- 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:31:46
- 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:33:11
WiFiも偶に繋がらないし!
有線しか勝たん! - 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:34:11
- 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:37:19
- 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:38:26
有線邪魔だとも思うし紐グッチャグチャにするけど有線じゃないと不安になる
- 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:38:38
有線最強
- 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:39:42
落とし物が多いヤツはワイヤレスイヤホンはしない方がいいぞ(5敗目)
- 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:40:17
有線にもメリットあるよ!な話かと思ったらこのスレ主、体から電磁波出してない?天然ECMなの?
- 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:40:56
もしかしてイヤホンとかマウスだけ電源つければ勝手につながると思ってる?
- 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:41:28
PCの話だけどBluetooth接続できないって相談で十中八九Bluetooth受信機ないパターン多いんすよね
- 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:42:16
- 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:44:15
- 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:46:58
Bluetoothは「ペアリング」って概念の時点でまず不便
スマホに繋げてたイヤホンをPCに繋げたいとか
車のオーディオに友達のスマホを繋げたいとか
そういう時にいちいちペアリング外してこっちに認識させて
みたいな作業挟まるのクソだるい - 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:47:14
- 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:48:47
- 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:50:35
挿したらすぐ使える有線が一番!(押し付け)
- 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:51:30
- 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:51:52
んも~せっかちなんだから~!!
- 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:53:25
- 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:53:31
- 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:55:19
でも「あれー?音ならないんだけど」って言ってどこか線抜けてるとか定番やぞ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:55:35
ワイヤレスイヤホンは当たり外れあるからなぁ……
- 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:13:51
ワイヤレス接続自体は少しづつ慣れてきたけどイヤホンの充電とかぜったいまどろっこし過ぎてやってられんわ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:47:00
ワイヤレスイヤホンは無造作にポケットに突っ込んでる時に
誤タップにごわすで再生してたり電源切れてたりするからな - 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:59:35
マウスとキーボードはだいたい専用受信機あるから繋がるやろ?
- 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:22:04
ノーパソだけどネットは有線で繋いでる
別に持ち運びしないし…不便なことないし… - 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:31:04
スマホよくわからんから黒電話使ってるわ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:36:56
実際無線は列挙された欠点があるからな
線なしってそんな嬉しいことかな?って俺は思う
まあ「線が劣化しない」はメリットだけど
距離もそんな自由じゃないしな 感知される距離でないとダメだし - 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:40:35
外すたびにケースにしまうんは女々か?
- 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:41:07
せっかく貰ったから使ってるけど耳の形にあってないのかすぐ落ちちゃうんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:02:17
今使ってるワイヤレスイヤホン片方だけ充電できてないこと頻発してるのマジで許さん