銭湯で入れ墨入ってても何も言われないとこと

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:31:00

    お断りされるとこって一体何が違うの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:31:34

    ルールが違う

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:32:42

    治安

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:34:35

    客層
    別に刺青自体は犯罪でもなんでもないからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:36:16

    いっぱいいる地域なら客入りにダメージ入るし客も気にしないからだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:18:41

    いわゆるリゾート銭湯は断れる
    公衆浴場は断れない
    公衆浴場はインフラの一種だからね
    ヤクザの事務所へ水や電気を切ったらダメなのと同じ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:52:15

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:00:07

    このルールって必要なの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:00:57

    >>8

    地域による

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:01:34

    普通に法律レベルで扱いが違う

    公共の利益としては、風呂にも入れない奴が徘徊する衛生レベルのヤバさ>反社の人間が公共施設使うヤバさとして、

    最低限の衛生として銭湯はよしとするけど、スーパー銭湯とかは趣味とか娯楽の域


    (抜粋)

    スーパー銭湯や温泉は、「その他公衆浴場」に分類され、物価統制令による入浴料金統制を受けません。

    つまり、低料金で統制されている銭湯よりも公共性が低く、入浴客を選ぶ権利も比較的あるとされています。

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:04:38

    このレスは削除されています

スレッドは2/23 20:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。