- 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:48:47
- 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:58:21
自分もその逆向き撮影を幼少期に知って素晴らしい発想だと思った
- 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:07:26
ミニチュアで滝を表現するとき、水に牛乳を混ぜると良い感じになるんだとか
休憩時間に牛乳をこぼしたのがヒントになったそうだけど、そういう発見を無駄にしないのが大事なんだろうね - 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:27:36
ウエハースのビル街
- 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:31:38
発想の転換だけどゼンカイジャーの
昔のように街を派手に壊したいけど今の時代ではいろいろな問題があるのでもう不可能
↓
街そのものが敵なら倒さないとダメだよね!
って流れで「悪い街」という敵を作って爆撃したのは天才だと思った - 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:33:15
- 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:38:51
- 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:08:15
初代ゴジラは戦車の砲撃の際一コマだけ砲塔から噴き出すバックファイアの絵が描き込まれてるという、知ってるとちょっと戦車のシーンでニヤニヤできる話
単純な工夫なんだけどこれだけで砲撃のインパクトが増すからすごい - 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:18:07
これ初見の時フルCGか背景だけCGかウルトラマンだけCGとかで結構色んな意見出てきたんだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:24:26
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:24:41
遠近感強調するためにセットの手前と奥でミニチュアのサイズ変えるやつ
昔から使われてる手法だけど、シンプルな工夫で効果絶大だからスゴい - 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:27:25
- 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:33:10
ニュージェネだと刻んだ紙やプラスチック片を吹き飛ぶ書類やガラスに見立てるタグチップが地味に新しい技法というか
今まで誰かやってそうでやってなかったんだなっていう - 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:25:39