直義…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:27:23

    まともすぎて欠点ないし

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:28:00

    あれの弟が欠点…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:29:27

    戦よわっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:31:49

    お言葉ですがあの戦乱時代にまともとか一銭の値打ちもありませんよ
    平和な時代に生まれとけばのう あんな兄がおらんかったらのう

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:33:41

    >>4

    ククク…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:34:24

    >>4

    ウム…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:35:29

    全部凶徒が悪いんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:36:30

    しかし…あの時代に異常純愛者は風当たりが悪かったのです

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:36:55

    >>4

    一周回って頭あかんやんあかんやんばっかりしか周りにいないから過労死レベルで働かされるんだよね悲しくない

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:38:31

    >>8

    お前の気持ちよりお家が続くことが大事なんじゃあ!だからね

    戦と病で死ぬことを考えてできる限り子供を作る必要があるのさ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:41:44

    正妻が無くなったらしばらく立ち上がることができなくなるほど奥さん大好きな朱元璋でも
    側室とボボパンやりまくってたっスからね
    側室を作らないのは美談じゃなくて欠点なんだくやしか

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:42:08

    一族郎党じゃなくて土岐一人の首で済むようにしてくれたのどうしてあの時代にいたの?レベルで物凄い温情なんだよね 凄くない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:43:37

    凶徒…糞
    何よりも大切な弟を奪いやがったんや

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:44:55

    >>11

    妻同士のいざこざや倫理感がどうこうとか無視したらリスクヘッジが一番重要だよねパパ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:45:55

    逃げ若尊氏…すげえ
    すぐ直義や師直から権力奪おうするし

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:51:36

    正室一人縛りと引き換えに手に入れた奴があっさりと死ぬような渋川なのは釣り合って無さすぎると言ってるんですよ直義先生

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:53:07

    直義と違うかあ…(尊氏書き文字)

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:59:35

    >>17

    鎌倉の一勢力なら絆は不変だったのになぁ…お前は成長しないのか、天下という権力装置が全てを変えてしまったんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:02:41

    優柔不断なのにしぶとくて強い尊氏ってかなり厄介なんじゃないっすか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:13:02

    >>8

    分家は厚いし直義は嫡流ではないしコイツの血筋が続いたらそれもまた面倒なことになったのでそこまで問題ないように思うのん

    実際逃げ若で息子が出来たのは尊氏が切り捨てた一つの原因になったよねパパ

    あと積極的な子作りまでタスクに入ったら直義過労死すると思うのん

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:14:00

    >>18

    欲しがりの鬼とか祖父の呪いがあるから天下をとらない理由がないよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:15:01

    >>4

    すみません、平時なんだからまともな人が色々管理しなきゃいけないんです

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:17:29

    俺は息子として貴方のことを…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:23:04

    >>22

    鎌倉チート復興や土岐頼遠を処罰したり初期幕府を運営したりまともな政治家要素は役に立ってると思われる

    神力でアホになってる疑惑の師直と建武式目を読んでない疑惑の尊氏に政治を最初から任せるのはやばい

    忌憚のない意見ッス

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:23:36

    >>16

    幸子ちゃんというカードが入ったのでマイペンライ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:24:22

    >>23

    くっさー、凶徒みたいな臭いがするーー

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:25:33

    >>23

    厚遇を忘れて謀反する凶徒不要っ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:27:25

    >>23

    あわわお前は争いの火種

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:27:38

    >>11

    この人とか頼朝とか頼通とかは家や国のナンバー1とぶっちゃけ途絶えても問題ない連枝の直義には需要度の差があると思うのん

    本当にだめだったら許されないよねパパ(家治)

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:28:10

    >>27

    征夷大将軍の息子を九州に追いやるなんて明らかに冷遇なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:29:09

    >>28

    臭くなければ受け入れようとした尊氏に悲しき未来

    逃げ若は会って時行の匂いがしなかったら息子にしたのは尊氏界では結構優しい方だと思うのん

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:29:59

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:31:37

    ちなみに直義は息子(実子)が亡くなった翌日に執事兄弟を荼毘に伏すらしいよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:32:17

    >>23

    如意丸が生まれた後でも実子のように愛情を注いだ養父がしぬ悲しき未来…

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:33:01

    >>33

    そして師直が死んだ翌年に直義も死ぬんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:34:30

    >>30

    庶子だからね

    むしろ庶子に一方面軍任せるのは冷遇じゃないと思われる

    実際直義や基氏も鎌倉で方面軍持ってたけど冷遇されてるわけじゃないんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:38:21

    主戦力の土岐が死に、北朝を牽引してきた師直殿や直義殿が身内争いで滅びる
    ほ、北朝はどうなってしまうんや ギュンギュン

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:38:22

    でも高兄弟と義直が争った結果最終的に巡り巡って政所執事に推定後北条氏の先祖である伊勢貞継がなるのが好きなのが俺なんだよね
    周り回って北条に繋がるのは歴史の面白さを感じますね
    マジでね…

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:49:43

    執権だったり逃げ若でばあちゃんに情けをかけそうな敵はこの人説が強かったり
    北条の良いところを真似ようとしたり結構現段階で北条と縁があるよねパパ
    徳川の世になっても御成敗式目は生きてるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:50:16

    まとも過ぎてあの時代だと常に頭抱えてそうなんだよね、お労しくない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:50:30

    >>36

    中国地方までならそうだけど直冬は九州に逃げた形じゃないッスか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:51:10

    >>40

    観応の擾乱1回目はブチギレた直義がはじけるのでまともじゃなくなるのん

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:52:32

    >>40

    >>42

    (ナレーターのコメント)

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:55:07

    まあ気にしないで
    逃げ若で出てくると話ややこしくなるから引っ込んでる尊氏の奥さんいますから

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:55:37

    >>20

    尊氏の正妻生まれの兄弟に早死にという悲しき未来


    >>43

    逃げ若でも親王を殺す事自体はやりたくないが選択肢には入ってそうだったりこれしか道がないならやばいこともすると考えられる

    北朝消滅させた兄や忘れ物事件の甥っ子のせいで前例があるのでそれでも比較的まともになるのん

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:57:50

    >>4

    逃げ若直義は令和に政治家になってほしいよねパパ

    戦弱いことも妻一筋で甥っ子引き取ることも欠点っじゃなくなるのん

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:00:08

    >>44

    なにっ

    そういえば足利尊氏兄弟の嫁さん達とか全然出て来ないっスね

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:10:29

    >>47

    紹介しよう"足利尊氏の正室赤橋登子"だ

    鎌倉幕府の最後の執権に兄貴がなるレベルの家の娘で直冬の認知に反対したという科学者もいる

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:15:14

    歴史探偵でも「自他ともに厳しいことが魅力であり人望を失った最後の決め手」と断じられてるんだよね悲しくない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:09:20

    公平な裁判なんて武士の心を集めるには邪魔なだけだったとか実子が死ぬとか逃げ若の曇らせは序の口だよねパパ 
    孤立したけど観応の擾乱2回目に担ぎ上げられるだけ価値を失ったわけではないのが逆に混乱を呼ぶんだよね悲しくない?

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:29:05

    もしかしてこっからキチゲ開放直義&直冬VS尊氏の足利兄弟大喧嘩が始まるから若君達は天下諦めポポバン空間送りにしたんじゃないスか?

スレッドは2/23 17:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。