なんか微妙そう

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:22:34

    いまいち強みが分からんし悲強気って温存とまた違う感じなんかな
    生放送見てないから説明されていたらあれだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:23:42

    使ってみないとわからん感じのやつ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:23:48

    ぶっちゃけアノマリーはプラン自体がバカ強いからなんだかんだ相応の強さはあるよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:24:38

    >>1

    悲しんでてワロタ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:27:14

    文言とゲーム上の仕様から考えると強気・全力以外の状態(温存・方針無し)の場合に強気に移行するって感じじゃねぇかな、ぶっちゃけ使いにくそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:28:19

    開幕に来るけど開幕では使わんよな…って感じの性能に見える

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:29:36

    温存から自動的に強気になるからそこで使用枚数+とバフが入るんじゃね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:30:35

    頂点とか使いやすくなりそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:30:40

    面白そうだし工夫次第じゃそこそこ強いだろうけど初手に来てほしくはないな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:30:56

    総合ループに入る前に使えば強気2で総合芸術使えるから実質パラメータ増加+50%だな
    ますます開幕には要らない気がするが

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:32:06

    ある程度仕込みをしてからぶち込んだほうが良さそうよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:32:09

    温存状態なら強気に変更してカード+1になるし強気1のカードでも強気2で得点を出して温存スキルを使えばいいと想像できるけど絶対元気2回じゃ釣り合わない
    メトロノームやパッションをたくさん入れられるメリットがあるくらい?
    アノマリーはアノマリーってだけで強いんだし固有は削除してしまう手はあるね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:33:34

    バレンタイン莉波の強気→温存は結構ありがたいんだけどその逆ってなるとどうなるかが未知数だわ、温存から移行した場合手札に強気札なくても2回行動可能なのは悪くなさそうに見えて強気時の体力消費エグいしな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:33:35

    もはやデメリットなんじゃないかってくらい扱いづらそう…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:34:57

    配布だしこんなもんだろ、バレ広同様工夫して使うと面白いタイプ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:35:24

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:35:26

    温存でターン終われば強気スタートでカード枚数+1スタートできるのは強み?
    そっから温存→強気→温存すれば3枚一気に使える

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:35:35

    開始時来てくれるという事は2ターン目以降の死に札にならないということです
    逆に開幕効果はメリットかも知れんぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:35:56

    バレンタインの強気になりきれない莉波みたいに体力考えずに行動する手毬はフレーバーとしては悪くないと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:37:37

    何も考えずに全力出し続けようとする手毬を
    温存カード切ることで体力温存させることでちゃんと最後まで走り続けれるようにプロデュースする
    手毬Pの苦労を体感できる原作再現ってこと?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:37:57

    温存カード多めに取ってもデッキ圧縮はしやすそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:38:04

    >>17

    基本→総合→輝けループにすればいいという事かそれは強そうだけどランダム消去でおじゃんになる可能性の方が高そうだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:39:37

    >>20

    本編だと確か無茶に近いパフォーマンスにも耐えられるだけの体力をつけることを目標としてたからちょっと違うかもしれない

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:40:05

    強気カードも所有しないとダメな制限面倒だったし、それを減らせるってことなんだろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:40:21

    普通に開幕使用後に毎ターン温存〆の2枚切りで高速圧縮しようってコンセプトでしょ
    圧縮スピードだけ見たら割りとダントツで早いと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:41:42

    配布SSRって体力や元気関連の保険がついてて無難に扱いやすいのが多かったけど、この手毬は何も考えずに使ってると一瞬で体力溶けるしダントツで扱い辛いなぁって

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:42:26

    >>25

    アイドル魂と仕切り直し持ち込みが必須だな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:43:58

    >>25

    あー圧縮で使うと確かに早そうだな

    そうなると初手に確実に温存にしたいし体力も怖いからプライドとドル魂は欲しいところ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:44:34

    >>24

    第一オデだったらアピールと基本の表現でループすりゃいいわけだし楽そうだよね

    尚元気消費量はその都度対策するものとする

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:46:10

    温存多めにとることになりそうだから序盤は強気⇒温存2段階目⇒強気を繰り返して圧縮
    2段階目解除の元気と合わせて後半体力消費の多いカードでループ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:46:45

    初手に体力カバー+確実な温存+アイます起動用の全力値のために固有、プライド+、ドル魂を用意できるのが黄金ルートだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:48:47

    配布広はコンテストでもバカみたいな上振れするときあるけどこの手毬はAIに任せたら体力なくなって動けなくなりそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:52:37

    勝利の一枚はちゃんとターン開始後に固有で強気になっても起動してくれるんだよな?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:52:56

    ソーダを2~3本確保できれば4~6ターンは消費半減できるんで固有の5ターンは賄える
    忘れがちだけど重ね飲みすると2~3ターンしかバフが続かなくなる事は忘れんなよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:55:36

    貴重なドリンク枠にソーダ3本も入れたくないわw

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:55:40

    >>33

    バレ莉波でスキルの温存変更よりも先にPアイテムの温存変更が適応されるのは「ターン終了後」だからだ

    こっちは「ターン開始時」なんで大丈夫だと思いたい

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:56:59

    >>35

    なんかブーストエキスの存在が頭から抜けてたわごめん

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:59:36

    温存ちゃんと集めるのだけ意識すればめっちゃ回すの簡単そうだしかなり初心者向けだと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:00:17

    あんま強気触らないんだけど強気型って今回の手毬のアイテムみたいに体力が16補強されたところで余裕でガス欠になったりする?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:02:01

    学園長フィーバーモードでバレ偽姉の勝手に冷静になるやつと組み合わせたら楽しそう。

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:02:52

    >>39

    温存強気交互に使えてれば元気の方が増えていくからそうでもないよ

    コンテストAIは何も考えずに強気連発するから仕切り直し欲しいけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:04:36

    >>39

    する

    クライマックスという強力なスキルはデフォが10なんで強気になると20

    温存から打つのが前提になるアクティブカードばかりなんで一回目の強気スキルの後にアクティブ使うのは大抵の場合自殺行為

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:06:09

    改造輝けで温存にする場合は1回14消費だから消費体力減少持ってないとガス欠不可避

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:07:24

    >>39

    16は余裕でガス欠する

    なんなら強気スタートする関係上消費体力が増えるので他の強気型より速攻でガス欠まであり得る

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:08:49

    もう始まりの笑顔でも入れてみるか(やけくそ)

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:10:26

    >>45

    普通にあり

    ドロー1枚で温存強気温存の3枚圧縮がしやすくなるからね

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:33:50

    第一オデを始まりの笑顔とアピールの基本でやり過ごした後は温存スキルオンリーで取って開幕固有で5ターンは2枚ずつ温存スキルを消化していけばいい?
    あれ?なんか勉強になるなこのスレ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:37:57

    まあアノマリーの時点で普通に強いでしょ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:48:33

    なんなら使いようではめちゃくちゃ化けそうな気さえしてきた

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:43:42

    温存で消えない非基本カードってあったっけ?輝けカスタムくらい?

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:46:19

    >>50

    はい…

    だからイメージの基本の熱狂的ファンがいるわけで

スレッドは2/23 11:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。