- 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:29:38
- 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:33:56
街並みがどうなってるのか気になるよな
- 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:43:17
シーキンセツとかウルトラビルディングみたいな…?
過去なら遺跡系とかコトブキ村以外のヒスイとか - 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:50:10
ディストピアって生まれた時から将来就く職業が決められてたり、ご飯がブロック状かゼリー状かしか選べなかったりするやつよな
主人公は何かの組織の下っ端で道具としてポケモンが与えられて、ご飯がきのみ味のポロックかゼリーで本物のきのみは見たことないとか
個性を出すことが許されなそうだから見た目が他の下っ端と大差ないかも
主人公はこのディストピアで何をすればいいんだ…? - 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:53:34
ディストピアは管理社会。ウルトラビルディングはそもそも人が住めない崩壊社会じゃない?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:57:51
ポケモンのたまごはAIジュンサーさんによって厳格に個体数のバランスを考慮して一度管理され、孵化したときにポケモン識別チップをIDとして付けられる
人間も同じように扱われる - 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:59:38
ディストピアは自由を奪われてる社会
住人たちの幸福度は関係ないのでポケモンのテレパシーで強制的に幸福を感じさせられるとかもアリ
幸福は義務ですのパターン - 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:05:27
- 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:18:15
- 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:05:14
リベリオンって映画が思い浮かんだな
- 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:07:30
- 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:36:27
20XX年、数十年前に起こったポケモンを使った戦争から復興し、完璧で美しい秩序を求めたものが勝利した未来。
すべてのポケモン、すべての人間はAIによって管理されて真社会性生物のようになり、ただ社会維持のためのような都市で生きていた。
自分が何者か分からないまま目が覚めた主人公は、博士と名乗る人物により移植されたAIの監視から逃れるための偽造チップを使って監視委員会(悪の組織枠)の目をかいくぐりながらポケモンの解放と自由を求めるレジスタンスの仲間たちと出会い、ジムと呼ばれる管理システムを破壊していき、リーグという本体の破壊を目指すが…みたいなストーリー
- 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:19:13
チュートリアルで「目を合わせるな、特にあの監視AIとは ポケモン勝負が始まる」ってNPCから説明される
- 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 04:06:55
味のしない栄養食が超広範囲さいみんじゅうで各々の望む味に変換され幸福を味わっている
- 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 04:11:57