【ネタバレ注意】新時代の扉の年代考察・続

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:45:07

    BDを買ったので追加で判明した部分です


    チャプター4

    有マ後のポッケ練習シーン

    ・緑色のトヨタ86(リアのアンテナが棒状なので前期型(2012年04月〜))

     ちなみに純正で緑色の86が出たのはマイナーチェンジ後(2014年06月〜)

    ・水色の日産ノート(2012年09月発売)


    チャプター5

    旧理科準備室

    ・OptiPlex GX1(1996年11月発売)

     画像は拾い画

     FD取り出し口のポッチといい電源といいこれじゃない?ってなった


    並走だー!

    ・Webカメラ(不明(じゃ書くなヨ))


    弥生賞

    ・南武線(E233系8000番台(2014年10月営業運転開始))

     なお南武線の座席は青色ではなくオレンジ色

     なのでタキオンが乗っているのは(中山がある場所的に)おそらく京葉線


    前作です

    【ネタバレ・長文注意】新時代の扉の年代考察|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:48:31

    タキオンが乗ってたのは武蔵野線じゃないか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:01:27

    >>1

    つづき

    チャプター6

    練習

    ・フジキセキが出したスポーツ飲料がポカリのエコボトル(2007年06月〜)


    チャプター8

    タキオン緊急会見

    ・ポッケが見てた街頭ビジョン(府中くるるビジョン(2005年03月オープン))

     ちなみにこの後にポッケが河川敷を走っているシーンで南武線が出てくるが、現実の6両とは違い10両編成(ポッケにズームしたところを別カウントすると18両)という


    チャプター11

    夏祭り会場(前スレで言われたやつ)

    ・ZONeらしき缶(2020年05月発売開始)

     黒い缶に白文字+中央に丸い記号(おそらく無限のマーク?)でレッドブルというよりはZONeみを感じた

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:14:46

    >>2

    ア!(修正ガバ)

    ご指摘の通り中山の側を通っているのは武蔵野線なので記載ミスです

    ただ電車の帯の色が黄色+オレンジなので外見は明らかに南武線というアレ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:31:06

    >>3

    ちなみにタキオンが使っていたとされるノートPCですが、

    ・劇中

    ・美術ギャラリー(パンフや特典にある)

    ・Amazonの書き下ろし

    の全てで仕様が異なるので特定を諦めました


    劇中のPCはファンクションキーの形(平べったい)+液晶周りが黒色ではなく本体色、ってところからMacBook Air(2008~2017モデル)だと推測される

    ウィンドウのボタン配置?タキオンのことだしBoot Campしてるんでしょ(適当)

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:37:03

    >>5

    記載を忘れていた

    ・美術ギャラリーのPCは黒色なのでそもそも別物

    ・Amazonの描き下ろし(画像参照)はファンクションキーが大きいのでおそらくMacBook Air(2022モデル〜)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています