- 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:39:23
- 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:41:09
高槻涼「一体どうなっちまうんだ…!?」
- 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:42:57
はえー、俺連載始まんのか・・・
- 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:43:34
連載開始時点で決まっていたのが「なんか腕とかが変身する少年たちが戦う」だけだった、というのはマジなんだろうか……
- 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:43:51
読んでたら気が付かないよな
伏線見事に回収して行ってんだもん - 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:44:55
なんというライブ感
- 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:45:36
全体として後の展開と並べて違和感あったの、初登場時のティリングハースト博士のオリジナルARMSに対する反応ぐらいしかないの凄くない?
- 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:52:01
作者「武士こいつちょっと成長し過ぎてて邪魔だな。少し退場させるか」
↓
昏睡
↓
アリスの精神世界の中へ
↓
「アリスを連れ出すのは白兎(ホワイト・ラビット)の役目だ!」
これが全部ライブ感の産物であるという信じがたい話
- 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:03:06
スレ画にも小学館って書いてあるのに何でカテを間違えるんだ……
- 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:15:59
- 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:41:15
となるとこれくらいのライブ感で描かれた漫画を上げろと…
ライブ感はともかく、伏線のあれこれがこれレベルの漫画ある? - 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:32:11
キン肉マンとか男塾みたいなジャンプ的ライブ感とはまたちょっと違うから
他作品を挙げにくいんよね