利吉さんの私服

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:08:31

    ダサくないか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:14:23

    音叉マークって一昔前のTwitterで言われてた

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:20:45

    >>2

    音叉だとしてもやっぱダサくないか?

    なんで音叉柄の服なんか着てるんだ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:40:00

    利吉さん田舎ボーイだからセンスずれてるのかもしれん

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:49:14

    あれ母上が仕立てたとかないだろうか

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:58:02

    室町時代だから仕方ない

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:05:25

    模様に目が行きがちだけど色もなんかすごいパステルカラーだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:18:20

    緑地に松柄と笹の葉柄よりはまぁ…どっちもどっちな気がするのは気のせい

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:29:03

    爽やかな感じして好きなんだけど街中にいたら変なのはそう
    あの音叉も何かの古典柄なんだろうか

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:31:18

    原作ならそんなダサくないんだけどね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:40:46

    音叉というか琴柱かなという気はしてるけどなぜこの柄になったのかはよーわからん
    琴柱なら山田家の家紋の可能性があるが現状ここ以外で出てきてない

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:41:46

    >>11

    なるほど琴柱か

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:44:14

    私服に大量の家紋が入った服はやばい

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 03:14:42

    参考までに 琴柱の家紋ってのはこういうやつ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 03:17:52

    >>7

    パステルカラーが似合うあたりやはりイケメン…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 04:02:40

    逆に土井先生は原作だと一々汚い汚れが書いてあって凄いのと同時に「うわきたね」ってなっちゃう服なのにアニメだと流石に綺麗なのでアニメのが似合ってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 04:03:13

    >>13

    仮にこれが家紋だとしても、何やかんや家族大好きな利吉さんなのであり得なくはない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:04:53

    何のマークなんだろとは思うけど普通に似合っとるで
    他の奴らの方が派手なカラーリング多いしな小平太とか

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:31:37

    三治郎の千鳥みたいに昔の柄のデフォルメでは

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:32:33

    このグッズ調べたけどバッグ自体は土井先生モデルより利吉モデルの方が普段使いできそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:51:45

    原作だと利吉さんの私服は土井先生と色違い
    なのでどちらも山田先生の奥さんが作ってくれた説がある

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:54:21

    >>21

    それいいなあ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:21:28

    パステルカラーなのに汚れてないあたりマメなんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:38:01

    めっちゃ初期の乱太郎の服この柄じゃなかったか?誰か助けて…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:50:44

    山田先生、利吉さん、卒業生の4人で話しているとき、この親子の私服派手だな…と思った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています