バキの一番評価高いシリーズってどれなんスかね?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:34:06

    やっぱグラップラー刃牙っスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:34:49

    大体順番通りだと思うのが俺なんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:38:39

    スレ画誰…?本当に誰…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:40:48

    >>2

    まあそうだろうな

    バキも範馬刃牙もピークはすごいけど終盤グダグダで…

    やはり最終のジャック対刃牙まで名作だったこのグラップラーが最高だと自負してる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:41:21

    章単位だと最大トーナメント編か死刑囚編っスけどシリーズ単位なら順番通りでいいっスね
    どんどん評価の下限が下がるから当時あんなに愚弄された親子喧嘩編や武蔵編も今や名作扱いなんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:43:07

    感想やレビューがひどくて範馬刃牙以降読んでないけどそんなにひどいのん…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:44:05

    >>1で結論出たと思われる

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:46:25

    親子喧嘩で終わってればまだ名作だったかもしれない…それが刃牙です。
    龍継ぐのほうがまだ綺麗に終われる可能性が高いと思うんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:47:47

    範馬刃牙で完結しててその後はパラレルということにしてるのが俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:47:58

    個人的には

    バキ>グラップラー刃牙≧範馬刃牙>刃牙道>バキ道

    っスね。なんだかんだ死刑囚編の面白さは群を抜いてるんじゃねぇかと思ってんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:51:47

    >>10

    それはバキから読み始めたからじゃないっスか?

    しょせん死刑囚編なんて「武器使ってイキる奴らダサいな」と板垣自身思うようになって雑に畳んだ話じゃないスか

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:54:06

    死刑囚編はまあ後半尻すぼみ気味とは言え畳みきったとは思うんスけどアライJrの顛末があまりにも酷いんでやっぱバキが1番とは言い難いっス
    忌憚のない意見てやつっス

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:02:34

    死刑囚編も結局スペック戦とか素手の殴り合いのほうが評価されてるし
    武器術と格闘技の食い合わせは最悪なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:04:07

    >>13

    というか板垣先生が自衛隊でそういうの訓練したろうに徒手格闘vs武器術が下手っぽいという逆転現象起きてるんスよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:06:49

    死刑囚…序盤だけなら完璧と聞いています
    最強トーナメントにこなかったのも収監されていたとあっては当然なんだ説得力が深まるんだ
    さらに武器を使う真の何でもあり集団というワクワクもある…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:08:15

    >>14

    しかも同じ失敗を繰り返しちゃったのが刃牙道なんスよね

    日本刀は殺傷力高すぎるから扱いが難しすぎるんだ

    宮本武蔵が蘇って日本刀振り回し始めたらそんなの退場いただくしかないじゃないっスか

    人生の悲哀を感じますね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:08:50

    >>14

    素手で武器に勝てるわけないみたいな常識が邪魔してるのかもしれないね

    どうしても毎回武器側にナーフかかってる印象あるのん

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:09:46

    最大トーナメント中盤〜死刑囚序盤が最高に面白かった時期だと思うのが…俺なんだ!

    今…糞

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:10:07

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:11:18

    もしかして薔薇丸の強さを描きつつキー坊にしっかり勝たせた猿先生はかなり凄いんじゃないんスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:12:20

    異世界転生烈海王…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:13:13

    刃牙道…聞いてます
    愚弄されがちで面白くねーよされるが武蔵は好きと言う者が多いと

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:14:36

    >>22

    武蔵つえーよ キャラいーよ 

    な反面

    なぁやっぱこのジジイ殺そうぜ

    が来るんだなァ…ウム

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:17:27

    武蔵のキャラは良かったが武蔵の試合はつまらないと思ってる…それがボクです
    どれだけダメージ与えてもふむっ…で全快されるんだから話になんねーよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:19:06

    ついでに言えば烈の死にめちゃくちゃショック受けてるけどお前らピクルの時に何も学ばなかったのかよって感想がくるんだ
    悔しいだろうがいたずらに命を懸けた結果なんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:19:25

    武蔵の強さや性格は好きだったんだ
    刀装備した武蔵相手に地下格闘技場の闘士たちが戦わされるのが苦痛だったんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:22:36

    >>22

    つかみも良かったし本人のキャラが一貫してたからね

    しゃあけど…烈死んだのかなしーよ本部age展開長いーよ勇次郎レスバ負けとかダサいーよでなんか後腐れなく読めんわっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 03:05:56

    勿論めちゃくちゃプロレスラー外伝

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 03:25:09

    ワシ武蔵までは好きだけど人に勧められるのはグラップラーっスね忌無意

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 03:33:43

    >>20

    ウム…

    超日本刀という漫画的トンチキも含めて滅茶苦茶面白いんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 03:36:50

    勇次郎対郭海王=神
    作中トップクラスである強キャラ同士の戦いは胸が躍るんや

    勇次郎対郭海王=糞
    決着がオンライン対戦の回線切りみたいでモヤモヤするんや

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 03:59:56

    ピクル編…聞いてます
    愚地克巳のバトルで最高潮を迎え、次の週になってピクルが寝てただけという事実に失神したマネモブが多いと

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 04:09:55

    >>32

    克己が腕まで失って放った一撃がノーダメとか板展開を超えた板展開なんだよねひどくない?

    試合後に痛がってるのか知らんけど慟哭して終わりとかつまんねーよつまんねーよつまんねーよつまんねーよつまんねーよボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンジャワティージャワティージャワティージャワティージャワティー

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 04:25:40

    ワシ栗谷川さんの前で涙流す刃牙めっちゃ好きやし
    親子喧嘩は読後感がかなり良かった部類に入る

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 04:29:36

    >>32

    克己ピクル戦はあのまま克己が勝ってたら刃牙全シリーズ含めてもベストバウトだったとワシがお墨付きを与えている

    なんでやーっ なんでそこで克己を勝たせるという判断ができなかったんじゃあっ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 05:17:07

    >>34

    範馬刃牙まではオモロイで

    刃牙道以降の話はするなワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 05:20:37

    >>35

    所詮は1サブキャラの克巳がピクルに勝てるわけないし腕移植展開したかったからやん…

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 06:57:26

    マサイの戦士騙されない
    リアルタイムで追っていると死刑囚編後半からずっと愚弄されていたのは記憶でわかる

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:02:57

    刃牙道までは好きだったのに!
    刃牙道までは好きだったのに!

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:06:25

    龍継ぐageてそれに比べて今の刃牙は…とか言うマネモブに限って刃牙らへん読んでないルと申します

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:08:24

    >>40

    読むまでもないだろ龍継ぐ未満のあんなクソ漫画

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:09:32

    >>38

    ウム…常に最低値を更新してるからリアタイだとずっと愚弄されてるんだなァ

    ネタで言われてた「どうせ次のシリーズはもっとクソだから再評価される」が刃牙道まで適応されるとは思わなかったんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:09:59

    >>5

    今のところ宿禰編は一切変わってないが大丈夫か?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:12:15

    最近の刃牙はクソ!←うむ…
    龍継ぐの方が面白い!←えっ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:12:53

    >>14

    板垣先生のムエタイ噛ませ理論もそうなんスけど

    一般的に考えて強いものが強いと当たり前になっちゃうのん

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:15:29

    >>18

    最トー〜ドイル決着まで…神

    板先生のケレン味と迫力を最も多く摂取出来るんや

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:26:33

    ワシはジャック好きだから最初は期待したんだよね最初はね
    すくーな戦→指を食い千切った所で腹筋がバーストしたんだっ!
    鎬戦→あまりにも差がありすぎておおっ…うん…
    バイのオッサン戦?→まっ、なるわな
    ピクル戦→弱いモノイジメ…?
    ジャックを強くし過ぎたので番狂わせが起きないのと、食い千切るから格闘ですらなくグロいだけなんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:33:46

    板先生の筆が乗ってる時と飽きた時が露骨に分かるんだよね
    大擂台賽、ピクル、相撲は顕著だよねパパ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:37:35

    なんでもありの手段だったはずの噛みちぎりがアイデンティティーと化したのは悲哀を感じますね

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:40:18

    アライジュニアをボコるジャックハンマー…すげえ
    前章ラスボスとして強キャラ感が出まくってるし

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:45:57

    最トー~死刑囚編序盤…神 絶頂期なんや
    グラップラーや幼少期編…神 王道にして名作なんや
    武蔵編序盤や相撲編再序盤…神 このあたりは普通に面白いんや
    エア味噌汁とか大統領ノルマ…まぁ神 ギャグ漫画として見れば面白いんや
    大体中盤以降の迷走期…糞 板先生何も考えてないと思うよ 

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:55:16

    >>40

    嘘か真か知らないが数週遅れだがチャンピオンクロスで読めるので他の漫画のついでに読んでいる者が思ったよりはいるという科学者もいる

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:01:22

    >>40

    フンッ昂昇や花田なんかを今更出されて面白くなるわけがないだろう

    と思ったら結構面白かったんだよね 

    お見事です板垣ーボーやはり私がにらんだ通りあなたは強い格闘漫画家だ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:14:05

    グラップラー>範馬>バキ>刃牙道>バキ道っスね


    やっぱり親子喧嘩にピリオドを打った点で範馬刃牙の評価がバキより若干高えんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:25:01

    基本的に過去キャラが新キャラのかませになったり愚弄されたりするから最新作に近いほど評価が下がるんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:28:22

    >>54

    親子喧嘩まわりはちゃんと上で上がってる栗谷川さんとの会話然りグラップラー時代の設定活かせてる問答もあるから好感持てるってのもあるしなヌッ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:17:58

    怒らないでくださいね
    タフシリーズもタフくんVSガルシアやオトンVS鬼龍以上のバトルがその後あったかという微妙だし
    似たようなもんじゃないスか
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:28:47

    戦いのレベル的にメスブタの息子VSメスブタの夫は最高レベルなはずなんスけどあまり語られることはないっスね

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:30:59

    ジャックvsピクルの三戦目…糞
    ピクルが最終形態も出さずに負けを認めるってどこがリベンジなんですか

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:31:56

    >>44

    ワシ的には武蔵編>龍継>相撲編くらいの印象なんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:36:14

    そもそも龍継ぐってかなり面白さの波が激しいからなんとも言えないと思ってんだ
    バスターズ出てきてからは好きなんだよね(幻魔展開除く)

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:39:24

    グラップラーが一番は不動で人によって範馬とバキが入れ替わるくらいじゃないっスか?
    バキに関しては死刑囚、擂台でゴールライン変わりまくって挙句のJr瞬殺だから盛り上がりどころに欠けるーよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:09:51

    >>48

    死刑囚編も終盤飽きてたと思われる

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:16:16

    武蔵編アニメ化には致命的な弱点がある
    相撲編までアニメ化されるかもしれないことや

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:04:15

    >>55

    キャラの噛ませ化自体は花山と千春がぽっと出のガーレンにボコられたりグラップラーの頃から割りかしあるからいいんだよ

    問題は…刃牙vsピクルで金的効いたせいでその前に同じことして手足失った連中は何なんだよとなるガバガバさだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:25:36

    もしかして親子喧嘩で切った某ブロガーは英断だったんじゃないスか?
    あのまま読んでたらいつか憤死してたスね 忌憚の無い意見ってやつっス

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:33:49

    >>37

    烈の腕繋げる展開に夢枕獏先生のアイデアとか書いてたのがダサすぎを超えたダサすぎでビックリしましたよ

    何なら烈死んだ後からあちこちで腕切って克己に繋げとか言われまくってたんだよねひどくない?

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:34:27

    味噌汁までなら ノンストップで読めますよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:42:08

    刃牙らへんはどの辺に入るのか教えてくれよ
    相撲が一番下なのは固定として刃牙道超えるかどうかっスか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:46:25

    >>69

    着地の仕方次第だけどそれぞれの部の評価はまぁラスボスの魅力次第な所あるっスね

    個人的にはジャックが好きだから本部にボコボコにされた刃牙道より既に上なんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:56:59

    ガイアとシコルスキーが一番面白いのん

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:55:58

    >>71

    グラップラー刃牙を読め

    鬼龍のように

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:01:13

    流石に相撲編再評価はなさそうっスかね

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:02:45

    流石にピクルが汚水啜ってカラス食ってるのを見たときはドン引きしたんだよね
    何故?

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:11:41

    >>73

    恐らく月1がデフォになれば

    隔週だった相撲編はマシだったになると考えられる

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:13:16

    >>73

    ワシはチャンピオン本誌で追ってたんだけどね

    相撲編は「バチバチシリーズが連載終了した」後に始めた話って事を踏まえるとあの体たらくはマジで許せないんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:58:52

    >>58

    タフくんVS日下部覚吾ってクライマックスだし攻防もめちゃくちゃハイレベルなんスけど

    なんか盛り上がりに欠けるんスよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:35:04

    >>64

    相撲アニメ化するくらいなら龍継ぐアニメ化したほうがまだ面白そうなのん

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:01:29

    >>76

    もしバチバチと同時連載なら対抗心で多少マシになってたかもしれんなぁ

    まぁバチバチより面白くなるとは到底思えんけどなブヘヘヘヘ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています