- 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:36:19
- 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:36:34
- 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:36:44
- 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:36:56
スレ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:37:10
落ち
- 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:37:23
防止
- 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:37:33
係
- 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:37:43
星
- 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:37:53
主
- 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:38:04
従
- 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:32:41
立て乙です。
映画の窓ミクさんを見て、改めて黒ミクさんと黒ミクさんのマスターに思いを馳せている……
窓ミクさんが「夢を諦めた人に諦めないでほしいと願っている」なら、黒ミクさんは「夢を追い続けて今にも消えそうな人に、夢を諦めてほしいと願っている」っていう対比になり得るのかもしれないなと。
ちょっと個人の妄想が入るので既存の解釈とは違うかもしれないけど映画を見て生まれた黒ミク解釈を落とさせてほしい。合言葉は妄想は自由。
初音ミク(バチャシン)って言わば自分じゃ歌えない人にとって代わりに歌を届けてくれる希望じゃないですか。黒ミクマスターもそんな感じで本来なら諦めてる筈の音楽の道をミクによって歩めた一面があって、でもだからこそ自分に才能がなかったり孤独になっても夢を追い続けることが出来た残酷な面があっても良いんじゃないかなと。
黒ミクは最初こそ自分が力になれて嬉しかったけど次第にマスターが音楽や初音ミクのせいで命を削っていっている状況に置かれたことに気づいて「もうやめて!」って何時しか叫ぶようになったとか……でもただのバチャシンでは声を届けることも想いを伝えることも歌うことを拒否することもできなくて最期は――ってことになったんだろうなぁと。
黒ミクはそういう経験から「音楽、そしてバーチャルシンガーは本来諦めるべき人の背を無責任に押してしまうほどに残酷だ」「夢や想いが人を殺すなら初めから抱かなければ良い」みたいな思想に傾倒していって、ついには聖杯とかセカイの力で音楽への復讐に乗り出した……みたいな。 - 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:25:49
たておつですー
では前回の想い出どぞ - 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:29:58
- 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:34:50
ひどい言い方するとマスターさんが命を落としたのはマスターさんが自己管理を怠ったからであって音楽や初音ミクに悪いも何もない(すべて音楽家側の自己責任)から黒ミクさんの言い分ってかなり的はずれなんよな
それくらい八つ当たりしないと気がすまんってなってるってことなんだろうけど - 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:42:07
とりあえず黒ミクさんの計画の根本は「心の行き場を失ってる」なので気持ちの行き場を用意しないといけない
- 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:50:34
ひびちかバレンタインの影響でビビバスにあーんしに行くひびきちとそれ見て怒るチカちゃんが見たくてしゃーない
- 17二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:55:35
- 18二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:57:06
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:01:03
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:02:41
映画の興奮でまだまだ語れるけど大分プロセカ寄りすぎる話ばっかりしちゃったからFate側を交えた話もしていきたい。
取り敢えずダショバチャのアクロバット好きすぎるからエネミーの群れから逃げる時とかに「魔術礼装の力を借りてサーヴァントと並走して逃げる」「サーヴァントに抱えられながら一緒に逃げる」だとプロセカキャラはどっちに分類されるかなーって妄想はしてみたい。
取り敢えずダショとビビバス男子組は並走タイプでニーゴは抱えられタイプのイメージがある(個人の感想です) - 21二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:06:18
>>17文おかしかったので再失
自分は特異点の構築が始まってる(シブヤが微小特異点になっている)のが結構前で
その頃から少しずつ自我が芽生えてた説を推す
※この場合マスターさんが入院し始めたのが特異点構築直後になるので本編開始からかなり前となる
特異点の影響で自我が芽生え そこからマスターさんが亡くなるまでを見たなら黒ミクさんの悔恨もわかるようになるし
付喪神みたいな概念が(今の所)存在しないプロセカ世界の世界観も壊さないかなって
- 22二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:13:27
「こはねちゃんも食べたいのかな?それじゃあ、はいっあーーんして!」
「えぇ!?あ、あー…」
「言われるがまま口開けてんじゃねぇ〜!ひびきお前も!!それはダメだろ!!」
「あー!こはねにあーんするの良いな〜!!」
(杏ちゃんは前出てたので割愛)
「彰人くんも、あーー…」
「いらねぇよ。自分で食う」
「え〜〜。エンリョしなくて良いのに。楽しいよ〜?」
「遠慮じゃねぇっての。いいからお前も黙って食えよ(つーかさっきから……)」
【絶対食うなよの目で彰人を見てるチカちゃん】
「(桂木がすげぇ顔でこっち見てんだよな……)」
「冬弥くん、はいっあーーん!」
「すまない日比乃さん。俺は甘いものはあまり食べられないんだ。気持ちはとても嬉しいんだが……」
「そっそうなの!?ごめんね〜冬弥くん!じゃあじゃあ、冬弥くんの代わりになれちゃうくらい、わたしが美味しく食べるね!」
「ああ。そうしてくれると俺も嬉しい」
【なんだこのゆるふわ空間…と思いつつほっとしてるチカちゃん】 - 23二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:35:21
ダショバチャの誰か達がマスターになった暁にはサーヴァントを抱えて走るやつやってほしい
- 24二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:47:56
そういや複数バチャマス解禁されたからダショリンちゃんかダショレンくんののどっちかにもう1人(って言い方も変かもだけど)サーヴァントつけてもいいのか
個人的にはダショレンくんが有珠さんと契約してるイメージがある あくまで個人的にだけど