- 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:15:40
- 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:16:42
この3人コンテンツ初発表時からずっといるからマジの最古参なんだよな
- 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:16:51
皆で一緒にぱかライブ見ながらテイエム来た!テイエム来た!!ってやりたかったよ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:17:12
1年保たずにサ終もあるんだからむしろ最初から全力投球すべきなのでは
- 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:18:11
こいつらおるやんって初期からアニメ見てライブ行ってくれたおっちゃんたちのおかげでウマ娘が残ったんや つまりこいつらの元になった馬を育てたおっちゃんお兄ちゃんたちに感謝
- 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:18:43
- 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:18:47
まあ明確にこいつトップ層の一角って最初に置いとくには最適だと思うルドルフ
テイオーも主人公にできるし - 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:20:18
ルドルフは生徒会長だし目指すべき頂点って感じで初期からいても違和感ない
- 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:20:22
誰かが優等生やらないかんってなるとまぁ今か昔かって言ったら昔になる
ルドルフは犠牲になったのだ
古くから続く初期組のマイルドな味付け その犠牲にな - 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:20:33
ジャンプ漫画と同じで最初の掴みでキャラが弱いとまず読者がつかないからな
ワンピースの1話にはシャンクスが出てくるんだ - 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:20:46
- 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:21:08
バクシンオー星1もかなりバグってる
- 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:22:08
- 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:29:45
まあ牝馬の歴史で見て偉大すぎるからね
- 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:30:51
確かにウオッカは温存してるとしか思えないくらい不自然に外されてるからな
- 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:35:01
キービジュのセンターに1人1回ずついてもおかしくはないな
- 17二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:21:32
かっこいい3着目
待ってるよ… - 18二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:37:24
グレード制以降では3頭しかいない満票の年度代表馬のなぜか2/3が初期キャラという
- 19二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:54:19
ぶっちゃけ育成不可のレジェンド側にいた方が違和感ない
- 20二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:58:38
- 21二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:04:34
どれか1人ぐらいは周年記念実装でも良さげ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:05:52
今頃発表されてたらトレンド独占してたかもしれないし何より性格も違ってたかもしれない
- 23二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:06:07
バクシンオーがチュートリアル扱いされるゲームぞ?
- 24二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:09:16
- 25二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:09:27
艦これも最初から長門や赤城いたし…
- 26二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:11:55
初期にあんなバカスカ大物実装済みだったから最近全然日本艦艇の大物増えないんだなって
- 27二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:29:33
初期キャラでも飛び抜けた怪物達だからオペラオーは近年rtttに新時代の扉で十分すぎるくらい出番貰った
特にルドルフなんてアニメ漫画ゲームどの媒体でも大体出番あってアニメシングレも準レギュラー内定してるし戦績+唯一の会長ポジもあってかなんだかんだ常に一定の供給ある気がする