異世界レッドをネタバレ込みで語るスレ 9th Season

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:41:45
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:42:33

    保守

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:10:40

    保守

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:21:54

    立て乙
    絆創合体連呼にツッコミ入れてるシャウハ様が割とマトモで好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:37:17

    多分兄弟の中では一番人間の常識を知っているシャウハさん

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:51:06

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:57:47

    建て乙

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:58:15

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:00:32
  • 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:00:39

    乙建て

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:01:20
  • 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:57:38

    ネットサイン会最初の15分だけ見れなかった
    どんな話してたか気になるけどアーカイブ配信されてないんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:12:27

    アメンのスペックって初出しだっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:09:00

    >>13

    未来って設定なのにキズナレッドよりスペック低いんだな

    いやまあライダーの基本フォームと考えると凄い高いんだけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:11:27

    キック力38トンあってジャンプ力25mは少なくねぇか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:35:04

    重いんだろう

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:38:16

    着地の修行を怠っててファルコン以外で高く跳びたくないのかもしれん

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:48:14

    てか身長の割に体重軽いな、やはり鍛錬不足か…
    ラーニヤの疑問点は大体鍛錬不足で説明出来る説

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:03:56

    >>14

    アメンのパワーソース、「マミーラの王が反抗した同族を滅ぼすために生み出した呪物」というオカルトアイテムだからなあ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:29:24

    >>13

    身長170cmっていうのは耳?の先まで含めた長さなのかな?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:39:40

    ワシピンクやパトレン3号の人

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:39:51

    アメンは多彩なフォームがウリなんで基本的には時代が進むほどに強くなるはずなんだが
    最新なのに歴代最弱っていうラーニヤは本当に鍛錬サボってたんだろうなって

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:45:51

    >>22

    多彩なフォームの運用ノウハウは世代重ねるごとに蓄積されてくだろうに覚えきれないとか言ってたからな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:49:04

    >>22

    フォームチェンジの隙消しができてないとかフォームの多彩さという長所を完全に殺しつくすレベルの弱点だから

    どんだけフォームが増えててもあんまり意味はない

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:06:41

    >>24

    言うてそこは歴代アメンも一緒だろうし、どう対処してたんかな

    単純に考えればフォームチェンジの際に攻撃されないような立ち回りをしていたってとこだろうが

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:36:47

    何だったら初使用のアジールの方が使いこなしてそうなのも色々酷い

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:02:41

    対戦ゲーあるあるなんだが
    多機能で使いこなせた場合の理論上最高スペックは高い→初心者から中級者ぐらいまで使いこなせない人が多くてキャラ勝率が低い
    総合スペックは物足りないけどやることシンプル→初心者から上級者までそれなりに動けるもんだからキャラ勝率もそこそこ

    結果前者ばかり調整入って後者ほったらかしてのは珍しくなくてな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:11:35

    ラーニヤは性格的に本来まったく戦闘に向いてないのと
    同年代にちょっと軽薄だけど優しい理解あるイケメン彼くんがいるもんで
    そりゃ戦闘鍛錬やるより絆創合体の方に精を出すというか出されるだろっていう

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:19:28

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:21:43

    >>24

    ヴィダンが歴代のアメンなら少なくとも付け入る隙は与えてくれなかったよって煽ってるから単純に訓練サボった結果じゃないかなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:29:32

    というか仮にどの時代のアメンも換装間の隙を突かれるのが弱点だったとしても、多種多様な武器使えるほうが強いことには変わりない(適切な判断力は必要になるにしても)から、意味ないってことにはならんと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:30:10

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:33:53

    まだ次の感想スレはたってないんだよなあ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:37:22

    >>28

    全く向いてないのに族長の娘だからやらざるを得ないってのは正直気の毒な面あるよね

    それはそれとして精を出されるという無駄に上手い言い回しに笑う

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:44:10

    そう言えばこの世界って異種族間で子供作ってる例あったっけ?
    アジールとラーニヤはまあそうなるんだろうけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:48:22

    >>35

    そもそも初代アメンの天沼とエルフの子孫がラーニアやで

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:49:27

    >>36

    言われてみればそうである

    あんがと

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:59:09

    アメンの話題、どれも最終的にラーニアが修行サボってたのが悪いって結論になって可哀想だけどまあそうだなと思うw
    ただ本人の性格が向いてない上にババ様以外の周囲が甘やかしてたのが原因でもある

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:01:42

    今更キツイ修行して使いこなす必要有る?基本フォームだけでも問題無いじゃん

    って意見も否定はできない

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:03:47

    >>39

    まあそれで追いつかなくなったのがアニメ以降の話だし、何ならパワーアップしても一人じゃ勝ちきれなかったわけで…

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:06:19

    >>38

    鍛錬不足で弱いってのは作中で自他ともに認める公式設定で覆しようがないからな…

    とは言えそこに不快感は全く無く、むしろそのおかげで形成されただらしない肉体にはありがとうございますという感想しかないわけだが

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:09:51

    >>36

    雨沼!雨沼です!

    雨なのに太陽とかいうコントみたいなフルネームだって思うと覚えやすいぞ!

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:13:43

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:25:31

    ラーニヤが修行不足なのは否めないけどヴィダンとのラストバトルを見るにアジールがそばにいてくれる時がテンション上振れて1番強いんだろうな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:53:03

    そりゃレッドだって一番大好きなイドラがいてブラックがぶっ壊れたからな

    絆エネルギーをびんびん出しまくった方が勝ち


    >>44

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:58:43

    >>44

    わざわざアメンの能力説明で上下する要素としてスペックだけじゃなくコンディションを加えたのは最新の展開踏まえよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:11:54

    戦いってのはなぁ…ノリのいい方が勝つんだよ!!
    ジョーカーメモリもテンション次第で出力が限界突破する

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:19:46

    アメンの変身音声誰だろうなぁ
    あとどんなリズムなのか気になる

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:12:20
  • 50二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:16:01

    >>49

    1話の回想シーンでおみくじ2人で結んでる

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:53:49

    >>49

    ここだな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:54:14

    >>50

    なるほどありがとう

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:59:54

    >>47

    ライダーだとあるあるだからね(テンションで強さが変わる)

    なんだったらブレイドの融合係数みたいに設定として話に組み込まれてるやつまであるし

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:30:37

    まーでも広範囲殲滅じゃなくマルチロック殲滅はアメンにしかできないムーブだから……

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:03:45

    マーク大喜多!!?

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:25:48

    めっちゃ正統派なとこもってきたわね

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:26:52

    世界の破壊者と同じ音声は色々とずるくて羨ましいなおい!

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:28:55

    まさか御本家がシステム音声!

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:30:12

    ユーゲスはお前ヴァンガードの人じゃないか!

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:30:41

    流石に本家でベルトやってる人は無いだろうと思っていたがやられたぜ!
    おのれ!

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:31:12

    地味に太陽の森を見たときに異世界人のレッドは「サボテンか!」って反応して
    地元民のイドラは「サボテン?」ってなってるの伏線になってるんだな

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:31:24

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:33:24

    これ初見の時は「左手の薬指に絆創膏を貼ってもらったから照れた」のだと思ったけど
    この世界の婚約のルールを知ると「マジで指輪をもらったようなものだから照れた」になるのうまいよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:33:43

    いきなり生えてきたイエローのサボテン好きは何だったんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:34:27

    >>62

    エルフの里のガヤってことだ

    亜人の街は幻想上の鳥の名前でシムルグ→ルグシムっすね

    ククジャは人間だから実在でクジャク

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:36:34

    待ってじゃあファヴダールの音声ってやっぱあの声前提で考えてる?
    ジュウガの待機音の感じだと思ってたけどコンプリだったか

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:42:28

    そういえばアメン戦でしかドラグラースの力で飛行してないけど
    今の〇+〇の合体聖剣での飛行とかできるのかな?

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:46:14

    >>64

    思い出してるレッドの表情を出す為かと思ってた

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:49:44

    思ったけどレッドがウキウキで即答してるのって
    シンプルに人助けって好きなんだろうけど直前までイドラと「そういう雰囲気」になりつつあって
    「キズナレッド」がブレるかもしれなかったから「キズナレッド」を完遂できそうな出来事が来て...みたいなのある?

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:55:44

    >>69

    流石に穿ち過ぎじゃないかな

    困ってる人を助けたい性分てだけで

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:04:28

    ロゥジーかませになったんかとも思ったが姫様守りながら大半左手一本で戦ってるんだよな……なんだこいつ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:07:25

    >>71

    私の勇者ですが?

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:08:34

    >>71

    あいつ魔力による身体強化もないのに肉体のスペック色々おかしいからな……

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:10:16

    >>71

    歴代最強の騎士団長の弟だが?

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:11:14

    >>73

    血筋が良いのと前世のスペックが高かった以外にマジで何もないんだよなロゥジーむしろマイナス要因ばっか

    普通は魔力で身体能力を上げてるのにそれ無しで冒険者でSランクまでのぼってるとかいう訳わからなさ

    教えを受けたでもないどころかまともに物すら買えなかったのに

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:24:35

    >>75

    実家から捨てられたのも魔力ないと強くなれない世界観だからだしな

    それなのに素のスペックで体力とかグラフ限界突破してんだよな

    マジ異常個体

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:25:56

    エンヴィーネここで使われてたんだな
    何度も読んだのに全然覚えてなかったわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:26:34

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:27:32

    ロゥジーは聖剣の力を使わなくてもレッドやアメンと打ち合えるんだから凄いと思う
    今日のアニメ部分は姫様護衛しながらの立ち回りが上手くなってるし成長速度ヤバくない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:28:02

    >>77

    原作だとコマがすごく小さいからな…

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:33:02
  • 82二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:34:57

    ステータスタグロゥジーにこそ必要だろ
    まぁ現状2人しか使ってない上に1人がアレなんで指標が分からんのだが

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:38:10

    >>42

    お前イナGOの雨宮太陽バカにしたか!!

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:39:34

    こんなシステムボイスにしたんだからファウダールもアニメ化できるくらい続けるんだろ?なっ?

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:43:15

    アニオリ満載ってことは第8話、現役レジェンド脚本家の方がバンソウキラー回を盛に盛ってくれるって理解でよろしいか

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:46:36

    アメンバッジのクリップ部分がアニメだとレリーフになってたな
    でもそれが目のデザインになっててナイスアレンジだと思った

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:10:48

    >>61

    博識のイドラが知らないってのはだいぶ伏線よな…

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:05:11

    今更だけどテルティナ様2話でちゃんと特権解放って言ってたんだな
    初見勢は5話でびっくりしてたけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:06:23

    次回ついにダイジェストでしか語られてなかったバンソウキラーの顛末が明らかになるのか

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:27:45

    >>63

    貧しい地域だと草の輪っかでもいいぞは確かに…とはなるよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:40:16

    全部終わった後一人で消えそうな男ロゥジーと
    好きな男を絡め取りそうな女テルティナの名コンビだからな

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 06:28:59

    アニメにすると変身時に隙があるのはっきりしてるなアメン…

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 07:30:23

    >>92

    異世界だと変身時に攻撃しないというお約束守ってくれないしな

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:26:26

    >>89

    多分一番肝心なところはカットされることにラーニヤの魂をかける

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:07:28

    >>94

    じゃあ俺はカットされないにアサガキトウゴの魂を賭けよう

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:33:12

    イドラの初変身が良すぎて8巻を何度も読んでしまう
    そういえばギリギリの完成、変身後の爆発をイドラも把握してなかったから下手したらレッド達もキズナメイガスの事知らない疑惑あるんだよな
    レッド達がどういう反応するか楽しみ

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:33:58

    絆創キラーは原作以上の情報詰め込むのは尺的に難しそうだから他の原作みたくアニオリマシマシはできないだろうなぁ

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:17:43

    >>67

    ソルプライド(剣ビット生成するやつ)と組みあわせたら複数人載せて飛べそう

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:21:32

    >>93

    まあ言ってもライダーは初代から変身前に攻撃されまくりだったから…

    ブレイド以降は防御システムつくようになったけど、そういやアメンは防御システムないんだな

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:21:54

    この漫画継続で読んでみるかってなったシーンある?自分は異世界もので良くあるステータス画面がてれびくんとかのライダーの紹介ページだったところで爆笑して継続することにした

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:38:34

    >>100

    そりゃお前アブダビ初登場とキズナブラックよ

    それまでネット(の一部)で勧められてたから何となく読んでたこの漫画が特撮パロってだけじゃなくて本気で俺の考えた異世界特撮アフター漫画やってるわってなったし

    何より魔王族の周到さと容赦のなさが凄く俺好みだった

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:22:59

    >>41

    巨乳好きの浅垣灯悟ォ…がチラチラ盗み見してるぐらいだもんな

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:48:31

    >>101

    アブダビはあまりにもセンスが爆発し過ぎている

    技から台詞回しまで全部キレキレでかっこいいんだよね…

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:06:49

    アニメのリアル玩具として洗練されたデザインになったアメンバッグルも好きだけど、原作のバッジのピンもギャルっぽくて好きだった
    女の子ライダーとして満点のモチーフだよなって原作読んでて思ったもの

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:17:55

    アニメのデザイン変更は元ネタのライダー方面をより連想しやすくしてる感じある

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:30:08

    >>92

    歴代だとレリーフ射出と同時に自分も動いて回避行動の中でレリーフセットとかあったんだろうなぁ(オーズ編のジオウVSゲイツみたいなやつ)

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:59:45

    今回話題性あるのにXのトレンドに上がらなかったの悔しいな

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:36:41

    >>105

    原作は敢えてズラしてる感じがあったけど、アニメ化に当たって元ネタの方から全力で寄せてくるの笑っちゃう

    遂に変身音声まで本家の人呼んでくるとは

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:33:04

    >>93

    そんなお約束、特撮だって別に守ってないよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:02:41

    >>109

    むしろお約束がある前提で破ってるからな

    どっかの天才医者さんとか明確にメタかましながら破るし

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:32:03

    アニメ勢です
    シャウハめっちゃビジュアル好みで
    言ってること筋通ってるし、ヒロインと分かり合えそうな感じがして推しでした

    ネタバレふみました…

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:39:00

    >>111

    ご愁傷様ですが、どこまでのネタバレを踏んだのかわからない(察するにあそこまでだとは思う)し、彼女については更なるネタバレが待ってるので速やかにこのスレから去るか原作を読んでくれ…!

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:41:03

    7話見ていてふと思ったけど、アメンは1000年でやっと7代目って妙に1代あたりのスパン長いわね
    エルフの寿命が縮んだのって割と最近の話なんだっけ?

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:46:55

    >>112

    うん……

    いや、ビジュアルがスーパー戦隊の女幹部に似てるなぁとは思ってたよ

    思ってたんだよなぁ…

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:50:17

    >>113

    このセリフからして千年前の戦いで既に長命を失ってる

    それでも人間よりちょっと長生きともいってるから、それで代替わりが遅かったのはある程度説明つく

    ただそれにしたってちょっとスパンが長すぎるから、誰も襲名してない時代がちょいちょいあったのかも

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:53:09

    >>114

    シャウハについては正体知れたからと言って推すのやめるのはもったいないぞとだけ言いたい

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:55:27

    >>94

    単行本のおまけネタを視聴者が再現する羽目になるのか…

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:59:38

    常に戦乱に見舞われてたわけでもないだろうから平和な時代はアメンもお役御免で封印状態だったのかもな

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:07:09

    孫世代やひ孫世代まで現役を貫いた歴代アメンが何人かいたのかもしれない
    実際先代はラーニヤが向いてなさそうだから孫世代まで現役をやろうとしてたわけだし

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:10:26

    >>119

    それでも平均150年もやってるのは流石に長すぎる気がするな…

    大ババ様と同世代の人が2代目をひとりで500年くらいやってたとか?

    大ババ様はここ何百年か寝たきりだったそうだが、逆に言えばその頃までは

    同世代で元気な長寿エルフがいてもおかしくはないってことだし

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:12:58

    >>114

    原作八巻まで読んでるならいいけどそうでないならここで更なるネタバレ踏む可能性あるから退避するんだぜ

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:16:19

    >>114

    似てると言うかまんまな推定元ネタがいるからな

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:03:37

    >>21

    ちゃんと見ると変身アイテム結構デカいな

    メダルっていうよりメンコって感じ

    なんかモチーフはあるんだろうか

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:09:46

    >>123

    缶バッジだよ、カバン+缶バッジ


    原作だと安全ピンが起動スイッチになってる

    アニメではピンはなくなってるけど、裏面の目の模様に安全ピンの意匠が入ってる

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:11:28

    >>123

    鞄とバッジ

    好きなバッジを鞄にあててpatch up(修繕)

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:18:32

    ところでエンヴィーネの出番がアニメで盛られてるという声がちらほら見られるのは何故何だぜ?ルルグアット戦もアメン戦も原作時点で使ってたのにぜ!

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:43:11

    >>126

    原作のコマの大きさとかの関係かな…あとルルグアット戦の指パッチンとか格好良かったし

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:53:22

    ブルー枠だというのを前に出すのに一役買ってる感ある青で水属性の剣だし

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:59:16

    >>100

    最初の1話の洗脳教育の部分で爆笑して読むことにしたわ

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 04:12:58

    >>111

    ネタバレ踏む前に漫画を全巻買って読んで欲しい

    金無いならマンガUPで読むのをおススメする

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 04:15:12

    アニメで盛られたのは第四聖剣の方だな
    アニメ化範囲だと唯一活躍できないからか使用する場所がアブダビ戦からルルクワッド戦に変わってる

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:03:55

    >>111

    よう仲間

    先週原作単行本読んだが

    シャウハはちょろくてかわいいぞ!

  • 133二次元好き匿名さん25/02/25(火) 10:55:49

    こうしてみると腕と脚の力の差が凄いなライジングホッパーでもここまで離れてないぞ
    てか、この蹴りガード出来るロゥジーやばいな

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:37:11

    第三聖剣はコマが小さかったり少なかったり剣がハッキリ映ってなかったりで印象薄いなあ…
    アニメだとちゃんと尺取ってくれてるからここで使ってたんだ…ってなったわ
    第三聖剣初の大ゴマってここでいいのかな、君ほとんど第六聖剣では?

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:51:25

    1番印象薄いの第七聖剣じゃないかな
    第六は1番の大技って感じで多用してるし

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:56:33

    遅れて今朝7話アニメ見たんだが、薬指だったり新衣装だったりさらわれたりでイドラがこの辺ヒロインムーブつよくてかわいいな

    アフロエルフさんがカラーだとボーボボがちらつくぜ…

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:59:08

    >>135

    俺は第七聖剣は暴走ブラックやバンデッドカイザー止めてるから要所で活躍してる方って印象だったな

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:53:26

    >>136

    アベマで見たけどボーボボコメめっちゃあったよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:49:36

    第六と第七は合成出来るまでの光と闇で最高火力っぽいよね
    六は一撃型、七は連撃型ってイメージある。

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:51:15

    ニコニコのアニメ勢が領主襲った事件が魔導具使った領の事件って思ってるけど屋敷襲ったの規制された後だから違うのにニヤニヤしてる

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:01:18

    闇の第六聖剣+光の第七聖剣を見てみたい
    貫通力を増した第七聖剣が四方八方から相手を貫くみたいな
    でも闇と光だから反発しそうなんだよな

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:22:32

    ブイダラ戦はどちらかと言うと姫様覚醒がメインだったしドマド戦で聖剣全解放とかしてくれないかなと思ってる

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:24:39

    >>141

    ロウジーはナイトじゃなく勇者だから頭がおかしくなって死ぬ

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:25:04

    ぜってーロゥジーの聖剣てんこ盛りフォームやるという確証がみんなあるからな……

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:28:57

    なんならロゥジーの最強フォームは前世の絶縁王に由来した力を持ってくると思ってる

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:56:40
  • 147二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:57:32

    基本フォーム扱いされてるけど第一聖剣というか
    強欲の魔力吸収は切り札になるだろうとは思ってる
    異世界側は往年のスクエニ漫画の影響感じさせる部分が多いけど
    ロゥジーとテルティナ様関係はエルナサーガのシャールヴィとエルナっぽいんで
    ブラックホールとか原子力関係とかその辺あると思ってる

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:18:49

    次の話何気にユーゲスの初見勢反応が気になってる

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:34:47

    >>146

    イドラの主張する魔導具の自由化を否定するために持ち出した魔導具で起きた事件や事故の増加の中には、管理する側であるシャウハ自身がそうなるよう仕組んだものがある、まで噛み砕けば8巻のおまけのシャウハの過去の内容と一致はする


    でもこれは王家の杖のシャウハではなく魔王族のシャウハとしての行動だから政策と表現するのは不適切だし、因果関係が示されたわけでもないルルグアットに結び付けて記述するのも妥当性に欠けるように感じるな

    ただしPixiv大百科ではよくあることなのは否めない

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:38:56

    >>146

    シャウハが旧王家の杖体制崩すために魔道具の使い方誤らせてたり裏工作してるって情報は出てるから、ルルグアットが魔力の種は憶測でシャウハの裏工作ははい

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:14:45

    >>149

    >>150

    ありがとうございます

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:37:42

    ファルコンレリーフ、やっぱCG代で出番少なそうなフォームだな…

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 03:38:00

    順当にいけば次回はイドラの脳破壊2回目か
    相手がレッドでよかったな、ハーレムものだったら絶対病んでるぞ

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 03:40:43

    >>135

    でも第七聖剣は見た目とかいろいろ分かりやすいし...

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 04:25:18

    >>148

    遊戯王じゃねーか!と言われる未来が見える

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 06:17:57

    >>155

    カードデザインはソシャゲ系なんだけどね…

    カードに封印までいくとそっちになるよね

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 06:31:55

    >>156

    ニチアサ絡めて仮面ライダー剣ネタも飛び交いそう

    カテゴリー⚪︎⚪︎だなって

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:39:45

    アニメのペースだと砂漠編でひとまず終了かな?最終回はシルバーのメッセージで締めるのかはたまた特別編でキズナファイブの総集編でもやってくれるのか。

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:11:09

    >>156

    この作品の場合デザインも元ネタに似せてきそうで怖い

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:04:42

    >>99

    本来想定されてる使い手が、不死身だし

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:01:46

    >>155

    中の人はヴァンガくらいしか出てないけどな

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:12:14

    >>96

    到着ギリギリ完成でテストもできてないけど出し惜しみできないって当人が言ってたし、本当にあそこで初変身だと思われる

    液状化?したマナクリスタルが体表面でビシビシいってる時に痛そうにしてたから変な反動なけりゃいいけどなあ

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:12:47

    マナメタルだったわ
    マナクリスタルと言う謎の物質を生み出してしまった

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:19:50

    >>163

    まあ見た目メタルっていうよりクリスタルだかしょうがない

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:39:44

    >>92

    >>30 にあったように、これはアメンの弱点と言うより、ラーニヤのサボりの結果だな

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:16:41

    バンソウキラー回だあああああ!!!!!

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:18:07

    <<アニオリはレジェンドの方にシナリオを依頼いたしました!

    「脚本:井上敏樹」

    やるなぁ本当にあなた方は....

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:21:44

    バンソウキラーがっつりやるんか...
    しかも男x男に定評ある敏樹とか本気やんけ

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:23:52

    さりげなくウラギリスもいるし!!!

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:25:10

    もし2期やるならウラギリスと相容れない理由として効いてくるな

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:28:46

    >>153

    やったな来週ちゃんと見られるぞ

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:30:55

    ウラギリスの仮面は茶色いバッタみたいな色かと思ってたけど、ほぼ緑なのね

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:32:10

    今回の話でブラックの匂わせ来てほしいような、ルルグアッドで片りんは出たから原作準拠でためてほしいような

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:34:39

    >>168

    バンソウキラーとの確執が仮面ライダーBLACKの信彦と光太郎みたいな関係だし行間を読みまくってくれることに期待

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:38:48

    アニオリでバンソウキラー回盛ってくれるだけでなく脚本までガチの御本家連れて来るとか予想できねーって
    制作陣の本気度が窺えるぜ…

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:43:08

    >>169

    何ギリスさんは自身の発明品でバンソウキラーに変身させた張本人なのでそりゃ登場しますわな...

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:45:40

    >>166

    youtubeのコメントに「幼少期のレッドがネクタイちゃんとしてて偉い」ってあった

    何も言えなかった

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:49:37

    バンソウキラーがっつりやるって事は両親死亡次回ばれるって事だよな
    ブラック変身時の衝撃が薄くなるのちょっと心配

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:52:46

    >>178

    両親の死にはそこまで触れずに2人が出会う所からやるんじゃないかな

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:55:07

    >>178

    あそこの衝撃は通夜に来た人たちに「いっそ両親と一緒に○んでくれれば」って言われるところだと思うからそこを伏せておければまぁ大丈夫なんじゃなかろうか

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:55:26

    >>178

    漫画だと気にならないけどアニメで戦闘と回想を交えてやるとテンポが悪くなりそうだから思い切って分けたのは英断かも

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:55:46

    >>179

    二人の出会いやるって事は引き取られる話やるって事だしあまり触れないの不可能じゃね?

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:57:04

    >>175

    レッド曇らせ案件に対して既読勢が、

    「鬼、悪魔、靖子、敏樹!」

    とか無責任になじってたらご本尊が出てきて阿鼻叫喚。(モットヤレ

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:57:54

    >>181

    なるほど

    となると次回で両親の死のところは終わらせてブラックの時の回想はシルバー関連オンリーで纏める感じか?

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:58:20

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:01:39

    >>184

    恐らくは フラッシュバックみたいな演出にして戦闘テンポ上げる感じだと良いなあアニメ最後の大一番だし


    あと先にバンソウキラー回をやることで勇者の仲間の一人で聖剣の制作者がウラギリスというインパクトが強くなる

    灯悟がウラギリスに会いに行くの嫌がる説得力が増す効果もあるね

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:08:00

    >>182

    実際原作本編だとここのタイミングで兄弟のように育った親友が怪人にされ、戦う事になったって話はしてるけど両親の死については触れてないんだよね

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:14:25

    おまけのタイミングから始めるとしたら
    うちに来ないか?のところからだから「引き取り手がいなかった」→「誰も引き取ろうとしなかった」のイメージのどんでん返しができるだろうし
    そこもやるとしても
    家族、シルバー、元の世界(転生でだからちょっと違うかもだが)と繋がりを失った辛さを蓄積できるかと

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:16:25

    >>167

    どういうタイプの人?

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:21:10

    >>189

    女をめぐる三角関係の話なのに

    男→男の方で

    「竜の悪口を言うんじゃねぇ!いいか、世界中で奴を、竜をけなしていいのは俺だけだ!」

    「てめぇ・・・!お前は戦士だ!根っからの戦士のはずだ!こんなお前なんざ見たかねえぜ!!」

    「好きにしろ!だが俺は待ってる。俺たちはお前を待ってるぞ!」

    「(仲直りして)俺たちはここから始まるのかもしれないな・・・」


    とかめっちゃ重い思い台詞描く人

    戦隊の絆話に関しては適任オブ適任

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:24:21

    >>189

    言われてるけど特徴の一つに男同士のドラマがめっちゃ濃い人

    題材がトレンディ、メロドラマなはずなのに恋愛より男の暑苦しい友情のが好きなのでは...?って節が多々見える

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:45:13

    続編アニメでもバンソウキラー回を回想の形でまたやるのか
    脚本が特撮の時と同じってのも力入れてるもんだね
    メディアの違いでの演出面楽しみだわ

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:31:53

    >>191

    つまり灯悟と清弘のドラマがガッツリ描かれるって事か...

    アニメスタッフさん達目が据わってない?

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:39:43

    湿度

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:53:11

    清弘の声優まさか村上幸平だったりしないよね…?

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:55:33
  • 197二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:56:29

    >>189

    筆が早いし割と無茶ぶりも受けてくれるので重宝されてるひとでもある

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:58:44

    >>196

    本当にレジェンドで笑う

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:04:12

    >>189

    東映特撮の重鎮で脚本家系の大御所。親子三代で脚本家であり娘さんは今月始まった戦隊のメインライターでもある

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:11:04

    >>195

    せめて大悟だろ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています