- 1二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:54:09
- 2二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:58:19
ぶっちゃけエネルやクロコダイルと比べてボス感絶望感が薄いとか言われてるし、ルッチはただの手下だから小物感しゃーないけど
これまでギミックさえ攻略できれば、後は頑張ってどうにかできる感じだったのが
俺はギミックも無しにフィジカルで完全圧倒してきてるのが絶望してたよルッチには - 3二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:03:02
- 4二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:04:07
キングは素で幻獣種みたいなもんだし…
- 5二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:08:14
- 6二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:15:28
- 7二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:16:45
- 8二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:17:05
- 9二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:21:39
思えばペルの時点で耐久力はあったな
- 10二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:23:49
「どんな悪魔の実も能力が付与される以上強くなる」というのはルッチの考えだけど、カリファみたいに今まで鍛え上げた技能と能力が噛み合わなかったり、オペオペみたく馬鹿には使いこなせなかったりする実がある以上、特に超人系は当たり外れがある中、動物系は全て基礎ステUPに動物の能力付与だから、戦闘においては基本ハズレなしのイメージ。
- 11二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:37:34
相手からしたらたまったもんじゃないな
- 12二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:21:07
ルッチの場合六式と生命帰還があるからその気になればクマドリみたいに色々好き放題やれるだろうし本人にとっては豹がマジで大当たりだった
- 13二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:35:24
- 14二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:39:37
・海、海楼石に弱くなる
・ワンピ世界だと素で動物系よりフィジカルが強い奴が多い
というデメリットから動物系は雑魚、外れというイメージだったのが、
・鍛えた動物系は覚醒で兎に角タフなのでタンクに最適。とにかくしぶとい(うるティ、ジャック、マルコ、カイドウ)
・元々強い奴は人獣形態で身体能力強化補正が入るので手がつけられない(キング、カイドウ、ヤマト)
・海楼石に弱くなることで常時高負荷のトレーニングが出来る(ヤマト)
というメリットが明かされたからなぁ - 15二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:47:27
ソレカイドウさんが強いだけでは
- 16二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 02:12:59
あのクソ体力はウオウオの力と考えて良いだろう
- 17二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 02:17:47
理想を言えば動物系を食う前と食った後で比較できるエピソードが欲しいんだけどなぁ
ノーマルカクVSゾロで引き分けてキリンカクVSゾロで「こいつ!一晩かそこらでどんなに鍛えた!」「これが動物系…!」みたいなやりとりがあったらわかりやすかったかも - 18二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 02:20:07
セットでラッスーも思い出してあげてください……
- 19二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 06:25:49
カイドウは本人のセンスや武力と悪魔の実が見事にマッチして桁違いの化け物になっとる
人獣型第二形態にしろ極めた覇気にしろ全てを限界まで伸ばした努力の人でもあるから酒以外で隙がない