- 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:39:42
- 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:43:27
ゼオライマー強過ぎるからラストの爆発の後もマサトと美久生きてるんじゃないスかね
- 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:47:29
- 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:48:56
ゼオライマーの漫画がLOで連載されていたのを最近知った…それが僕です
- 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:50:27
ヒロインがガルシアばりのボーンコントロールを披露するんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:51:47
ボーン(骨格)コントロールはルールで禁止スよね
- 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:51:49
マサトも幽羅帝も最後にマサキの手のひらの上から脱して
消えるっことを自ら選んだんだよね悲しくない? - 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:52:12
伝伝伝伝伝伝伝伝 伝!(メインテーマ書き文字)
- 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:52:19
- 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:52:41
ランスターが一番ゼオライマーを追い詰めた(かすり傷)ってネタじゃなかったんですか
- 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:53:02
敵が実質全員木原マサキなんだよね 酷くない?
- 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:54:38
- 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:54:44
えっ原作だとローズセラヴィとバーストンしか出てこないんですか?
えっそもそも八卦衆自体いないんですか? - 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:55:00
しかし……火水戦で転移しながら殴りかかって来るゼオライマーはかっこよすぎるのです
- 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:56:13
- 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:56:54
そして俺はゼオライマーを凌駕する雷のオムザックである
- 17二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:58:05
だから最後に自滅したマサキと違い自我を残した上で悔恨を遺さないようにしたんだ 満足か?
- 18二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:58:37
関さんの悪役演技がハマり過ぎてて好きなのは俺なんだよね
リツ戦でマサキが表面に出てからのシーン全部ニヤニヤしちゃうのん - 19二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:59:19
- 20二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:12:24
あの…それだと別の意味でバッドエンド行き確定ェなんスけど…いいんスかこれ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:25:24
スパロボ参戦以前の知名度ははっきり言って低いし
設定的にも別に宇宙規模でぶっ飛んだ性能って訳でもないのに
初参戦のこいつを「ヒャハハハハ味方機体で最強の性能にしたれ」「おーっそれはおしゃれやのォ」したのは落ち着いて考えると結構なお変クなんだよね
それこそ今こんな事したら「んほり確定ェ」とか言われてもおかしくないんだ - 22二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:31:04
あっ これも次元連結システムのちょっとした応用だから…
それは効かないでやんス - 23二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:33:53
テーマ曲のカッコよさ、便利すぎる"次元連結システム"、カッコいい演出がゼオライマーを支える ある意味"最強"だ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:35:43
- 25二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:38:35
コイツの強化版のグレート・ゼオライマーの強さもキレまくってるぜ
- 26二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:41:43
ガキッのころロボのカッコよさに惹かれてレンタルで見たけど、カッコよかったのは1話だけなんだ…まあ設定上意図的にそう演出してるというのはわかったスけど
最終話が当時のアニメ批評であさりよしとおに「これじゃ同人アニメだ」と酷評されていて(1話は褒めていた)ま、されるわな…と納得するしかなかったんだよね
後年原作を読んだら意外と忠実なラストで吹いたんやけどなブヘへ - 27二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:58:47
良くも悪くもあのアングラな退廃的な雰囲気は当時ならではっスね
- 28二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:01:19
スパロボ演出……すげぇ……
あまりにもかっこよすぎるし戦闘開始台詞が本編でも言ってた気がしてくるし…… - 29二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:02:06
- 30二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:03:25
◇この飛影みたいなBGMは一体…?
- 31二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:03:33
- 32二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:05:48
でも俺好きなんだよね
暁の出撃からいつものBGMで要塞を練り壊しながら出現するゼオライマーと覚悟してる幽羅帝
◇このマサキの断末魔にしか聞こえない最後のメイオウは……? - 33二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:07:21
(紅のロンリネスのコメント)
あの…ワシ主題歌なんスよ
曲調も盛り上がる方なのに一度もスパロボに採用されないなんて…こ…こんなの納得できない(ガバァ - 34二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:13:26
- 35二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:13:53
待てよ 出撃前の沖さんとマサトの会話も序盤との対比もあって良いんだぜ?
- 36二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:15:00
うーん版権もあるし曲を聞こうにもドラマCDに収録されてるからマイナーなのは仕方ない 本当に仕方ない
- 37二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:15:20
- 38二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:15:33
- 39二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:18:13
- 40二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:23:23
- 41二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:25:26
- 42二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:28:15
あーっレンタルビデオ屋の"め"の欄さがしてるのに見つからねーよ
プロジェクト
えっこれ冥王 計画って読むんですか - 43二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:28:55
むしろアニメやスパロボで知ってる人の方が断然多いから漫画の方がパチモノっぽく見られてるんだよね
- 44二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:30:25
"エロ漫画原作"の"OVA"!?
- 45二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:36:34
- 46二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:04:32
メカのデザインについては月も好きなのん
- 47二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:05:43
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:51:26
最近ソシャゲのコラボで復刻が来たもの…
なんでコラボ先で次元連結システムの新設定生えて来てるんスか? - 49二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:00:01
ローズセラヴィーは明らかにゼオライマーの対としてデザインされてるんだ
まあ次元連結システム抜かれてるからタケコプターでチンタラ充電しなきゃいけない上に威力も全然足りてないから勝ち目0なんやけどなブヘヘヘ
- 50二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:02:57
- 51二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:31:21