今更気づいたんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:25:56

    ポメラニアンザクよく見たら左腕フレーム剥き出しなのマジで金ないんだね

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:27:12

    マシンガン買う金ねーわーともいってたしな
    更に言うならヒートホークも自作だし

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:32:52

    クラバ自体「ジャンク屋達が始めた〜」って劇中でエグザべが言及してたし、なんならクラバ相手のザク達も装甲が無いとこもあったからマジで貧乏人同士の食い合いよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:34:46

    >>3

    そう考えると最初のクラバトの相手すさまじいよな

    ザクマシンガン装備しとるわパイロットは元ジオン軍人と思わしきものだしな

    33-4の対戦だけどポメラニアンズよく受けたなコレ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:38:52

    >>4

    出るだけで修理費稼げるぐらいには金になるんだろうな

    現代日本で言ったら中古戦闘機改造した模擬戦(違法だが中継あり)でしょ

    会社の宣伝にもなるだろうし踏台で十分なんだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:42:51

    そもそもクランバトルの資金源ってどうなってるんだろうな
    賭けの対象にされてるとか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:44:49

    >>6

    観戦者が金かけていろいろやってるらしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:45:26

    あんまいないないだろうけどポメラニアンズに賭けた人は大儲けしたろうな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:46:46

    違約金云々とも言ってたし参加費とか取られて勝った方にはリターン有りで負けたら資金回収みたいな感じかね
    賭けはあっても胴元や運営に入るんで参加者に金は回ってこないんじゃないかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:52:04

    >>9

    そのやり方だと参加者側の資金総額が増えない(修理費とかを含めればマイナス)→参加者が減ってさらに資金総額が減るっていう悪循環に陥る気がするんだ

    だから運営側からもいくらか賞金が払われてるんじゃないかな

    もちろん参加者側も普通の仕事で稼いではいると思うんだけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:55:29

    >>10

    対戦だから1回の対戦で2組分の金が集まるじゃん

    勝った方に1.5倍で返して残りは運営が徴収みたいなイメージしてた

    それとは別に賭けはやってるから違約金で縛って対戦は行えるようにする的な

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:00:35

    貧乏人同士の殺し合いを賭けの対象にして利益を得るって文字にするとなかなかエグい

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:04:04

    >>11

    仮にお互いが百万円ずつ持ち寄ってバトルし、勝者が150万円、運営が50万円を入手したとする

    その場合参加者の所持金額の合計は150万円+0円で150万円だからバトル前より減るわけじゃん?

    これを続けてたら最終的に参加者側のお金が無くなってしまう

    だから別口の資金源がないと続けていけないんじゃないかと思ったわけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:15:09

    >>12

    一応頭部破壊されたらそこで負けだけどな

    ま、「事故」で死んじゃった選手とかもいそうだけどな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています