作中に出る「持たざる者」の心理を描写した奴貼ってけ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:54:54

    バトル漫画でもあるけど、特に競技とかスポーツにある
    主人公以外の所謂「選ばれなかった」キャラの描写は見ててキツい事もあるけど
    あると作品の緊張感や雰囲気が締まるよね

    特に圧倒的な実力を持った天才を前に心が折れちゃう描写とか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:59:49

    持とうと足掻くものそれに気圧されるもの
    どちらも同じく持たざるものかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:00:42

    まあこいつは才能ある方なんだが

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:03:43

    ■■■■がインパクトあったが
    なんなら主要キャラでさえハルちゃん以外持たざる側になるバグ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:04:11

    球磨川だけで3つくらい貼れそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:04:36

    >>2

    >>3

    どっちもなんだかんだ才能あるしそういう系になりがちよな

    そもそもガチでなんもない奴は描写すらされない

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:05:12

    >>6

    アイシールドにはユッキーという才能は一切ないやつはいる

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:07:49

    >>5

    球磨川はあまり持たざる者ってイメージが湧かなかったな

    チート能力持ちだし人望はあるし、結局隣の芝生は青く見えてるってだけと思った

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:08:03

    こういうのか

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:08:54

    ハイキュー稲荷崎戦での田中

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:10:23

    どうぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:11:59

    >>7

    あれが才能一切無しなら誰だって才能一切無しだと思うよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:12:21

    怪物を止めるためにすべてを投げうつことになる

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:12:29

    黒バス
    111-11

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:17:36

    >>11

    いいよねアクマ

    登場する選手がみんな空にあるなにかをモチーフに名付けられてるのに一人だけ翼を持つのかも定かじゃない詐欺みたいな名前してるの作者の拘りを感じられて好き

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:19:42

    ギンカとリューナのこれ
    持たざるものは自分ではそう思っているが持っているもので動いてはいるし持てるようにもなる

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:22:27

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:23:09

    >>6

    ある程度できる才能があるからこそ、到達するべき地点が遠いことに絶望するんだと思う

    下手な横好きだともはや向上心が湧かないし、本気でやっても初心者レベルだとそもそも適性がないから入り口でつまずいてやめてる

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:25:19

    「それでもどうして頑張るの?」という問いかけにぴったりなセリフ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:35:29

    >>11

    よく見たら一八先生だった

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:41:42

    なんか逆に概念系の特殊能力みたいになってるヤツ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:44:27

    天上天下のクズ男
    強くなる為に必死に訓練してきたんだけど周りが化け物ばっかりでクズ男呼ばわりされてた男が、普通の人間同士の試合を初めて経験して自分が実は強かった事に気付いたシーン

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:46:37

    何も持たなかったが故の熱中と成功

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:08:35

    持ってない奴は同じ土俵にすら立てない

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:10:07

    >>1

    君、そこから折れずに立ち上がってません?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:13:54

    一般人からすれば恐らく上澄みだったであろうハンターハンターのニコル
    でも心折られちゃった

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:16:44

    欲は波紋法に選ばれた戦士すら持たざるものとするのかと驚いた

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:17:20

    >>27

    この少し前にこれあるから余計に

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:25:02

    >>12

    誰もが幸光になれる、って話ならそれはそうなんじゃない?なれるものに向かってひたむきに努力し続けた結果だし

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:29:02

    >>27

    ただこれも石仮面を見て魔が差してしまったものであって、柱の男の復活時期と重なったり石仮面を見なければ叶わぬ夢と諦めて、人格者として人間としての生を全うしただろうと思うとやるせないな……

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:30:25

    ツーオンアイスの空天雪
    はたから見たら選ばれた存在で自己意識もそうなんだけど
    実際にはこいつも他の人の持っているものを持っていない持たざるものなんだなってなる

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:31:39

    ガラスの仮面
    オーディションで他の人達を完膚なきまでに叩きのめした主人公の図

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:32:39

    無能者の耄碌爺とそしられながら、その裏で「持たざるもの」である事を自覚し最大限己の武器としていた銀英伝のグリンメルスハウゼン
    持たざるものであることをいい形で昇華していた人物に思う

    「金髪だからといって、それが罪になる訳では無い。若過ぎるからといって、それ自体が悪い訳では無い。
    そんな本人の責任ではないものを『金髪の孺子』と悪口の種にするのは…感心せんなぁ…。」

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:54:24

    才能だけじゃなくてこういうのもあるよな
    この人は結局持つ側になってる気もするけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:55:03
  • 36二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:55:38

    はちみつとクローバーは全体的に持つ者と持たざる者の話だったな
    才能だったり財力だったり魅力だったり感心だったり家族だったり環境だったり
    持つ者は持つ者で苦労してるんだけど結局持ってるゆえの苦労だから持たざる者への気遣いや優しさがいっそ残酷にすら感じるようなものになってしまうし才能持ってる同士でも環境や家族の恵まれ方に差があるからズレたり地雷踏んだりする

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:02:00

    >>35

    これ面白いね

    よい作品教えてくれてありがとう

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:05:14

    オリンピック銀メダリストの父を持ち幼少期から恵まれた環境で努力し続けたが。自分の好きな女の子に圧倒的な才能の違いを見せつけれやさぐれていたところ,自分よりずっと後から始めた別の女の子にジャンプ習得負けたシーン

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:06:25

    >>38

    むしろこいつってそのセリフにもあるように全部持ってるはずなのに結果だけが出せないキャラかと思ってた

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:11:16

    少女革命ウテナの若葉が浮かんだ
    「お前もその女も生徒会の連中もみんな私を見下しているんだ!何の苦労もなく…持って生まれた力を誇ってな!だからお前たちはみんな平然と....人を踏みつけにできるんだ!!」

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:21:15

    これ
    基本人間って時点で要件を持っているんだよなってなる

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:22:27

    はじめの一歩

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:22:52

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:25:43

    持たざる者のバレーと持つ者がそれをやったらがテーマの漫画

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:25:49

    >>27

    ジョジョはあんまり読めてないがセリフ的に欲が持たざる者にしたって言うより老いて持たざる者になったから欲が顔を出したって感じじゃない?

    持ってる奴は欲を感じないか感じづらいんだ

    欲しいと思う前から持ってるか代わりになる物を持ってるから

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:28:00

    バンブーブレードC
    中学全国大会決勝での敗退後次は絶対に勝つと思っていた直後のシーン

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:28:40

    >>41

    この話の後にその話するから余計にくるものがあるよな

    何かない奴は代わりの何かを用意しなきゃならない

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:35:17

    ラブコメのモブのセリフだけどこの後のヒロインの「貴方はアナスタシアだよ」って返し含めて好き

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:41:06

    夢もあったしそれなりに体格にも恵まれていた
    でも環境と仲間にだけは恵まれなかったアイシールド21の葉柱ルイ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:47:22

    100回やって100回負ける相手に勝つために1度きりの奇策で勝ちを拾いにいく

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:53:59

    格闘技で自分には相手殺す覚悟が無いと気づき
    それを持っているやつらとはもうやれないと負けを認めて去るところ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:54:51

    ゴクオーくんより
    ウソ事件引き起こしたのは悪いことだけど漫画への愛はあるのに上手く描けず苦しむ気持ちは分かる

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:58:57

    理想の人間として持っているであろう他者への献身的なものを持てなくても持とうとした故の最期

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:02:32

    セッターに拘ってたのにより適性のあるという理由でリベロに転向させられた

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:03:06

    >>50

    なお

    となるのは本当にこのスレタイを体現してるかもしれない

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:05:20

    江戸前エルフのエルダ達エルフ
    不老不死だからこそ神として祀られているけど
    同じ時間軸で生きていけない

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:09:03

    主人公だし銃の腕はあるんだけど女絡みのチャンスを逃し続けるもってないエヴァンスさん
    これは色仕掛け系のことしてもらえるかと思ったら銃で脅された時

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:17:10

    実は超能力的な何かを自分に求めていた人だって後で分かる
    でもそれ無しで自分なりにやってきたからこそ出来た人間関係と知識でどうにかしようとするからカッコいいんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:50:10

    もっとこうウシジマくんに出てくるような人達を貼るスレかと思ったら違った

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:02:59

    >>54

    なんかバレー漫画ってセッターやりたいのに無理でした…なキャラちょいちょい見るけど

    それくらいセッターってのが面白いポジションってことなんだろうか

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:05:18

    >>44

    これハリガネサービスの外伝?

    だとしたらコイツってとんでもない天才じゃなかったっけ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:06:07

    >>61

    バレーに関してはとんでもない天才だけど生活環境がね…

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:07:10

    >>54

    少女ファイトならここも印象的だった

    練こええ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:12:42

    すこしだけ生き返るの間敏朗
    運動とか実績とか取り立てて特別なことや強い情熱も若さもないけどストレッチと共に考え方や見方を改めて少し変わったりする
    尚それで仕事とかが上手くいくこともあるが別に絶対にそうってわけではないレベル

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:29:56

    ジムシャニの八雲なみ
    原作ゲームのキャラに比べれば間違いなく「持たざる者」側
    でも上には上がいるだけで下には下がいるし持たざる者の苦悩も視点を変えれば持つ者の贅沢

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:48:26

    持たざるメガネ2号

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:56:13

    スポーツ漫画ではないが進撃のこれ
    ずっと自分は「特別な人間・選ばれし者」側であると思い込んでいたけど実際は特別なんかではないと気付いてしまった瞬間の虚しさが本当にリアルで心抉られる
    マリア奪還作戦の時フロックが「なんで自分だけは特別だって思っちゃったんだろう…」って嘆いた時も特別ではなかったことのショックが読者にまで伝わってくる

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:59:37

    なんかもうそんな話ばっかりだし、なんならそう思ってる方も実際はそう思わせる側だったりもする作品。

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:02:58

    知識を持たざる者…

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:03:26

    中継を見ている観客と漫画を読んでいる読者たちの両方に語りかけてくる名シーン
    うん十年越しの活躍

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:08:00

    >>65

    コラの元画像初めて見た…

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:31:30

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:32:06

    持たざる者から圧倒的チャンピオンへの宣戦布告

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:33:59

    兄より色々なことが出来て人気もある普通視点なら選ばれた側の子
    でも兄のように超能力が欲しくて
    やっと超能力を手に入れて上澄みにはなってそういう意味でも選ばれた側なんだけど最上級にはおよそ届かなくて
    どっかでいいかって諦めて冷笑にはす選択もあった
    そんな子がこれを言うから熱いんだよな

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:52:39

    絶望的な差に気がつけるのは、気が狂うほどの鍛練の結果というのがとてもとても尊い

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:55:42

    塩が舞い子が舞いの柿境
    観測されないと現れない
    自己申告しないと観測されない
    という論の元自己申告でキャラ付けをするが一緒に話していた子達には観測者が現れるものの自分にだけ現れない=選ばれない側とした
    だが柿境の観測者を柿境が観測出来ていないという面を鑑みれば観測はされているであろう
    むしろ勝手に自分の決めた範囲で観測されていない=選ばれていない側とし自分で自分を批判したと結論づけられる

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:02:46

    塩が舞い子が舞いのこれ
    出来ない系の持っていない側の意見が分かりやすくまとまってる

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:28:26

    >>60

    一番上手い奴がやるポジションだからねセッター

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:44:50

    主旨とは違う気がするけど見捨てられるのもある種の「選ばれなかった」経験ではある
    この後の自己犠牲もね…黄金の精神なんだろうけど心折れて生きるのを諦めちゃった感じもしてかわいそうでね…

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 03:18:29

    持たざる者なら自分の身も投げ出そう

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 03:20:46

    自分も十分上澄み側なんだけど兄の清隆が天才すぎるせいで幼い頃から
    ずっと持たざる者の苦悩やらコンプレックスを抱き続けてきて主人公の歩

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 03:21:51

    >>80

    典型的な持たざる者になったつもりの持つ者の心理って感じ

    成功体験重ねてるから勝ち方が分かるし勝てると思ってる

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 03:30:30

    >>74

    大好きな兄なのにあまりにも強大すぎる超能力を味わったことで

    恐怖とコンプレックスを抱えて歪んじゃうの本当に辛い

    超能力に執着したのも、自分の時みたいに兄が暴走してしまうと

    他ならぬその兄が一番傷付いてしまう人だと知ってるので止めてやれる力を欲したから

    一時は漸く手に入った超能力に歪んでしまったが、心根はどこまで行っても兄の為の献身だった

スレッドは2/23 13:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。