いやはや参ったね…社会に出ると大卒なんて肩書き何の役にも立たないよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:59:13

    ただシンプルに仕事出来るやつと出来ないやつで二分されるんだよね
    もちろんワシは後者

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:00:41

    ククク気にする事はないよ
    世の中大体後者ばっかりよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:01:45

    お言葉ですが社会においても転職の時には学歴は割かし影響しやがりますよ

    まっ 一番大事なのは実務経験や資格だからバランスは……

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:02:09

    ゴールドなんちゃって…すげぇ 感動するくらい良い曲だし

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:03:17

    大卒=最低保証
    一定の基準なんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:04:09

    昭和の時代に小学校しか出てないけど大実業家に成り上がった偉人とかいるのが分かるのんな
    重要なのは人間関係と実務能力と体力ぐらいで学歴はあくまで物語開始時の初期設定みたいなものなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:04:52

    しゃあけど……最近社会で成功してる奴は大概大卒やわっ(専門卒コンプレックス書き文字)
    もしかして大学では就職直後ではなく就職してから暫くして大きな仕事をする時に役立つことを教えているんじゃないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:05:25

    しゃあけど…高学歴はやっぱ仕事覚えるのも資格取るのも爆速やわ!
    中途に1年で追い抜かれたワシに悲しき現在…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:05:28

    まっ気にしないで
    社会に出る時に学歴は使えましたから

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:07:54

    お言葉ですが社会人しながら大学生も兼任してる身としては雑談のネタと学歴ロンダとコンプ解消ぐらいには使えると感じますよ
    有用を超えた有用

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:08:48

    大卒の肩書きの為に高校まで含めると七年掛かるから大事にしてやれ…鬼龍のように

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:10:48

    チェスや囲碁の調査では『初期の段階(子供の頃や初心者の頃)』ではIQが高い人間が圧倒的に有利だけど時間が経てば経つほど頭のいい人間の優位性はなくなりトッププレイヤーは平均未満のIQや記憶力がゴロゴロいるのんな

    要するに高学歴はスタートダッシュで出来るだけ有利なポジションゲットしないとノロノロ這いつくばってきた亀に抜かれて犯されて死ぬんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:13:09

    >>7

    なんとなく法学部や経済学部卒は生きてく上で便利な知識付いてそうだよねパパ

    まっ教養学部卒の偏見やけどなブヘヘヘ

スレッドは2/23 06:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。