ガッシュの呪文の命名法則議論の定石だ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:13:40

    ギガノとディオのどっちが上かわからなかったりする…

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:16:12

    ワシはルドがわからないんだァ
    ルドが武器で ド単体やと阻害や捕縛で
    ジケルドはケル(口から)+ドでいいんスかね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:17:35

    ヨポポイってなんだよえーっ!
    ミケル→ドレミケル→シン・ミケルとパワーアップすべきだと思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:17:49

    待て、面白い奴が現れた
    第二の術 ラシルドだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:18:14

    >>4

    ズァガッ(雷句書き文字)

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:18:37

    >>4

    ラ+シルドでメチャクチャキレイだよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:19:10

    しゃあっウィー・ムー・ウォー!

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:19:18

    待て 面白い強化節が現れた
    『マ』だ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:19:47

    ディオじゃないスか?
    ディオエルムとかあんなん明らかにギガノの出力じゃないんだよね
    しかし…ギガノディオデルクみたいな術も存在するのです

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:20:48

    マかディが入ってると上位呪文っぽいよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:22:09

    ディオガ級なのにディオガって名前が付かない呪文が結構あると聞いています

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:23:14

    あくまでディオはギガノ級みたいな等級を表すのではなくテオやマのようにより強い呪文を表すのかも知れないね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:23:50

    シュポルクならわかるがシュポックってなんだよっえーっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:24:52

    正直原作だけ読んでるとあんな親父にバオウが使えたと思えないのが俺なんだ…!

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:25:15

    ディガン・テオラドムはディオガ級を複数ぶち込んでるんスかね?流石にギガノ級以上ディオガ級未満?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:26:40

    >>14

    お言葉ですが今のバオウは親父が1000年間使い続けて色んな物喰らったせいですよヌッ

    年老いたせいで扱えきれなくなったからガッシュにぶち込んだのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:27:17

    >>10

    マの方がディより強いイメージがあるのは俺なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:28:33

    ディ ゴウ グラビ ルク
    とかいう
    言葉の組み合わせも語呂も良い術が大好きなのが俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:29:17

    >>15

    アニメだとそんな解釈っぽいんだよね

    漫画だと流石にディ級のガンズだと思われる

    最後の勝負にはディオガ選んでるしなヌッ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:33:43

    マ・セシルドはですねぇ…
    しょっちゅう割られてるけど登場時期を考えるとぶっ壊れ盾なんですよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:34:58

    >>20

    デモルト戦以前はそれなりに格もあったよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:37:49

    シン・トクモリ・オンタマ・チズギュドンって何だよ!?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:38:44

    この ミコルオ・マ・ゼガルガは……?
    ミコルオウの省略でオウ級強化術なタイプ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:41:38

    マは先頭に来るのと間に挟まるのでまた差がありそうなんだよね
    マ・セシルドはギガノ2つをちょっときついけどまあ防げるくらいの性能だけどミコルオ・マ・ゼガルガは描写的にディオガより強そうなんだ
    考察が深まるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:44:15

    ウィー・ムー・ウォー・ジンガムル・ディオボロス……?
    はひぃー、な、なんですかぁこれはぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:47:18

    命名法則に照らし合わせたらリカルドとダメダロロ・リカルドはどんな術になるのか教えてくれよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:49:32

    >>25

    ゴーム…クリアとは違った特異体と聞いています

    なんか家族とかもいなそうだと

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:50:15

    リカの属性って何っぽいスかね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:51:38

    〇〇オウとか〇〇ドンがついてる術はだいたいディオガ級って扱いだと思ってるのが俺!
    術の法則とか全く考えた事のない尾崎健太郎よ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:52:49

    >>28

    脂肪を増やして防御する呪文かもしれないね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:53:48

    アボロディオ凄え…
    一節なのに感動するくらい強いし

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:09:56

    ディ級の盾をアシュロンがクリア対策にムフフ見て見てしてたしギガノよりは上なんじゃないスか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:12:25

    >>31

    結局のところ魔物本体のスペックが全てなんだ

    これは差別ではない差異だ

    …限度があるだろうがよえーーーー!?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:13:58

    ディオガはそもそもディオ+ガなのでディオ級が正しい表記だと考えられる
    しゃあけど原作からディオガ級表記やわっ!

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:15:29

    魔物本体のスペックと心の力の込めようでランク3つくらい余裕で変動するから比較が難しいよねパパ

    見てみいお兄ちゃんのザケルガを

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:16:41

    作中に出てきた魔物達全員王様候補の上澄みを超えた上澄みなんだよねすごくない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:16:45

    先生ェも語感で変えたりそこまで考えてないであろう呪文もあるからざっくりで見るのが一番だと思っている…それがボクです

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:18:35

    ウム…ラシルドなんてどこにも電撃要素はないんだなァ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:22:25

    >>38

    そもそもたぶんラシルドは雷=ライから命名して後付けでラ=反射ってことにしたと思ってんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:24:24

    共通の語句と魔物個人の語句が混ざるのがややこしすぎルと申します

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:24:30

    >>33

    どうして竜族や英才教育でもないのにこんなに強いの?

    いやっ聞いてほしいんだ同族の中では特別強い個体なのは知ってるけどね

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:26:00

    >>34

    ディオ+ガじゃなくてディオガが基本形で前後の文脈でディオウやディオに変形するんじゃないっスか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:30:20

    ラオウ・ディバウレンは上級呪文としてわかりやすい構文だけどね
    ゴライオウ・ディバウレンみたいにそこから更に強化が入ると途端に訳わかんなくなるの

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:32:09

    ディとディオとディオガは全部同じ等級でいいのん…?
    ディマブルクがディ+マなのかディマなのかも訳わからんヤンケ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:37:12

    ヘビィとかボビィはなんスか?
    質量増加系?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:38:55

    ザケルガみたいなガ系が思ったより低級呪文でちょっと驚いたの俺なんだよね
    ギガノ級よりちょっと弱いかなくらいかと思ってたのん

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:40:36

    ガは放出系呪文の収束みたいな扱いだから呪文全体のエネルギー自体は下級呪文と大差ないってどっかで見たっスね

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:46:06

    >>45

    ヘビィは分からんスけどボビィは多分ボディ(全身)じゃないっスかね

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:15:03

    その理屈だとディオガも円球に収束してるのであって
    ディオ〇〇も出力そのものは互角なんスかね

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:19:00

    >>46

    下の上ではあるから出力そのものも毛が生えたくらいには増してると思われる

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:20:59

    『シン・ポルク』
    の修飾ゼロの究極呪文感が好きなのが...俺なんだ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:21:03

    >>41

    レインはマジの異形だから仕方ない本当にしかたない

    人間でいうと身長6mくらいなんだよね怖くない?(同族の大人を片手で持ってる)

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:21:24

    マは心の力が強いほど強化される術じゃなかったっスか?
    だからティオが終盤までマ・セシルドで活躍できたと思うんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:21:54

    ナグルの殴るとグル(チャージ)のダブルミーニングは麻薬ですね

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:23:36

    ディオガ・テオラドム…すげぇ
    ディオガとテオの合わせ技だし

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:23:41

    アツアツ・ラーメン・ウマイヤロ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:25:03

    バベルガって何だよ!?

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:26:11

    一応術の法則で明言されたのはラージアが範囲は広いが下級に毛が生えた程度だということと〇オウが特別な才能が獣の形をとったっやつだけじゃなかったスか?
    他の特典付録とかで語られてたらごめんなあっ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:28:14

    エリートのエシュロスも法則がよく分からないんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:28:37

    最序盤から出てきたせいであんまり強いイメージが無いけどギガノ級って実際は結構強めのランクなのが面白いよねパパ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:29:07

    >>57

    特異冠詞は麻薬ですね

    一応組み合わせるならバ(拡散)ベル(ベルドグラビレイみたいな横に広がるタイプ?)ガ

    だと思われる

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:31:16

    ディオガを超えると
    ミコルオ、ミベルナ
    みたいな個人の専用節が生えてくる場合があるんだと思ってんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:32:49

    ディオマバスカルグがギャロン最強の肉体強化らしいんだよね
    あのレベルのやつがギガノ覚えてないってことはないしディオのが上で良いんじゃないスか?ガの法則も当てはめたら出力そのものはディオガと同じっぽいしなヌッ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:33:46

    エマリオン・バスカードってなんだよ
    すげー命名法則無視

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:36:11

    呪文の命名格付けが判明するにつれて戦う時期がおかしいと分かる それがパムーンです
    ディオガ、エクセレス、ペンダラム揃えてんのはやりすぎだろうがよえーっ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:36:53

    >>45

    ヘビィは重量系、ボビィはボディ+ヘビィだと思われる

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:36:53

    >>63

    スキルツリー的に肉体強化とバスカードは別だから中級肉体強化とディオガ級って感じでギガノ以下でもおかしくはないんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:37:28

    >>65

    (ガッシュパパがレイドバトルしたやつのコメント)

    しゃあっ人質!

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:38:26

    >>67

    でもあれ出力的には自分の体もダメージ負うらしいんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:38:47

    〇〇級と呼ばれるのは初級、中級、上級、ギガノ級、ディオガ級、シンで、他は〇〇系であって威力の指標じゃないんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:39:22

    命名規則はあるけど常に守られてる訳じゃないからフィーリングで見たほうが良いと思ってんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:39:36

    >>31

    >>33

    並のディオガクラスの威力があるんだよね、凄くない?

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:40:21

    ディオは比較的肉体強化系につきやすいし、ディオガ級とそう変わりないと思ってんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:40:24

    >>64

    エマリオン→固有名詞(バオウとかと同じ)

    バス→バスカルグの短縮

    カード→武器強化も〇〇ドなのでおそらく鎧強化

    と思われる

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:40:32

    >>70

    バルバロス・ソルドン…聞いています〇〇オウ系呪文に特攻が入る術と

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:41:22

    見ろーっワシの髪の毛ピクピク人質人形を
    ちなみにゴーレンの術に髪の毛で攻撃するメドルクってのがあるけど「ドルク」と名の付く所から化物の体は術で生えてきたヨロイでこっちの女の子がゴーレン本体だとする学者もいるらしいよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:41:38

    >>65

    術の規模とか名前からディオガ級2、3個持っているんだよね

    まあ気にしないで 1人でゴーレンを追い詰めた強き者ですから

    ガッシュ戦も全然本気出している感じしないし、パートナーも洗脳状態だったしな(ヌッ)

    先生ェは2でパムーンの活躍を描けよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:43:40

    >>77

    ガッシュ戦は普通に今ある全力だったと思われるが…

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:43:44

    アースとかブラゴとか強者はディオガ級を複数持ってることが多いっスね

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:45:08

    ゼオンって術の出力はおかしいけどディオガ級以上の術はジガディラスくらいっスかね

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:46:00

    ギガロロ・ニュルルクってなんだよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:46:34

    テオってどのへんなのん?

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:47:29

    >>82

    ラージア(広範囲)系と同列ですよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:47:34

    肉体強化系呪文…聞いています
    純粋な強化と戦闘形態に移行する術があると

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:47:35

    >>82

    ギガノより威力はちょっと落ちるけどスピードは上

    伝タフ

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:48:14

    >>80

    レード・ディラス・ザケルガはディオガに値するんじゃないんスかね

    あとはジャウロ・ザケルガもゼオン関係なしに規模的にはディオガありそうだと思ってんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:48:24

    >>82

    ランクで言えば下級と中級の間位ですね…

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:49:36

    >>87

    お言葉ですが、ゼオンのセリフ的にも中級ですよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:49:44

    >>86

    ジャウロは本来は中級呪文だけど使い勝手とトータルの破壊力で上級規模のイメージなのん

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:50:13

    >>80

    ガッシュもバオウは例外としてディオガクラスの格の術持ってないんだよね

    ベル家は強呪文覚えない家系なのかもしれないね

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:50:55

    >>82

    ゾフィスのセリフ的にギガノ未満だと思われる

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:51:24

    テオザケル出てからの酷使を見るにもっと早く出ていればギガノ代わりに中級呪文としてバンバン使えて清麿の負担も減ったと思っているのは…俺なんだっ

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:51:34

    >>3

    あれはヨポポの踊りという魔物を寄せ付ける特性が才能として開花した結果寄せ付けるのを通り越してヨポポの踊りに意識を奪われて踊ってしまうという術に昇華されたのだと思われるが…

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:51:36

    >>90

    エクセレスとジオウがあるやんけシバクやんけ

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:51:39

    バルギルド・ザケルガ=謎
    拷問用というあまりにもな術な上に雷の結晶とかいう謎アイテムまであるんや

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:53:38

    >>95

    リオウやデモルトのバルスルクが禁呪な当たりバル付くと禁呪みたいな凶悪性能になるのかもね

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:54:10

    ゼオンの才能から生まれたのがソルドザケルガとジガディラスだからジャウロそのものは位がありそうなんだよね
    ゼオンも強い術と言ってるのとリオウとの力量差も考えるとディオ〇〇とかその辺りじゃないスか

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:55:09

    >>79

    範囲やどこに力が集中してるかとか操れるかとかで同じディオガ級にも使い分けが要求されるのいいよねパパ

    特にこのヴァルセレ・オズ・マール・ソルドン 使い勝手がどう見てもゴミで魅力的だ

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:57:50

    アム(手)ラ(反射)ゾ(基本)ルク(強化)…神

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:58:19

    >>98

    しかし…威力が桁違いなのです…

    ファウードの鍵破壊時に使ったら3人ぐらい居なくても壊せたなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:58:49

    >>98

    おいおいヴァルセレは相手から剣で吸収した力を使って強化出来るという他には無い特性があるでしょうが

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:00:12

    同じ修業期間でウマゴンキャンチョメブラゴと違ってシン級が目覚めなかったガッシュ=神
    ここでも微妙に落ちこぼれ設定を思い出せるんや

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:00:30

    ボルツ系は麻薬ですね
    クリアに通じたからか追加で3種も増えるなんてファンタスティックたまろ?

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:00:53

    あまり言葉にとらわれすぎるなよ
    アクスプレイドとか単にスプレッドの捩りでスプ(消す)もイド(口から吐く)とから何も関係ないんだからな

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:01:29

    >>102

    シンと相殺してるしジオウは実質シン級だと思われる

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:01:55

    オトン…ガンズ・ザケルって中盤以降いるんかな…?

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:01:56

    術の考察の基本が英語の基礎みたいになってきてワシの英語力の低さに失望するんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:02:36

    >>94

    ジオウはディオガ未満の弱い方のオウ級呪文だと思ってんだ

    エクセレスの格はどんなもんなのかは知らない

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:02:53

    >>105

    ジオウは普通にオウ級じゃないのん…?

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:03:19

    バルド・フォルス…神

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:03:30

    ガッシュ覚醒清麻呂復活までまともな攻撃手段がザケルガしか無かった清麿に悲しき過去…

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:03:47

    オウ級は使用者のポテンシャルとか心の力でかなり威力が左右されるから威力の基準として不安定過ぎるんだ

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:04:07

    >>109

    オウはあくまで系統だから級には当てはまらないのんな

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:05:26

    ウム…ギガノ級二つ分以上のザオウや未強化バオウに一方的に負けるスオウなんかもいてピンキリなんだなァ

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:05:32

    ニューボルツ・シン・グラビレイと相殺だからジオウはシン級の呪文だと思われる

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:05:51

    オウはね 初期バオウにすら負けるクソザコスオウ・ギアクルからディオガよりも更に強いファノン・リオウ・ディオウまで威力の幅が大きすぎるの
    ものさしには使えないの

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:06:08

    >>109

    オウは等級じゃなくて系統だから指標にはなるけど術の強さを表してるわけじゃないんだよね

    少なくともジオウについてはシン級と同じ威力でいいと思われるが…

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:06:12

    オウ系も極めるとシン・ゴライオウ・ディバウレンみたいにシン級に至るっスからね

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:07:13

    オウ系は確か本人の才能だから本人が強ければそのまま威力が反映されると思っているのは俺なんだよね
    だから上とか下とか振り分けられないイメージなんだよね
    パティのスオウとかギガノに毛が生えた程度だしな(ヌッ)

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:08:03

    バオウ・ザケルガみたいにシンがつかなくてもシン級に打ち勝つ術もあるからややこしいっスね

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:09:28

    オウ級はラオウとゴライオウみたいに文字数で強弱あると思ってんだ

    強オウ級>ディオガ級>弱オウ級みたいなイメージなんだ

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:09:35

    >>20

    エイジャスガロンみたいなメタ術なければ、

    盾貼るだけで完封できるから実はティオめちゃくちゃ強いよな

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:11:35

    >>105

    オウは本人次第っスから他人のシン級と相打ち出来る威力はあるとしても実際はオウもシン級になれるからまだまだ上があるんだよね

    すごくない?

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:11:58

    >>46

    ゲームの友情タッグバトルだとザケルガ>ギガノ・レイスだったな

    そのせいでブラゴが弱かった

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:16:03

    ファンネルだけでフェイ・ガンズ・ビレルゴを全て相殺し残った頭で鎧クリアに大ダメージ与えて吹き飛ばしてるジオウは文句無しにシン級だと思われる

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:18:08

    ジオルク……神
    無駄のない美しい術名なんや

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:18:59

    そもそも等級とは別に魔物の実力や本の持ち主の込めた心の力でも威力が激しく上下するからあんまりこれはこれと同じなんて言えるもんじゃねえんだ
    極端な話だと初戦のブラゴがシン覚えてたとしてもクリアのセウノウスは超えられないんだよね 地力が違うんだ

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:22:03

    大方こんなもんだと思ってるんだよね
    ジオウは王族補正抜きだとファノンリオウと同格くらいな気がするんだ

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:22:47

    >>127

    しかしゼオンとその他みたいなのが例外で基本比較はできるのんな

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:23:57

    >>128

    お言葉ですが相手がブラゴなんだからシンと相殺した=シン級でいいですよ

    格の差なんて無いからね

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:25:19

    心の力…すげぇ
    ザケルでギガノ・レイス相殺するぐらいの威力になるし
    展開の都合をエモーショナルに演出できるし

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:25:34

    >>129

    お言葉ですが議題に上がったジオウはその例外しか存在しなくなってから出てきた呪文だから比較もクソもできませんよ

    アントカ持ちの目で操れる時点で単純な威力ではない攻撃性能になるからマジで無理です 全攻撃がバリーの弱所突き上位互換ですから

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:28:30

    >>128

    俺と違う意見だな…

    ザオウは他の四天王がディオガ相当の術持ってたしディオガ級あってもおかしくないと思われるが…

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:30:50

    >>128

    ザオウってマ・セルシルドを苦も無く破壊できるし普通にディオガ級だと思われるが…

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:32:31

    >>132

    魔物の格は同じで終盤のシェリーはアントカでも大したアドバンテージを取れないんです

    あと自分の目で判断できる弱所突きは戦闘においてはアントカの上位互換なんです

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:34:14

    マ・セシルドの限界ってせいぜいギガノ級じゃないんスか
    あれ破ってディオガ級と同等は甘々判定だと思われるが…

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:34:21

    マ・セシルドで少し耐えたザオウをディオガ級にすると
    即粉砕したデモルトのラギアント・ジ・ゼモルクがディオガ級を連発する呪文になるが大丈夫か

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:34:29

    >>126

    ウム…性能が完成しきってるから後はせいぜいラージアで範囲回復化するぐらいなんだなァ

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:35:54

    >>137

    徐々に火力が上がって最終的にディオガ級に上がるとかじゃないッスか?

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:37:23

    >>135

    ジオウの特性忘れてないっスか?あれだけ実質的に清麿が操れるのん

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:38:13

    妄想水掛け論になってるが大丈夫か?

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:38:28

    グランバイソンってなんだよ!?

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:38:45

    >>16

    マコモ・ザケルガ…?

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:39:06

    >>136

    マ・セシルドはファウード戦の恵のセリフ的にはギガノ二つは防げるっぽいっスね

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:39:15

    ガッシュvsブラゴに関しては数時間かけても拮抗ややブラゴ劣勢って感じだから総合力だとかなり近い水準なのは確実として
    総合力の配分がどうなってるかでアントカ弱所突きがどの程度機能してるか変わってくると思ってんだ

    ガッシュ+清麿=500、ブラゴ+シェリー=490として
    仮にアントカ補正で清麿とシェリーの差が50くらい空いてた場合
    魔物としての実力はガッシュよりブラゴの方が強く、その上で作中の相殺が行われているのなら大体同等級くらいに考えていい気がするんだよね

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:39:25

    ジオウがシン級とやり合える呪文でもそれはガッシュ&清麿が強いだけでガッシュがもっと成長していれば多分シンジオウレンズザケルガを修得できると思われるが

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:41:10

    タイミング合わせて格上の術を相殺とか何度もやってるしなあ

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:41:22

    >>137

    ぶっちゃけ千年前最強の魔物だしそれぐらいあってもいいと思ってんだ

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:42:37

    チャージル・セシルドンとかシンつかなくてもシン級はあるんだからジオウがシン級に違和感ないと思われるが…

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:43:36

    >>147

    相手がブラゴ&シェリーじゃなければそれでも通じるんだけどね

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:44:27

    >>148

    マ・セシルドを基準にするとデモルトが禁呪使ったら通常攻撃がディオガ級になるんスけど…

    デモルトなら成りかねないっスね

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:46:35

    >>151

    むしろそれぐらいの箔がほしいっスね

    ま、ガッシュ達相手にレイド戦で戦える時点で強すぎを超えた強すぎだからバランスはとれてるんだけどね

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:46:41

    >>142

    おそらく「パイソン(蛇)をもじったらバイソン(牛)になってもうたけどどないする?」「まぁええやろ」だ

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:47:30

    「マ・セシルドはギガノ級2発くらいは本来余裕」
    「ゴデュファ補正ギガノ級2発だと割られる(けど盾の後ろのメンバーは無傷)」
    「ザオウはマ・セシルドを貫通してダイレクトアタック可能」

    これを前提とするとザオウはディオガ級が妥当と思われる
    デモルトが強すぎを超えた強すぎになるけどまぁ強すぎで困ることもないしええやろ

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:48:23

    >>151

    マ・セシルドを破壊するのに何発か必要な当たりディオガ級の一つ手前くらいの威力はありそうなのんな

    禁呪ならそれくらいの箔を見せてほしいのん

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:50:16

    >>155

    ウオオオ

    ギルファドム・バルスルクをバカにすなあっ

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:51:42

    >>76

    いつ見ても即座に説明口調でゴーレンのアシストに入るパートナーに笑うのがボクです

    絶対仲良かったよねパパ

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:52:11

    >>156

    カマセを越えたカマセ呪文やん

    まさか敵に奪われても素手に負けるなんてがっかりしたのんな

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:53:53

    ”ダイパラ”・”ビランガ”!?

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:54:44

    >>159

    お前は肉体変形かオウみたいな化身系かハッキリしろよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:57:57

    前々からディカ・ポルクは術の内容的にはディカ・ボルクの方が合ってんじゃねえかなと思ってんだ

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:58:46

    ディオガ系はともかくアボロディオとかディオボロスがよくわからないんだよね
    単に「強い」くらいの冠詞として捉えていいんスかね?

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:00:20

    >>162

    なんかめちゃくちゃ強い初級術だと思われる

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:03:47

    >>163

    まてよ

    第一の術とは誰も言ってないんだぜ

    案外アボロドがあった上でのアボロディオの可能性もあるっスね

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:05:27

    等級が同じ場合文字数=強さだと考えている
    シン・ヨポポイ・トポポイ・スポポポーイ=神

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:06:00

    ゴームの一番格下の呪文がディオボロスだからアボロディオ第一の術説もワンチャンありそうなんだ

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:06:24

    アーガスアボロドがあるからアボロ→アボロドの次くらいにアボロディオがあるのかもしれないね
    まあレインはたぶんそこらへんすっ飛ばして習得してるんだけどね

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:07:05

    >>166

    ひょっとすると突然変異・神童系魔物は第一からディオが付くんじゃねえかと思ってんだ

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:07:44

    もしかしてガッシュ大全が発売されたら売れるんじゃ無いッスか?

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:09:39

    ガッシュ大全とか欲しいと思う反面、確定させたくないという衝動に駆られる

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:10:54

    レイコムのラギコル・フォングとかゴーレンのメドルウとか外部媒体で出た術が先生的にも公式なのかとか知りたいですね…ガチでね

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:22:33

    ロボルク≠ロボ・ルク

    ロ(おそらく変形)+ボルク(肉体変化系)なんや

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:28:15

    初級術が拡張子になってる術……神

    ディオ「ギコル」・ギドルク
    ア「ラドム」・ゴウゾニス
    アム・グラ「ナグル」

    2で新登場する初級術に「えっもしかして◯◯はこの属性を意味してたんですか」と考察したいですね……本気(ガチ)でね(グッ

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:32:07

    >>172

    お言葉ですが ボルクは自分の幻影を作る呪文ですよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:35:50

    ディオウ・ギゴリオ・ギドルクはオウ系扱いしていいのか教えてくれよ

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:43:02

    >>175

    ファノン・リオウ・ディオウでリオウがオウ系、ディオウが等級を表してると思われるのでディオウ・ギゴリオ・ギドルクのディオウもオウ系ではなく等級の一種と思われる

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:05:33

    >>89

    ジャウロはゼオンがセリフ的にも上級じゃないっすか?

    チェリッシュよりも遙かに強き者なリオウの禁術見てもせいぜい中級のテオで十分って冷めた反応してたのに対して

    こんな強い呪文使うのか!?って反応なんだ

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:13:17

    ジャウロ=よく分からない
    ファノン・リオウ・ディオウに対して使われたりチェリッシュ戦でも「こんな強い技を!?」みたいな反応してるから上級扱いしてもいいような気がするけど
    ガッシュのザケルガを思うとあんなもん複数出した所でなんやねんって気持ちの方が強くなるんや
    マーズ・ジケルドンにも八割くらい落とされてるしな(ヌッ

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:16:09

    >>178

    ゼオンのことを置いといても、単純に複数個のザケルガではなくて強化されてる電撃だと思ってんだ

    複数個のザケルガならガンズ・ザケルガ的な名称になりそうだしな(ヌッ

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:50:13

    少なくとも中級のテオザケルよりはあからさまに強いですよね

スレッドは2/24 01:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。