ロシアの女子フィギュアスケートに詳しい人に聞きたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:44:13

    現状は未定だが来年のミラノ五輪で露が1枠だけ参加可能になった場合、誰が選ばれると思う?
    なかなか五輪と縁が無いトゥクタミシェワ選手が代表に選ばれる可能性はある・・・?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:51:53

    北京で銀だった子が次は五輪で五回転するって言ってなかったっけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:52:46

    >>1


    まず、間違いが2点ある。


    ①ミラノ五輪1枠出場は確定している

    ②リーザは昨季に引退(日本以外は引退宣言しない)

    ③露スケ連盟シハルリゼ会長より、昨季と今季の大会実績で先行しISUの特別スクリーニング検査に出すと発表済み。


    RGPS,RGPF,全露選手権の実績的に


    男子→ジキジ・セメネンコ・グメンニクの誰か

    女子→ペトロシアン(昨季今季無敗)

    ペア→ミーシナ&ガリャモフ(北京五輪メダリスト)

    アイスダンス→ステパノワ&ブキン(北京五輪5位)


    ペトロシアンとミーガリは国際大会出したらダントツ1位、ミーガリはペア史上最強の安定性を持つペア。

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:53:45

    >>3

    ミラノ1枠確定してなくね?

    予選に出られるってだけじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:55:22

    >>4

    スケオタでロシアが予選敗退すると思っている人誰もいない。

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:55:52

    >>3

    え!?

    リーザ引退してたの!?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:56:31

    ロシアが国際大会に復帰してる競技多いの知らない人多くね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:56:36

    >>5

    落ちるとは思ってなくても確定はしてないって話してるんじゃん

    偽情報ばらまかないでくれ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:57:00

    >>2

    トゥルソワは今妊娠中なんだ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:59:44

    トゥルソワは3枠だったらガチで競技復帰したかもね、競技練習3年もしてないのに4Lz未だに跳んでたから勿体ない。

    男子は安定の選抜困難だけど、女子とペアは出れば金確定選手だしダンスが序列の世界ゆえにステブキがどの位置にくるか予測困難。

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:01:37

    シェルバコワは?
    私はまだ終わっていないってまだまだ試合出ること仄めかしてたけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:02:07

    >>9

    ロシアメディアはでっち上げばっかりだからタス通信からの報道まで信じるな、それを日本メディアが訳して誤報ばっかりなの国際大会出てなくても変わらなくて迷惑してんだ。トゥルソワは本人から公表ない。

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:03:06

    そもそもリーザアラサーだからな…
    元々露は若い選手偏重なところあるし1枠しかないんじゃ引退してなくても無理だろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:03:44

    >>11

    北京五輪以降は大会に出場してない。

    そもそもシェルバコワは世界選手権もオリンピックも金メダル持ってるから出る必要性ない。

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:05:44

    シングルは若い方が有利だから当然
    スポーツって大体そうな気がするけど…
    ロシアは日本と同じ選考でナショナルのメダリストが代表になる(男子はまぁアレ)

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:06:43

    予選落ちはあり得んからな実際

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:09:33

    まぁほぼ100%予選落ちはしないだろうけど、出場確定してると言われたら違うだろとはなる

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:10:00

    リーザは27歳で引退したからな
    テススケに出て全然まだイケるじゃん!ってオタは思ったけど本人がモチベがもう無いって言ってた。

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:11:44

    日本は男子強いのにまさかの男子3枠危機的だからなぁ…露男子まさかの歴代最強世代なのに1枠なの残念だ。

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:12:15

    >>18

    マジかー・・・

    応援してたからショックだわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:14:02

    >>18

    モチベーションが無いってのはやっぱり国際大会でられないことだったのだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:16:55

    >>21

    トゥルソワやリーザは国際大会出場あれば続けてたと思うよ。シェルバコワはドイツに古傷の膝の手術受けに行ってたし身体が限界だったね。

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:23:58

    そういやフィギュアスケートって昔ほど地上波で放送やらなくなったよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:31:04

    あくまで中立の立場で軍事侵攻支持していないことも条件の1つだけどこれに引っ掛からない選手いるのかな?
    侵攻支持のアイスショー参加してる選手多いけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:59:11

    明確に戦争肯定の発言とかしてなければ大丈夫
    既に夏季競技はロシア続々と復帰してるし、
    CSKAモスクワ所属でも問題なく国際大会に出てる(CSKAモスクワはロシア最大級のスポーツクラブで軍隊でもある。男子選手はこの所属が多い。)

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:02:26

    リーザは去年に京都旅行に来てて宮原さんとご飯行ったみたいよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:19:18

    ミラノから年齢制限17歳だったよな?
    来年15歳16歳の選手は可哀想だな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:36:17

    オリンピックのリンクで滑るリーザ見たかった・・・
    平昌か北京で代表になれていたらな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:44:01

    国籍変更してまでフィギュアスケート続ける選手がそこまでいなくて驚いた記憶ある

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:40:03

    >>29

    国籍変更は難しいからね…

    元々ロシア以外の国籍や市民権を持っているか他国のパートナーと結婚なら2年間の国際大会出場してなければできる。

    サモデルキナは親がカザフ人なのでカザフのパスポート持っていたから今季からカザフ代表で出てるけど、ロシアスケート連盟がカザフへの国籍変更の許可出すのに時間掛かったり。

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:37:51

    トゥクタミ引退のソース見つからなかったけど本当に引退したん?
    長期休養しか出てこなかった

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:45:06

    海外の選手は引退を明確に宣言しないからな
    長期休養=実質引退とスケオタは認識してる。
    それでいうならネイサンだって引退してないよ、引退を宣言するの日本だけ。

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:47:26

    ペトロシアンだって両親は戦争によりロシアに移ったアルメニア人だからアルメニアのパスポートや市民権持ってると思うよ、でも国籍変更してない。
    ロシアスケート連盟が許可出さないと国籍変更はできないから、強い選手ほど国籍変更が難しいのが現状。

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:04:58

    軍事侵攻の不支持が条件でもどうせプーさんが利用するんだろうなと思うとモヤモヤする
    アスリートに罪はないけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:34:26

    北京直後に北米出戻りそうってエテリが散々言われたの何だったんだろ
    リニチュクはロシア帰ってコーチしてるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:22:38

    エテリが北米に出戻り?
    まぁ稼げるのは北米だろうけどね…
    エテリ週6勤務でシーズン中は大会帯同すると選手は帰国後に休みあってもエテリはないから週7勤務だったりするのに強化選手は国費育成だから給料はそこまで良くなかったりする。
    (自分のクラブのショー主催でボーナス稼ぐくらい)
    娘がアメリカ生まれで市民権持ってるとおり、エテリは選手引退後にアメリカでプロとして滑ってたけど、テロで棲家を失ってロシアに出戻ってきてコーチを始めた経緯がある。エテリはジョージア人とアルメニア人のハーフで愛国心はソ連時代生まれなのに低い。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています