビットなら抑止力から逃げ切れるって言われてたから対処不可能な存在では無いし - 194二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:17:49
1つだけ進捗を測れる方法がある
それは過去の研究と比べて進歩してるか分析する事
恐らく多くの魔術師や科学者はそうやって手探りの中でもがいてるんだろう
もちろん進歩だと思ってたモノが徒労だと判明するのもよくある事だが - 195二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:23:39
大抵の場合は守護者ではなく見えない抑止力に後押しされた現象や誰かなのでは?
失敗して初めて「もしかしてアレって抑止力が働いてた?」と気付くレベルのやつ
小川マンションの強盗にあった女性とか空き巣みたいな
- 196二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:39:52
抑止力の妨害を受けても破滅してなきゃ「今回は○○で妨害されたから次は× ×のパターンいってみっか!」と試行錯誤できるかもしれない
それが抑止力の妨害と気付けるならば - 197二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:31:44
ユリフィスのグランドオーダーが最初の人類と最期の人類の差を示すことだったと思うけど、
『計量』『測定』ってそれ自体が研究課題として成立するくらいには高度なものだからな
測れなかったものを正確に測ることはそれ自体が偉業になる
根源までの距離を測るなんてそれができたら文字通り魔法級の大偉業になるだろうな
神秘としての程度を正確に測れてるってことは、そこまで手が届いてるってことだし
行ったことのないとこと、他の場所との距離なんて正確に測れない - 198二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:37:49
とりあえず時計塔についてはロード・エルメロイ二世の事件簿を読むといいよ
- 199二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:41:40
Aランク以上の未来視なら根源までの距離を測れるかな…と一瞬思ったが、それはもう未来視で根源に到達してるって事だよな
やっぱ難しいか - 200二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:42:54
まるで自分が魔術師になったみたいに魔術について考察しあえる良スレだった
ありがとうなスレ主