- 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:27:13
- 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:28:37
漢字付き
- 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:28:43
デカい射撃武器も使った
- 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:28:43
- 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:28:54
嘘つけ百式のビームコーティングなんて某金ジムくらいの気休めだぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:29:56
あんな悪趣味なだけのエセビームコーティング(笑)とコロニーレーザー防ぎ切るヤタノカガミを同列に置くな
なんなら装備換装で大気圏飛行能力かフィン・ファンネルを選べる機体だぞアカツキは - 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:32:56
- 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:34:59
- 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:35:49
- 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:36:24
- 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:37:02
レクイエムで装甲が溶けかけたところを見ると
ビーム回折格子層のビーム吸収率が100%じゃなくて一部が熱に転換されてしまうみたいだから
そこのところ改良できるなら更なる性能アップも望める
コストもアップしそうだが - 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:38:24
レクイエム反射をより確実に安全にできるなら安く感じてしまうな
- 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:42:07
ビーム周囲に制御用プラズマで形作ってビーム飛ばしてると考えると、アカツキの反射はその制御プラズマを受け止めたアカツキ側で良い感じに制御乗っ取ってそれで反射ないし防いでるぽいから、大出力ビームほど反射までの演算と冷却の時間でエネルギー食うはずだから、本体強度を増すなりエネルギー効率良くするだけでも反射ないし防ぐ敷居が楽になるはずだ
NJC搭載してエネルギー余裕持たせるだけでも良い、冷却にキャパ回せるわけだし