- 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:54:54
- 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:59:49
- 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:00:42
- 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:03:43
- 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:04:11
球磨川だけで3つくらい貼れそう
- 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:04:36
- 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:05:12
- 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:07:49
- 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:08:03
- 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:08:54
- 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:10:23
- 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:11:59
- 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:12:21
- 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:12:29
- 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:17:36
- 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:19:42
- 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:22:27
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:23:09
ある程度できる才能があるからこそ、到達するべき地点が遠いことに絶望するんだと思う
下手な横好きだともはや向上心が湧かないし、本気でやっても初心者レベルだとそもそも適性がないから入り口でつまずいてやめてる
- 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:25:19
- 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:35:29
よく見たら一八先生だった
- 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:41:42
- 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:44:27
- 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:46:37
- 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:08:35
- 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:10:07
君、そこから折れずに立ち上がってません?
- 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:13:54
- 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:16:44
- 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:17:20
- 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:25:02
誰もが幸光になれる、って話ならそれはそうなんじゃない?なれるものに向かってひたむきに努力し続けた結果だし
- 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:29:02
ただこれも石仮面を見て魔が差してしまったものであって、柱の男の復活時期と重なったり石仮面を見なければ叶わぬ夢と諦めて、人格者として人間としての生を全うしただろうと思うとやるせないな……
- 31二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:30:25
- 32二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:31:39
- 33二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:32:39
- 34二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:54:24
- 35二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:55:03
- 36二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:55:38
はちみつとクローバーは全体的に持つ者と持たざる者の話だったな
才能だったり財力だったり魅力だったり感心だったり家族だったり環境だったり
持つ者は持つ者で苦労してるんだけど結局持ってるゆえの苦労だから持たざる者への気遣いや優しさがいっそ残酷にすら感じるようなものになってしまうし才能持ってる同士でも環境や家族の恵まれ方に差があるからズレたり地雷踏んだりする - 37二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:02:00
- 38二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:05:14
- 39二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:06:25
むしろこいつってそのセリフにもあるように全部持ってるはずなのに結果だけが出せないキャラかと思ってた
- 40二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:11:16
- 41二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:21:15
- 42二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:22:27
- 43二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:22:52
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:25:43
- 45二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:25:49
ジョジョはあんまり読めてないがセリフ的に欲が持たざる者にしたって言うより老いて持たざる者になったから欲が顔を出したって感じじゃない?
持ってる奴は欲を感じないか感じづらいんだ
欲しいと思う前から持ってるか代わりになる物を持ってるから
- 46二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:28:00
- 47二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:28:40
- 48二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:35:17
- 49二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:41:06
- 50二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:47:22
- 51二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:53:59
- 52二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:54:51
- 53二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:58:57
- 54二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:02:32
- 55二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:03:06
- 56二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:05:20
- 57二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:09:03
- 58二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:17:10
- 59二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:50:10
- 60二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:02:59
- 61二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:05:18
- 62二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:06:07
バレーに関してはとんでもない天才だけど生活環境がね…
- 63二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:07:10
- 64二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:12:42
- 65二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:29:56
- 66二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:48:26
- 67二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:56:13
- 68二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:59:37
- 69二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:02:58
- 70二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:03:26
- 71二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:08:00
コラの元画像初めて見た…
- 72二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:31:30
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:32:06
- 74二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:33:59
- 75二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:52:39
絶望的な差に気がつけるのは、気が狂うほどの鍛練の結果というのがとてもとても尊い
- 76二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:55:42
- 77二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:02:46
- 78二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:28:26
一番上手い奴がやるポジションだからねセッター
- 79二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:44:50
- 80二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 03:18:29
- 81二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 03:20:46
- 82二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 03:21:51
- 83二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 03:30:30
大好きな兄なのにあまりにも強大すぎる超能力を味わったことで
恐怖とコンプレックスを抱えて歪んじゃうの本当に辛い
超能力に執着したのも、自分の時みたいに兄が暴走してしまうと
他ならぬその兄が一番傷付いてしまう人だと知ってるので止めてやれる力を欲したから
一時は漸く手に入った超能力に歪んでしまったが、心根はどこまで行っても兄の為の献身だった
- 84二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 05:45:02
異修羅から静寂なるハルゲント
「いつも、そうだ。貴様らには、何もかもを決める権限がある。そうして作った決まり事に、私たちを従わせようとする。だが、貴様らが最初に決めた事を、私たちが貴様ら以上に上手くこなした時……貴様らは、いつでもそう言うのだ」
kakuyomu.jp/works/1177354054882641261/episodes/1177354054883952907 - 85二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 06:02:12
- 86二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:13:22
- 87二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:27:11
ドカベンプロ野球編
であるシーズン岩鬼がホームランを打つと負けるというジンクスが発生してた
これを打破するために監督が二軍で鈍足だけど盗塁成功率100%の奴を一軍で起用してバカげたジンクスなんていつか終わるんだということを証明しようとする
が、二盗が成功してしまう
監督のサインは三盗敢行
流石に奇跡は起こらず普通に盗塁は失敗し、ジンクスなんてないんだと言われた岩鬼は意気に感じてその試合はホームランで試合に決着をつける
試合後それまで心中が描かれてなかった盗塁成功率100%だった奴が(さて、明日からまた二軍生活か・・・)とラッキーマンとしての成り上がりも許されず脇役としての仕事を全うしたことを述懐した彼の背中を描いて終わり - 88二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:43:31
でもこの子ら全員才能あるし性格も良い子たちだっただから頑張って欲しいと思った
- 89二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:48:33
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:50:23
こんな連中に鍛えられた結果、田塁先生は精神状態を心配されるほどの怪作を書けるようになったから…
- 91二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:51:02
- 92二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:00:59
- 93二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:10:34
- 94二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:30:15
- 95二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:38:15
- 96二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:40:33
ここのナミとチョッパー素で「いや自分からすれば充分凄い方なんだけどお前…」みたいな表情してそう
- 97二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:57:39
チョッパーからすると一緒にミスター3達倒したり弱い印象が無さすぎる…
- 98二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:10:28
- 99二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:15:27
石田スイのジャックジャンヌ(の読みきり)
どっちも持たざる者が主役の読みきりなんだけど
圧倒的な才能に押し潰される者と自分は添え物になって他者を輝かせようとする者の落差がすごい
[特別読切] PUPPET - 石田スイ | となりのヤングジャンプ人間には2種類いる。「主役」か「モブ」か――。才能あつまるユニヴェール歌劇学校で「主役」になるため、
奇才集団“アンバー”へ入学した「俺」の前に、
視線を一身に集める新一年生が現れた。
不気味な光を放つ、その男の名は田中右宙為(たなかみぎちゅうい)。tonarinoyj.jp[特別読切] PARSLEY - 石田スイ | となりのヤングジャンプ俺は“添えもん”側の人間や――。「勝利」のオニキスに身を置く、
77期生菅知聖治(すがちきよはる)は、
ジャックの激戦区で凌ぎを削っていたある日、
2年の組長・海堂岳信(かいどうだけしん)から
アルジャンヌに指名され――…?
(PARSLEYより)tonarinoyj.jp - 100二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:16:10
- 101二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:23:53
- 102二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:34:01
- 103二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:06:35
- 104二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:42:21
- 105二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:50:39
- 106二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:31:23
- 107二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:35:17
- 108二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:39:46
- 109二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:44:06
スラダンの割と最初の方だと思うんだけど桜木花道が晴子さんから確かレイアップのやり方教わるシーン
運動神経いまいちな晴子さんがこれは得意だったから自分でも教えられるって二人で特訓すんだけど一度コツを掴んだら割とすぐできるようになった桜木を凄い凄いと喜びながら「桜木くんはすごいな…」だったか「男の子は凄いな…」って内心羨ましく思ってる晴子さんって場面があったはず
あそこなんだか凄く好きだったんだよ - 110二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:50:48
- 111二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:52:19
- 112二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:57:40
読んだのだいぶ昔だけど多分それと混ざったかも?
とりあえず桜木花道の成長を心から喜びながらも本当なら自分も大好きなバスケを今も続けたかった(けど自分に才能無いの分かってる)みたいな感じだったはず
- 113二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:12:12
- 114二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:27:38
- 115二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:33:41
- 116二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:33:55
- 117二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:37:55
- 118二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:39:39
- 119二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:55:24
- 120二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:02:43
- 121二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:23:33
- 122二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:24:41
ありがとう
- 123二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:25:34
- 124二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:28:47
アミバの場合問題なのは才能よりも精神性。どんな拳法も短期間で覚えられる才能は本物だが、その才能に酔ってて技そのものを軽視しているからにわか仕込みのアミバ流北斗神拳で自滅した。
- 125二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:35:32
- 126二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:18:40
- 127二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:28:17
- 128二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:58:30
- 129二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:02:59
- 130二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:04:41
ハチミツとクローバーの根岸達夫の切なさはよかったよ・・・
- 131二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:19:32
氷菓の学祭な怪盗十文字編は色んなタイプのこれらと、まるでそれに無関心な持ってる側を見せてきてくれたな
面白かったわ - 132二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:22:09
- 133二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:48:21
- 134二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:11:28
- 135二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:42:42
- 136二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:06:39
- 137二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:28:03
- 138二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 06:04:19
- 139二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:47:49
- 140二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:08:22
- 141二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:28:39
- 142二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:15:48
- 143二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:17:47
- 144二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:38:33
- 145二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:06:33
諦めずに一歩踏み出す勇気があれば憧れの世界大会に踏み出せたのにね...
- 146二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:07:52
音楽雑誌上でのレスバ相手がリーダーやってるオサレバンドのライブ中、突然自分のやりたかったど真ん中な曲やられて、ブチ切れて音響装置の電源を切った
- 147二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:57:37
将棋を通してでしか親に愛されないと理解してる子とその自覚のない親という構図でもある二重の持たざる者…
- 148二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:09:42
こいつとかワートリの修とか見てると持つ者持たざる者の境界って曖昧と言うか簡単に裏返る奴もいるなってつくづく思う
明確な強みを他で持った上で特定分野で明らかに才能が無ければ「これで頑張るのは無駄だな」って切り捨てて努力を得意分野に集中させられる強みにもなる
- 149二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:27:09
- 150二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:47:35
ちーちゃんはちょっと足りないはほぼ全編通してこんな感じだからな…
- 151二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:51:25
- 152二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:52:22
- 153二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:54:09
- 154二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:55:29
テストが途中で打ち切りになったの審査員の優しさだよね
- 155二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:08:47
あの世界の覇気って自己肯定感が強ければ強いほど精度が増すもんな
- 156二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:33:40
- 157二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:02:43
本編主人公より両親の方が恋愛描写がしっかりしてるの笑えるよね
- 158二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:19:39
- 159二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:49:42
- 160二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:00:24
まあこいつは若い頃には「そんな勝負に命かけて夢中になるやつの方がどこかおかしいし普通に生きられるやつの方が良いに決まってる」みたいな結論にも至ってるし
よく考えたら他の真っ当な競技ではなくギャンブルや死線って価値観でそこに両足突っ込んでるやつら同士の時点で
持ってるも持ってないもあまり大差が無いのかもしれない
- 161二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:07:19
- 162二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:40:19
これオッサムじゃないよ、麓郎だよ
- 163二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:46:58
- 164二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:16:03
お父さんも芽がないから早いうちに他の道に進ませた方が良いって一般論で考えてるんだけど子どもから自身は将棋の道しか考えていないことが見抜かれちゃってるんだよね
- 165二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:52:50
それは彼が所属する組織のほぼ全員がそうだから…