しかしねぇ…マネモブが馬鹿にしているUCや種死がなければ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:29:28

    ガンダムシリーズ存続できたかは怪しいのだから

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:30:11

    >>1

    あたぬか!

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:30:13

    種死はすごいらしいけどUCもなのん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:30:39

    ……(愛)

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:31:05

    >>1

    あれクズお前知らないのか?

    事実を知っていても愚弄するのがタフモブなんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:31:11

    >>3

    宇宙世紀だと1、2を争うレベルでウケたっスね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:31:50

    流石にUCと種死並べるのはUCが可哀想だと思うのん
    種死は鉄血くんたちと仲良くすべきだよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:32:25

    逆張りのマネモブの評価など必要か?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:32:46

    某一転攻勢のテーマとかUCをよく知らない人でも聞いたことある人多かったんだよね すごくない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:33:25

    >>9

    王者…?王者王者…?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:34:29

    >>6

    そ、そんなに人気だったのん…?

    ワシが無知無知なだけだったんスね あざーす

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:34:44

    とにかくガンダムシリーズってのは今度こそ本当にダメかもしれんな…って時にヒット出して首の皮一枚つながる危険なシリーズなんだ…
    ミノタウロス…

    最近のは結構打率が良いけどSEEDが生まれる以前はかなり危なかったんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:35:46

    お言葉ですかそこは”種死”じゃなくて”種”なんだよね
    種死はその種の成功を一発で水の泡にしたのん
    ある意味最強だ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:36:39

    しかしねぇ…
    よしそれじゃ企画を変更してガンダムシリーズの戦犯探しをするのだから…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:37:20

    >>12

    わし世代じゃないんスけど当時の種ってそんなに凄かったのん?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:38:18

    >>13

    何言ってんスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:38:28

    >>11

    ucはガンダムシリーズ長すぎて追うのめんどいーよな若者たちを宇宙世紀に引っ張り出した作品なんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:38:46

    SEEDがウケなかったらターンエーでガンダムシリーズ終わっていてもおかしくはなかったよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:41:49

    正直種出る前からSDガンダムとかあったからね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:43:36

    >>13

    実は内緒だけど水の泡にならず引き続き売り上げを叩き出してOOに繋いだんだ くやしか

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:43:47

    種はすごいらしいけど種死ってそうなんスか

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:43:55

    Gレコ再評価…待ってるよ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:43:58

    >>11

    劇場クオリティのOAっていうのもあるけどUCはEP1~7までで円盤の売り上げ150万枚達成してるんだよね

    >>13

    お言葉ですが種死は売り上げ的には種超えてますよ

    作品の評価はともかくセールス的には成功どころか超大成功の部類なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:45:44

    >>19

    SDがメインで引っ張っていかないとどうにもなってなかったのが当時のガンダム業界なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:46:37

    種二作が水の泡なら他をなんて形容すればいいのか本当にわからないのが俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:46:56

    >>23

    ウム…売上はメチャクチャ凄いんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:47:23

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:47:29

    しかし…運命が売れてなかったらアバン先生のあのコラも生まれてないんです

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:47:38

    ポップ…アニメの凄さは売り上げで決まるのですよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:49:45

    内容がクソゴミウンチチンカスおチンチンな出来なのになんであんな売れたんやろなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:50:15

    種やUCって当時から自称初代世代に無限粘着されて今に至るけどそこから種は20年、UCは15年と考えると凄いよねパパ
    今だに練り歩いてるのとか怪異の類なんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:51:03

    時代もあったしこの先DVD売上で種死超える作品は無いんじゃないスかね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:51:44

    やっぱり種死って名作なんじゃないスか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:55:33

    >>23

    うむ、制作現場の人たちにとってはマジでたまったものじゃないだろうけど、セールスやマーケティングの観点で見れば禁断の”間を置かずにシリーズ二度打ち”を行ったのは間違いなく英断なんだ。話題の継続性が高まるんだ

    制作現場の人たちにとっては本当にマジで心の底からたまったものではないだろうけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:57:20

    >>22

    再評価される為にはそもそも知名度が高くないとダメなんだよね

    劇場版"禁断の5度打ち"しても無風だったから無理です

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:58:06

    自分ガンダム初心者なんスけどなんで種死って種運命じゃないんスか?Freedomの方は種自由なのに

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:00:06

    >>36

    略し…やすい…

    デス→Death→死って変換されてんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:00:58

    >>36

    種デスって略されててネットで打つ時に運命って打つよりデス=死って考えて変換したほうが早かったからっスね

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:01:21

    >>36

    略してガンデスからデス=死と訳す奴がまあまあいたんや

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:02:06

    あざーっス

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:02:44

    >>22

    放送当時のわからないってことは視聴者のレベルが低いってことやんと暴れてた連中はどこ行ったんスか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:04:21

    蔑称一歩手前だったから種運命に改称したがる気持ちはわかる反面…やっぱ「たねうんめい」って入力するの怠いなという思いに駆られるッ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:05:27

    >>30

    思った以上に内容がうんこじゃなかったからですね🍞


    そもそも当時の盛り上がりなんてデマも含めてやんけ なにムキになっとんねん

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:05:31

    >>41

    他の愚弄対象見つけたからそっちに行ったんじゃないスか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:07:04

    ちなみにタイプ数はどちらでも変わらないらしいよ
    愚弄したさの言い訳してるだけなんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:08:14

    種死が言いやすいだけヤンケ
    種運命って語呂悪いし謎に変換しづらいからね

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:08:26

    >>44

    これGレコ異常愛者が言ってたことなんスけど……他に行かれたら困ると思われるが

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:08:45

    たねうの時点で種運命と出るから問題とも思ってない

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:08:57

    種の大成功がある以上種死はなくても大丈夫じゃないスかね

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:09:11

    unmeiとsiがタイプ数同じだと
    そのエビデンスは?

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:09:42

    >>30

    ネタにされつつもなんだかんだでカッコいいMSと欠点はあるが魅力も多い主人公アスカ・シンと前作から変わらぬ佐橋サウンドが種死を支える…ある意味”最強”だ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:09:51

    >>50

    5文字は2文字っていう独特の文明なのかも知れないね

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:09:58

    ガンダムUC・・・聞いたことがあります
    ガノタもアニメは絶賛でも原作小説は賛否両論だと

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:10:00

    そもそもガンダムで運命なんて一つしかないんだから種運命なんて打つ必要ないんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:10:12

    種運命使いたがるのは全然いいけど種死使ってる奴は愚弄したいだけ!アンチ!とか言い出すのはガチで死んで欲しい
    それが僕です

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:10:29

    >>48

    あらーっ変換してもうた

    しっかり“種運命”を植え付けられとるやん

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:10:43

    >>49

    その理論でいくと全部の続編が消えていくんだよねパパ

    単発で当て続ける方が大変だと思われるが

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:11:27

    >>54

    ウム…種と運命だけで問題ないんだよねパパ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:11:33

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:12:16

    >>54

    ブルーディスティニー「いやちょっと待てよ」

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:12:50

    >>54

    ヌーッ

    ちなみにブルーディスティニーの方が初出が先らしいよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:13:09

    >>59

    機体名はBDって打つけど作品名で略称が必要なほど話す機会がないから本当に忘れてたのが俺なんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:13:48

    >>51

    ウム…

    正直佐橋先生の影響はかなりデカいと思ってるんだなア…

    これらの作品リストを見なさい

    特にアニメと特撮の項目

    ゆとり世代以下の脳を粉々に粉砕する名曲揃いなんだ

    佐橋俊彦 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 64二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:14:26

    >>60

    お前を青運命と略してる奴が一人でもいたら同意も出来たんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:16:23

    >>63

    あんさんからはあにまんの不可触民と同じ臭いがするでやすよ

    タフカテから退場ッ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:17:13

    実際青死とか略してる奴いないんだよね
    不思議じゃない?

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:19:21

    青死、種死で楽に打てて見た目もスッキリでちょうどいいのかも知れないね

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:19:46

    BDみたいに略そうとするとSDになってSDガンダムみたいになるし種運より種死のほうが語感がいいから仕方ないを超えた仕方ない

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:20:08

    >>53

    俺と違う意見だな

    原作小説版、内容はいいがパロディが寒すぎるんや

    アニメ版、寒すぎるパロディをオミットしたんや、しゃあけど…トンデモすぎるんや…

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:21:04

    >>68

    青運命がBDなら種運命は運命だけで通じるんじゃないっスか 忌憚の無い意見ってやつっス

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:21:26

    >>68

    それ種Dで良いんじゃないのん?

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:23:19

    ワシは当時からアンチやけど種デス呼びで一貫してるんです
    語感もいいし誰にでも伝わるでしょう

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:23:37

    TDでもいいのかも知れないね
    まあ昔は叩きが多くて蔑称がまかり通って定着させられたものを今更一部変えても無駄なのも分かってるんだけどねパパ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:24:19

    >>71

    「たねでぃー」だと「たねし」より音が長くなって言いにくいのん


    >>70

    運命でも良かったとは思うけど当時のネット掲示板のノリだしそうはならなかっただけっスね

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:25:00

    元々愚弄目的が多分に練り込まれてるものをいや聞いてほしいんだこれは愚弄じゃなくてねと頑張るから無理が生じるんだよね
    ぶっちゃけみっともない―よ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:25:07

    >>51

    (福田のコメント)

    主人公じゃないしキャラ付け失敗したから作り直したよw

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:25:27

    >>72

    アンチであることを誇りに思ってそうなジジイは退場ッ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:27:12

    >>77

    お言葉ですが今でも猿展開だったって評価は変わってなくないですか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:28:11

    種シリーズなんてフリーダムありきの作品ヤンケ
    なにムキになってとんねん

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:28:41

    20年アンチしてるって凄いことだと思うのが俺なんだよね
    俺ならそれを当り前のように公言出来ないからね

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:28:54

    >>74

    結局当時のネットのノリに収束するから呼び方どうのこうのは殆ど関係ないんだよねパパ


    >>78

    昔はデマが混じっての評価なので今は理解できる部分とそれでもおかしいよの部分でかなり変わってるんだ くやしか

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:28:58

    >>75

    待てよ 愚弄じゃないとはワシは言ってないんだぜ

    作品としても普通に好きだったけど略称として使いやすいのがそっちだったからみんな愚弄だとわかっててもそっちを使っていくしかなかったんです ワシの気持ちわかってください

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:29:17

    なんで種死が売れたかってそんなもん種がバカ受けしたからだと思われるが

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:30:27

    >>78

    種死を擁護してる訳ではありません!ただあなたを馬鹿にしてるだけですよ!!

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:32:23

    >>79

    ウム…種自由がなかったら何よりディスティニーが報われなさ過ぎたんだァ

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:33:19

    >>83

    売り上げが前作に左右されるなら新規IPのOOがあんなに売れたのも証明の一つになるんだよねパパ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:34:22

    >>80

    怒らないで下さいね、当時猿だと思ってそのまま忘れてたけど種フリを機にもう一回みたら猿だったと再確認しただけじゃないですか

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:34:30

    AGEでガンダムシリーズが殺されかけたのを救った 宇宙世紀のユニコーンとだけ言っておこう

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:34:55

    人気作でも続編だと円盤売上下がることあるのに無印より売れた種死ってもしかしてめちゃくちゃすごいんじゃないスか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:36:30

    当時のデマって凄いよねパパ
    一言も言われてないキラが東方不敗に勝てるようになるを〇〇が言ってたとか言い出して叩いてたんだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:36:31

    前作人気だけで円盤が売れるなら商売は楽なんだよねパパ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:38:50

    猿展開な部分はあるけどそれはそれとして心情に関しては当時よりかは理解されたんじゃないんスかね

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:40:26

    作品の批判より監督がアストレイに嫉妬したとかみたいなデマの方が不快だった…それが僕です

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:40:47

    >>90

    というデマなんだよねパパ

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:42:12

    >>94

    えっ

    まさか吹聴してたわけじゃないでしょう?

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:42:20

    当時はネットのガンダム語る界隈で種好きなんて言ったら
    四方八方から殴られるイメージッスよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:44:00

    というか一定以上人気になると謎の軍団が大挙としてアンチしてるんだよね
    それこそ種とUCで対立煽りなんて一度も見たことないレベルだけど両方とも似たようなのから叩かれてるからね

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:44:34

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:44:53

    >>96

    詳しくないから知らんけど元気に殴り返す奴も多かったから2chで板分裂したんじゃないのん?

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:45:33

    >>92

    そもそも神視点と得られる情報の差もあるから仕方ない部分は本当に仕方ないんだよねパパ

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:46:43

    >>98

    心情が理解されるようになっただけマシだと思われる

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:47:18

    >>99

    ウム…儲アンチ、原住民になりすまし 2ch民にルールは無用だろで皆暴れた結果が分裂なんだ くやしか

    そもそも2chで隔離版作られてるってのがどういうことか察しないといけないよねパパ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:47:57

    >>93

    けもフレ2…?

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:48:54

    当時のことはシラナイんスけど難癖じみた批判もあったのん?

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:49:45

    悪魔王子がめちゃくちゃ頑張って1人擁護してるの笑ってしまう
    ふうんタフ界のコーディネーターとして種死には感情移入してると言うことか

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:52:00

    ふざけんなっここまで来て誰1人として種死おもしれーよって奴がおらんのが答えやないか
    オラーッなんかとか言えや種死ファンッ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:52:31

    >>104

    最たるものはフリーダムはザク以下じゃないっスか?

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:54:04

    >>87

    なら当時「から」はおかしいんじゃないっスか?

    忌憚無

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:55:41

    >>106

    最初から種死以下の売上のアニメがクソゴミなだけだと思っているので種死を名作だとも思っていない

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:57:34

    >>106

    1話は続編として最強のアニメだと思ってるッス

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:57:50

    >>104

    オーブを日本そのままと見て中立国なのに武力云々といって叩いて回ってる人もいたのん

    スイスという国を知らないと思われるが…

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:58:52

    >>88

    AGEはですねぇ…当時の叩きの空気のほうが異様だったんですよ…周りが何にキレてるのかわからなかったんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:58:56

    ま…またUC愚弄スレか…

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:00:17

    >>104

    アストレイ三人娘を殺したのは監督の嫉妬みたいなのは有名っスね…

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:01:17

    >>112

    悲しかった…!

    ワシは普通に好きだったAGEがネットでは荒れてたなんて…!

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:02:02

    ぶっちゃけもう両作品ともアンチはトリントン基地のジオン残党みたいなもんなのが悲哀を感じさせますね
    騒げば騒ぐほどドン引きされるから経過年数って残酷だよねパパ

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:02:02

    >>7

    種死の売上知らないのん?

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:03:40

    >>115

    まぁ細かいことは気にしないでネットの人気がどうの以前に単純にそこまで人気無いですから

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:05:33

    >>94

    蛆虫と主張するエビデンスのないあいつらあんなこと言ってたんだを自レスで体現するのは刺激的でファンタスティックだろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:05:38

    AGEのキャラ名10人挙げろと言われると途端に苦しくなる
    それが僕です

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:06:13

    >>118

    >>120

    ◇成仏できない怨霊…?

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:06:37

    その作品のキャラ10人あげろは正直どのガンダムも怪しくなるワシを愚弄するのか?

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:06:42

    個人的にはあにまん民ってUCとか種運命みたいな叩かれがちな作品にも寛容な人多いと思うんだよね。ガンダム作品に関わらず。

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:06:46

    >>87

    すみません再度見てみたら別にそんなに猿展開じゃなかったんです

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:09:31

    >>122

    W好きだけどフルネームでってなったら怪しいキャラがそこそこいる それなら僕です

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:12:09

    >>125

    笑ってしまう

    ヒイロ・ユイとトロワ・バートンで数稼げるWで無理だなんて

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:13:17

    >>126

    しかしねぇ…今やってみたらノインの下の名前が思い出せなかったのだから…

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:13:30

    >>123

    おそらく叩いてた側が高齢化してるからこの掲示板に少ないのだと思われるが…

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:14:22

    >>126

    主人公五人+同じ名前の人で7人コンプリートなんだよね カトルの名字だけややこしいけどそこさえクリアできれば楽な部類なんだァ

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:15:06

    なんならゼクスと火消しの風ウインドで二人稼げる計算にも…ゼクスの名字ってなんでしたっけ?

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:15:08

    >>125

    数字の呼び方を多言語で言っていくだけで埋まるやんけ

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:15:43

    すごい数の記憶力が弱いガノタが集まってきてるっ

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:16:08

    フルネームはゲームやってるといつの間にか覚えてるんだよね
    ワシめっちゃW2周くらいしかしてないけどルクレツィア・ノイン出てきたし

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:16:39

    Gガンならイケると思ってたけどジョルジュの名字がパッと出なかったのん ワシはもうダメなのかもしれないね

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:16:39

    フルネームだと00や種系列は印象に残ってるんだよね

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:17:05

    種死の前半=神、売り上げに見合う面白さはあるんだぁ

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:17:12

    >>127

    >>133

    ノインが名字じゃねえかよえーーーっ

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:18:12

    >>135

    00はギリ10人埋まったけどマイスターとコーラサワーは覚えやすくて助かりますね…アレルヤとハレルヤで二人埋められらのも楽なのん

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:18:13

    >>132

    昔はパッと出てきた知識が思い出せなくなるのは老いの悲哀を感じますね…

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:18:39

    ちょお待てや このスレの平均年齢はいくつや?

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:19:41

    >>138

    マイスター、コーラサワー、トリニティ三兄弟で10人コンプリートだ 楽すぎない?

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:24:16

    フルネームで覚えてるかって作中で呼ばれてるかどうかがデカいよねパパ
    パイロットが出撃シーンで名乗ってたり刹那みたいにフルネーム呼んでる奴がいるなら覚えてるんだ

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:26:10

    じ…10人って意外と難しいんだな…

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:27:39

    ボルトガンダムのパイロットはアルゴ=ガルンスキーだった気がするけどググってないから確証がない それが僕です

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:28:27

    >>138

    ニールとライルでも二枠埋まるぞ

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:28:54

    最近の作品でもフル・ネームとなるとちょっと怪しいんだよね 鉄血で10人あげられる自信ないし一番新しい水星でも苦戦しそうなの

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:29:35

    ひょっとしてマネモブの記憶力は低下してるんじゃないスか?

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:29:40

    >>140

    恐らく30代後半から40代前半辺りだと思われるが…

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:30:39

    Gレコも怪しいけどクリム・ニックだけは今でもすぐ思い出せる そんな天才を誇りに思う

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:31:49

    >>13

    すみません円盤売り上げは種死が無印より上なんスよバカ

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:32:21

    鉄血はミカよりオルガやマッキーのがフルネーム覚えてる人多そうなんだよね
    なんでなんやろなぁ…

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:32:24

    ひょっとして種のキャラを10人言えるマネモブは多いんじゃないスか?

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:34:01

    >>46

    単に種アンチが話題潰しのために足りない脳みそで考えついたアホなネタと考えられる…

    びっくりするくらい誰も乗ってこないんだよねバカすぎない?

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:34:16

    >>1

    別にシリーズの存続を望んでいないから何とも思っていない

    何してんだオラッ早く面白い新規IPを立ち上げろよっ

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:38:07

    それより>>154

    境界戦機って知ってるか?

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:38:49

    >>155

    面白くないやつじゃねえかよバカヤロー

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:40:36

    >>104

    120%のデマでアンチが荒らし回ってたんだぁ

    映画公開まで二十年間も続いたんだよね怖くない?

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:42:35

    >>157

    20年続いた?

    今も一部で継続中と言うてくれや

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:49:21

    >>76

    お言葉ですが監督にドラマがないとか言われるやつとかロボット・アニメで主役機に乗ってないやつとかが堂々と主人公を名乗れるかというと厳しいですよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:52:56

    種=神
    種死=猿
    種自由=神

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:56:54

    ほーらマネモブさんがガンダムシリーズ対立煽りの目になった
    日常茶飯事だけどどないする?まあええやろ

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:00:08

    >>160

    主人公が割を食う

    死んだキャラが蘇るっ

    微妙な活躍の味方

    悪になろうぜ主人公くん

    そして味方返還展開だ

    実質龍継ぐだ

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:22:16

    OPがPrideだった頃までの種運命の雰囲気めちゃくちゃ好きなんだよね

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:58:54

    欺瞞だどっちも玉入れの利益のおかげっすよ

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:59:28

    シンはですねぇ…どう考えても外伝OVA向けの性格なんですよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:08:42

    水星、ハサウェイ、種自由にジーク・アクスとかなり商業的には売れてるんだよね
    御禿様が荼毘に付した後もガンダム・シリーズは安泰なんだ

    Gレコや鉄血はどれくらい商業的に受けたのかよくシラナイシッテテモイワナイ
    鉄血はプラモは売れてたような印象はあるんだけどね

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:18:56

    >>151

    三日月・オーガスのフルネームで呼び続けてるのマクギリスだけだった気がするのん

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:36:26

    鉄血は2期作られたってことはそれだけ人気あったってことじゃないのん?

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:50:11

    >>168

    鉄血は続編じゃなくて1つの作品を2つに分割してるのん

    テレビで続編やったガンダムになると種死迄遡るんだよね凄くない?

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:51:30

    24話以上を全話ぶっ通しでやれる体力はガンダムどころかアニメ業界自体に無いしクオリティも維持出来ないからまっなるわな

    種死がバンクに対する幻魔を視聴者と種死以降のガンダム製作陣に植え付けたしねヌッ
    クオリティ向上は喫緊の課題だしメカデザは既存の機体と被らないよう線を増やしていく負のマラソンでやんす

スレッドは2/24 00:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。