のび太の日本誕生のツチダマと言う

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:55:12

    どうやって倒せばいいんだよって奴

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:59:18

    実際本編でも完全破壊は出来ず閉じ込めるみたいな形だったしな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:55:52

    旧版では接着剤で固めて動けなくされた後、主人のギガゾンビがドラえもんたちを洞窟内に閉じ込めるための土砂崩れに巻き込まれて生き埋めに
    壊せないから、多分意識はあるままずっと土の下という悲しい結末

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:00:10

    形状記憶合金とかだったかな?
    ミクロレベルまで完全に粉々にしたら倒せそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:00:52

    タイムふろしき?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:11:24

    >>4

    形状記憶セラミック

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:12:00

    >>3

    仮に発掘とかされたらどうなっているんだろうか…

    さすがに数万年も経てば故障しているだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 05:37:35

    >>6

    ドラえもんがこれの材質を形状記憶セラミックって認識してるなら一連の騒動は未来人の仕業って事に気付かなかったのかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 06:03:46

    ツチダマも二十三世紀の最新式だったのだろうか

スレッドは2/23 16:03頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。