1週間前の私「やった!来週から正社員で働ける!頑張るぞ!」

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:14:46

    今の私「労働ってクソだわ」

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:15:46

    お疲れ様
    夏はマレーシアにでも旅行してこい

  • 3122/03/18(金) 21:17:31

    まだ1週間も経ってないのにベテランと同じスピードと質と丁寧さを求めるのは勘弁してくれ…
    こっちは書類の種類も場所もわからないんだよ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:18:33

    ワイ「やっぱ3日でやめなきゃよかった正社員」

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:23:29

    正社員でも仕事が合わないと精神ぶっ壊れるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:26:24

    わからんことはわからんって言わんと伝わらんぞ
    なんでわかんねーんだよってキレるタイプはパワハラだから人事に教えるといいぞ

  • 7122/03/18(金) 21:26:41

    週休2日ってやっぱり割に合わん
    3日欲しい

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:36:06

    即戦力求めてる会社に新卒で入ったらしんどいよな
    やっぱじっくり育ててくれるとこじゃないと

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:36:34

    あにまんにいれなくなるのが辛いよ

  • 10122/03/18(金) 21:45:21

    ホームページもないような小さい会社だからやってる作業超アナログ
    わからないところを聞いても、余計な仕事増やすなって言われた…

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:48:56

    し…しんどいね…あんまり辛かったら次の会社への踏み台くらいに思っときなよ…

  • 12122/03/18(金) 22:00:49

    コロナ禍だからか会話もないからなんか気まずい
    卸売系だからスピード勝負だとわかっているけど、いきなりやれと言われてもわかんないよ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:04:01

    わかる、週休3日はほしいよな。
    そんな貴方に工場勤務!3日働けば3日お休みがもらえるよ!一日11時間労働だけど大丈夫!

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:06:18

    >>13

    帰宅してから寝るまでの自由時間が全然無いんですけど!!(工場帰宅民)

  • 15122/03/18(金) 22:18:22

    まだ1週間も経ってないのに性欲消え失せたわ
    労働のストレスってスゲー…
    家族には言いづらいからここで愚痴らせてくれー…既に愚痴ってるけど

  • 16122/03/18(金) 22:19:00

    私以外にも愚痴りたい人いたら愚痴っていいよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:19:22

    >>7

    週休1日でさっき帰ってきたばっかの俺になんてことを

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:20:22

    来月から新卒で働くから怖い
    このスレを通過儀礼にしよう

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:22:00

    >>18

    仲間だ

    何も実感湧かなくて怖いわ

    コミュ力に自信ゼロだから不安すぎる

  • 20122/03/18(金) 22:23:04

    同期もいないから共感し合える人がいないのも地味に辛い

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:24:04
  • 22二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:41:27

    自分は新卒で入った某スーパーで朝6時から夜10時まで仕事(しかも行き帰り1時間)を一年経験したおかげで今の仕事がもう楽で楽でしょうがない、辞めてく人たちに内心「えっ?この程度の仕事で?」なんてなろうムーブかましてたわ

    飛び込み寸前までメンタル追い詰められたけどある意味いい経験だった

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:51:25

    一日8時間労働は上限であって最低ではないっていい加減周知されるべき
    100年前より50年前より絶対生産性上がってるはずなのになんで労働時間は縮まらないんだ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:53:27

    >>23

    技術の進歩で生産性上がってるなら今まで以上に働かせればもっと生産性上がるやん!

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:54:34

    マッサージでもスーパー銭湯でもいいから定期的に心身のメンテは心がけような

    あと半年に一回は歯医者でクリーニングしとこう
    かつて私は前歯の裏がやられて虫歯で30万吹っ飛んだ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:55:49

    小さな絶望の積み重ねが人を大人にするのです

    >>17

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:58:30

    正社員で人間関係も労働環境も今のところ超ホワイトなのに仕事内容が合わなさすぎてクッソしんどい
    早く別の仕事見つけて転職したい
    自分と違う職種についてる人が羨ましくて仕方ない

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:01:06

    >>26

    新卒以降7年積み重ねてきたけど積み重ねすぎて大人になるどころか老化しそうだよ

  • 29122/03/18(金) 23:03:43

    明日からまた仕事マジやだわ
    いまだにFAXだし、使ってるソフトは私が産まれる前のやつだし…
    働く前は休日はゲーム三昧!って思ってたけど、ゲームしてる余裕なんてないわ
    1日睡眠で終わったぜ…

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:12:21

    即戦力の新人ってなんかあれだな……清楚系AV女優とか床上手の処女とかそんな雰囲気の矛盾を感じる

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:17:08

    このレスは削除されています

  • 32122/03/19(土) 06:59:05

    バイトやパートの方がいいのかな…
    でも将来の安定性を考えると正社員の方がいいのかな…

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 07:53:30

    仕事量の多さは覚悟してたからいいんだけど、新卒でろくな研修もないのが辛かったな
    初日に簡単な企業説明された後すぐ現場に回された

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 07:55:57

    >>32

    今の時代、同じ所で働き続けるよりスキル身につけてさっさと転職したほうが収入アップ狙えるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 07:56:53

    >>13

    ワシも工場勤務で1日9時間労働じゃが、3日働いても休日3日貰えないんじゃが!!

    むしろ稀に土曜の休みすら奪われるし、国民の祝日で休めない非国民扱いなんじゃが!!

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 07:58:34

    >>32

    福利厚生のしっかりした安定した会社なら絶対に正社員の方がいい

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 07:59:14

    来月が不安になるなあ…

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:09:03

    育成する気のない企業って何なんだろうね
    私が仕事できなくて困るのはお前ちゃうんか

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:16:00

    正直とっとと転職するのを勧める

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:16:46

    >>38

    ホームページもないような小さい会社は、育成する気がないから小さいのではないだろうか

    良い会社かはまた別として、新人育成する余裕があるって事は人件費に新人分の予算割く余裕があるって事だし

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:19:03

    >>32

    辞める背中を押して欲しい気持ちはわかる

    でも「逃げてもいいよ」って言葉を投げかけた連中はキミの選択に一切責任を持たないことを覚えておいてほしい

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:23:58

    新卒パワーって結構大きいからね
    そんな安易にやめろやめろとは言えん。とはいえ、変な会社にずっといるよりはさっさと見切りつけるのが大切なのも事実。鬱になってからじゃ遅いしな

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:25:06

    20代なら割とどうにでもなるから気楽にやろう
    週休1日11時間労働残業代無しな職場に5年いたけど気分は三井寿や

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:28:45

    スレ主の職場コワ~……新人にベテランがやってるような仕事任せたくねぇよ……
    新人がやらかして責任取らされるくらいならこっちでやるわ……

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:32:11

    だからまあ学生からいきなり社会人にされるのは無理があるよな…
    素人が即戦力にされる社会ってのはおかしいわけよ
    もっと育成とか考えると、一年は下積み作業で覚える必要はある 余裕なくなってるのは間違いない
    最初は給料も安いんだし、そこでじっくり育成というのが普通だよな

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:34:52

    >>36

    その福利厚生と諸々に給料10万近くピンハネされるんやがな。

    まあ何かあった時には役に立つんだろうけど。

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:37:50

    >>46

    なるぞ まさか自分がそんなものにお世話になるとは思ってなかったけどな!

    保険とかきちんと入っとけよ!

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:43:28

    >>47

    身内が保険の営業だから入っとるぞ。

    積立もやってるし、もしもと将来の為に今の金の大半が消えるぜ。

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:51:24

    >>44

    新人に仕事任せるような職場ならやらかした責任も新人にとらせそう

  • 50122/03/19(土) 10:02:05

    仮雇用期間まだあったけど、来週から来なくていいと言われたぜ☆
    ニートに逆戻り〜…

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:06:49

    >>50

    そんなレベルのところに長くいたら心身を壊してたと思っておこう

    即戦力扱いして、期待に沿えないなら速攻見切りをつけるところとかブラックにも程があるんよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:08:54

    新人に無理させなきゃ回せない会社なんてどうせその内死ぬよ

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:34:21

    >>32

    バイトとかパートよりも、派遣社員のほうが時給高いからオススメ

    派遣会社っていう壁が1枚あるからパワハラも起こりにくいし、何かあったら派遣会社に相談すれば対応してもらえる

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:39:42

    その会社明らかにドブラックだったから寧ろ運がよかったと思う方がいい

    とりあえずあれよ、実体験だけど簿記の勉強とかどう?

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:08:26

    わい就活中3年
    水曜日までにくるといってた合否が来たのが金曜日、しかもお祈りメール…


    どの道ろくな企業じゃねーんだ!!(豹変
    受けなかったことにして存在を忘れるぞ!

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:13:02

    >>50

    良かった

    その会社があなたに合わんかっただけだから次行こう次

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:14:04

    >>52

    なんなら死にそうだからこそ新人にすら無茶させてるわけだしな

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:16:27

    とりあえずハローワークとか労基とかに行って現状伝えようね!証拠あるとなおよしだけど
    試用期間中にクビって違反だよね?

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:22:06

    >>55

    す、すぐに来なかったって事は一応候補に入ってて悩んでたって事だから…

    コイツ駄目って奴はすぐに返送する

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:25:54

    >>13

    半年くらいそれやった事あるけどそれはそれで慣れれば楽だったな

    3日休みがあると全然違う

    その間に職も探せるし

    普通の会社だと大概土日だから探すのも面接行くのも大変なんだよな

    それでずるずると続けてしまう

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:30:21

    >>27

    仕事が合わないより人間関係に問題ある方が絶対詰むし鬱になる

    人間関係がうまくいってるなら絶対に辞めるな

    次のところでクソみたいな奴がいるかもしれない確率の方が高いぞ

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:45:56

    取りあえず4月から正社員で働き始める人達は辞める時は次の所決めてから辞めよう
    今は求人出すとかなりの数の応募が来るから即やめしてる人は厳しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています