- 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:56:44
- 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:01:17
見る人がどう思おうが落書きかどうかは作者が決める事にするよ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:06:22
実は言葉の定義的には落書きであるかどうかに上手い下手や本気で書いたか否かは関係ない
- 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:11:43
自分で描いてても落書きのほうが上手いなって思う事は多々あるし数字も落書きのほうが良かったりする
でもそれはあくまで落書きが上手かっただけ評価されただけであって落書きは落書き - 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:17:21
10時間描いて描いても本気が50時間かかるなら落書きなんだ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:19:59
描いて描いても→かけて描いても
- 7125/02/22(土) 22:24:25
マジか……それは知らなかった、俺の知識不足だ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:31:26
創作カテでやるはなしかこれ?
- 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:34:04
微妙なラインだが創作雑談としてギリか?
- 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:25:54
仕事の箸休めとか画力を落とさないためのサクッとしたのは落書きだろ(暴論)
というかワンドロで塗りまで出来てる奴がいてビビッた 1キャラだけだから俺も頑張ればクオリティは数段落ちるがいけそう - 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:54:50
- 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:58:16
本気に見えるけど実際細部見てみると落書きらしく雑だったりするからね
ミクロ的には雑に描いてマクロ的に綺麗にまとめられるのが神絵師なんだ - 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:12:08
「これ完成品だろ」ってレベルの絵をラフだと言いながら流すプロもいる。
まあよく見たら荒い部分もあるんだけどさあ、わからんて。 - 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:55:34
上手絵師のらくがき、描き込んで細かく手入れれば入れられるとこあるけどそこまでせずにザックリしてる印象
でも十分見栄えがする - 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 04:09:02
料理でいうところの賄いとかと同じ感覚じゃない?
手を抜いてるわけじゃないし味もしっかり美味しいけどお客さんに商品としてだすならもっと色々細かく気をつけるポイントがあるみたいな