- 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:00:35
- 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:01:24
超能力が胡散臭いからかな
- 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:04:11
確かに、ストーリーの使い手も何かと胡散臭い人多いもんね
- 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:04:19
ロケット団は割とスリープ使ってくるイメージはあるけど実際どうだったかな
- 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:05:39
エスパー使いの自称エリートはすごい悪いことしたし…
- 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:06:23
やたらスリープ使ってくるロケット団
やたらドーミラー使ってくるギンガ団
カラマネロの存在
ザオボーの存在
大体この辺のせい
アニメも含めるならスピネルのオーベムとかも - 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:07:48
エスパー=催眠、洗脳だしそこからも来てそう
- 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:10:32
"悪いこと"をする上で明らかに便利だから…
壁抜けできる時点でゴーストタイプも割と利便性はあると思う - 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:10:52
後エスパー以外だと炎も悪の組織がよく使ってる印象
- 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:13:22
悪の組織が使ってくる割合で言えばノーマルや格闘のほうが多いのにね
- 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:15:27
ロケット団のスリーブの印象はでかそう
あと初代のナツメがムチ持っててちょっと悪そうなグラだしギンガ団もそうだね
悪の組織とかにいる科学者系がエスパーたまに使ってくるのもそういう印象になるのかも
あとエスパーで一番有名なミュウツーが象徴的で反逆のイメージもあるのかね
- 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:15:45
ネームドキャラだと
ナツメ イツキ フウラン ゴヨウ
カトレア ゴジカ セイボリー リップ
うーん? - 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:17:06
虫タイプがエスパーに抜群なのも仮面ライダーと死神博士がイメージにあるから説とかもあったな
- 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:19:13
エスパーは特にいろんなやつがいるタイプだからそこら辺2極化というかイメージの違いがすごいよね
ラティ兄妹やクレセリア、サーナイトみたいに全くそういうないポケモンも多い - 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:21:47
言われて見ればって感じ、なんで悪いトレーナー側イメージがあるんやろな
もちろん真逆の位置にいる奴もいるけど(ムンナを蹴り飛ばしながら) - 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:31:09
映画のイメージかな?
- 17二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:03:03
無闇に被害出さないために海底に住んでる人が良すぎるルギアさんみたいなのがいるのに
- 18二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:39:05
のちの世代からだけど、妖精的(神秘的)要素やファンシー要素はフェアリーに取られて、エスパーは怪しさ、怖さが残ったかんじ。
- 19二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:50:11
むしろ世代後発のエスパーほどかわいい系や神聖系増えてない?
ソルルナネクロやテテフはそうだしイエッサンもそう
フェアリー複合だけどブリムオンもそうだしね
バドレックスも豊穣神
SVならグレンアルマやサケブシッポもそうかな
スリーパー筆頭に初代のエスパーのがアングラ感あって怪しい面子
ゲーフリには華形として見られてるのか未だに看板ポケモン多く出してもらってるし優遇タイプではあるよね
伝説幻準伝がいない世代がない
- 20二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:36:43
アニポケポケスペ両方で悪事やらかしたナツメぐらいだな、その中だと
他の人はその、普通に良い人で面白い人と言うかその上で独特なだけというか…
ナツメだって本家の方だと普通にジムリーダーやってるし、おまけにBWだとジュジュベさまだし