歴史もの漫画における最強史実

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:14:42

    どんだけ主人公の活躍盛っても
    史実で敗北は変えられないという

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:17:43

    史実で死んだ人を実は生きてたをしても
    その場合は二度と歴史の表舞台には立てないになるよね
    画像は斎藤道三実は生きてたにしたけど
    最終回織田信長が気づいて一礼するけど
    あの人は誰ですか?
    なんでもないただの一般人よってやり取り

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:19:31

    歴史漫画のネタバレ 最終的に全員死ぬ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:23:08

    桶狭間での今川義元の敗死とか本能寺での織田信長の横死とか関ケ原の戦いの勝敗とか義務教育のせいで酷いネタバレ食らったわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:25:57

    信長の死体は見つかっていないとかいう逆転のカード

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:38:51

    キングダムも結局は統一して20年もせずに滅びて再度完全な統一を成し遂げるのは武帝まで待たなきゃならんし、信の自称子孫の飛信も最後は割と悲惨だしなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:46:25

    南北朝とかいう底辺なろう作家を超えた史実
    担当と編集仕事しろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:06:45

    新選組とかいう池田家以降の鬱展開に定評のある奴ら

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:14:26

    >>8

    まああいつら本来ヴィラン寄りだから…天狗のおじさん的に

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:15:26

    本多忠勝「せやろか」

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:15:41

    良かったな今の高校生は日本史の授業で坂本龍馬のネタバレされずに済んでるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:16:10

    >>5

    本能寺から逃げ出した信長展開をやるのはお約束だよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:17:18

    研究が進んで昔と評価が変わった人物も結構いるしね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:22:55

    >>8

    池田家となんか確執でもあったんか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:27:07

    >>14

    池田屋事件でググってみ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:27:26

    幕末は全然詳しくないけど、新撰組なら池田屋事件の舞台になった宿屋のことじゃないか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:28:50

    ノブとかどんだけ研究進んでも「風雲児」であってほしいよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:33:50

    >>17

    創作はオラオラノッブばかりだから「実は真面目やったんやで」となっても逆においしいと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:35:47

    >>15

    いやそれくらい知ってるけど誤字かよ大名家となんかあったのかと思った

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:37:21

    60巻かけて世のために主人公が立つところから彼が打ち立てた国が亡びるまでを描く漫画

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:01:24

    ワシ太閤様派だから最近の秀吉下げ狸上げの風潮嫌い

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:37:36

    キングダムとかあのキャラ付けでどう辻褄を合わせてくるんだろう
    というのを期待してたんだけどなぁ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:08:58

    歴史上の重大事件は変えられなくても犯人を実はコイツだった!とかは割とよくあるよね
    それこそ本能寺の変の真犯人とか黒幕なんて死ぬほど擦られてる

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:34:24

    ヒストリエんとこのアレクサンダーがどう描かれていくか楽しみにしてたんだ
    楽しみにしてたんだ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 05:31:06

    物語が史実からズレそうになると主人公のチート大活躍で史実に引き戻す展開を繰り返してきた信長のシェフ
    しかし、最後の最後でケンが歴史をひっくり返してIF展開で終わるというのはなかなか爽快感があった

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 05:35:40

    どんなに美少女やイケメンにされても(こいつトイレで死ぬんだよな…)になる上杉謙信

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 05:35:58

    >>8

    調べてみると池田屋以前は泣かず飛ばずで

    近藤たちも、もう新選組解散して江戸へ帰りたい…と嘆願していたのが

    池田屋で一気に名が上がって将軍家からも一目置かれる勢力になってるんだけどね

    その拡大した時期に伊東一派まで抱え込んじゃったのが運の尽き

スレッドは2/23 15:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。