気のせいかもしれないけれど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:20:08

    マフティーって何かサークル感ない?
    本格的に映ったのが最後らへんの場面だけだし描写としては少ないけれど、
    なんかテロ組織なのに雰囲気明るくてちょっと不気味だったんだよね

  • 2二次元大好き匿名さん25/02/22(土) 20:21:16

    学生運動時代の大学生感ある

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:22:10

    >>2

    あー…学生運動か、実際に見たことは無いがなんかニュアンスは理解できるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:23:22

    茶番劇の役者なんだからそんなもんでしょ
    誰と一緒になにやろうとしてるのかすら深く考えずにイケイケしてるだけのテロ集団なんだから

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:23:27

    他作品で悪いけど、進撃の巨人の過去編のうおってる時の雰囲気は感じたよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:25:17

    真剣ではあるんだろうけど、なんか危機感ないよねって感じはある
    というかハサウェイと他メンバーで結構意識差がありそうなのが

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:27:18

    クワック・サルヴァーって黒幕がいてそれにいいように使われてる道化みたいなところがあるからよりそう感じるのかもな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:29:35

    むしろハサウェイが冷めてる部分がある
    いや革命とかの情熱はあるけど、変な所で悟ってるからっていうのもあるんだが

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:30:32

    >>7

    アニメ勢なんだけどそのクワック・サルヴァーって名前時々見るけどどんな人なの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:35:41

    >>9

    ヤブ医者を自称する男性、ハサウェイをテロに勧誘した

    推測だと連邦軍高官…とは言われてるが良く分からない

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:43:33

    流石に学生運動モチーフは擦られ過ぎて陳腐過ぎる
    まぁハサウェイは古い作品だから責めるのはお門違いだけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:44:16

    >>11

    原作30年近く前だからね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:56:27

    学生運動は知らんがベンチャー企業感はあるな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています