FF10をクリアしたので語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:06:03

    世界観とストーリーの作り込みが凄くて引っ張られた…
    特にザナルカンドで親父たちの幻影を見た上で究極召喚を拒絶する展開が熱かった

    クリア後のやり込みだと、少しずつ訓練所で倒せる敵が増えていくのが楽しかったし、全超え撃破は興奮した
    分断なしダークメーガスはマジで強かった

    試練の間ととれとれチョコボは許さない

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:08:14

    個人的にはとれとれチョコボはまだマシだった。蝶避けと雷避けがヤバい

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:10:18

    ソフトはどの機種?HDリマスター?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:12:46

    >>3

    Switchのリマスター版

    リマスター版は蝶はかなり簡単になってた

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:15:29

    俺も🦋と⚡は色々切れそうになったなᴡ
    まぁそれも含めて良いゲームだわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:16:16

    >>4

    じゃあ全部のせのほうか

    HDリマスターはインターナショナル版基準だからやりこみ要素多いから長時間楽しめていいよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:17:32

    雷避けはテンポ良く避けやすくなる場所があるけど、真面目にやるならエンカ回避を手に入れてからと遅いのがね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:18:20

    雷除けくん神経すり減るし公式側からもこの前セルフオマージュでネタにされてたな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:18:51

    ストーリー良いよなぁ。ティーダとプレイヤーの心情がリンクするから没入感出るしザナルカンド行った後とか泣きながらやってたわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:21:26

    究極召喚やスピラの真実とかを知ってから序盤の言動を見ても楽しめるのが良いところ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:23:20

    序盤はティーダがユウナが犠牲になるって知らずに終わった後の話をしちゃうのに、終盤は皆がティーダが消える事を知らずにシンがいなくなった世界の話をするようになるの、芸術だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:23:46

    ワッカ!ワッカ!ワッカ!ワッカ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:24:41

    回想のティーダの語りが良いんだよ…

    「何度も同じ言い訳をする自分が少しおかしくて……さびしかった」とか
    「道がなければ切り開けばいい ちょっと印象に残っている言葉なんだ ルチル隊長 元気かな」とか

    本当に旅をしてきて、振り返って、って感じが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:26:31

    Xは本当に王道してる話だったからね一本道なお陰で逆に没入感もすごかったし
    X-2は打って変わって明るくなった……ようでまだまだ問題が多いスピラをユウナが華麗に解決(諸説あり)する話だから
    割とオススメだよ そのアフターのラストミッションもまぁ不思議のダンジョン系すきならやってもいいよ

    その先は地獄だからそこで止まろう

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:27:46

    >>14

    10-2を始めたい一方で、もう少し10の余韻に浸りたい気持ちもある…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:28:44

    >>14

    HDリマスターにセットでついてくるボイスオーディオは聞いてはいけない後付の呪物

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:28:46

    10-2と小説はなかったものとする

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:29:47

    >>17

    10-2はスピラという世界の後日談としてはいい作品なんだよマジで

    ティーダの物語としてのFF10を求める人からしたら別物だって言いたくなるのはわかるんだけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:30:54

    ごめん…
    デアリヒターはもうめんどくさくてヨウジンボウに斬ってもらった

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:31:16

    >>18

    うん世界観が好きな人とかモブの話を聞いて回っていた人からすると2年でみんなが少しずつ前を向いて変わってきてるとか

    こういう問題が起きてるとか色々細かくていいんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:36:12

    >>20

    デカい問題がなくなった世界を歩き回ってちょっとした問題を解決するというまさしく世界観補完のファンディスクなんだよな

    ヴェグナガンも問題自体はデカいけど一般市民は誰も知らないままだし

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:38:17

    とりあえず1は10無印だけクリア状態みたいだし10の話するか……と思って自分の過去を振り返ろうとしたんだけどなんかだいたいナギ平原にいた気がするな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:40:37

    一度はやるようじんぼう斬魔刀チャレンジ設定考えるとやれるのにやらないってふざけんなよあいつ案件

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:42:03

    >>21

    死人によって運営されてたエボン教によって助かってたり問題が抑えられてた面もあるから全部が悪じゃない感じもいいしね

    それにエンディングも小説版の存在を消せばハッピーエンドだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:19:56

    七曜と訓練所の稼ぎなしで直行するとブラスカの究極召喚がめちゃくちゃ強い
    回復追いつかないのにジュパコダがオーバードライブゲージをどんどん貯めてくる

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:30:11

    >>17

    やればわかるが10-2は黒歴史扱いする程酷く無いぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:27:03

    雷避けは雷平原のとある地点を通ると100%雷が降ってくる場所があって
    そこを何度も通るだけで雷のランダム性ほぼ削れるから
    それ知ってるかどうかで難易度段違いなんだよね・・・・

    俺はこの情報知るまで諦めてたわ
    ていうか魔力スフィア集めづらいからルールーをエンドコンテンツで使ってなかったし

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:30:39

    冒頭いきなり暗い雰囲気で
    「最後かもしれないだろ?」
    でプレイヤーの関心を掴んで
    長い冒険でザナルカンドに辿り着いたら冒頭のシーンに繋がる、この構成がなんか上手く言えないけど凄い

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:43:43

    >>28

    ティーダの語りや独白もずっと昔話をしてたからなんだなって繋がるのが気持ち良いよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:02:03

    ブリッツボール自体に罪は無いんだが、どうしても似たシステムの別ゲーを思い出してしまって、当時まともにプレイできなかった記憶
    すまんなワッカ、君だけ強化しきれなかったよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:14:57

    10が好きな人10-2が好きな人をまとめて地獄に叩き落した特急呪物があるらしい

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:15:17

    もしリメイクされたらブリッツは結構改良されそう
    スピード至上主義なバランスとかCPUの思考ルーチンとか

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:18:23

    幻光河〜マカラーニャあたりの雰囲気が好き
    1は好きなロケーションある?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:22:20

    小説は読んだ記憶を消したいくらいなやつ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:33:54

    >>31

    別に理屈自体は間違ってないしある種の納得感はあるからね

    ただし悲しくも前に進もうとする10やティーダと再び出会えたエンドの10-2に対してそれをぶつける?ってなるのが

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:39:30

    >>33

    ジョゼ街道かな

    メイチェン、シェリンダ、ベルゲミーネ、ルチル隊長、リンと登場人物も一気に増えて、街道っていうのが旅の新たな始まりって感じが好き

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:41:43

    特級術とだけ知ってて読んでないんだけど
    ティーダはそうデザインされたからには10代の青年以上には成熟できない
    みたいな話だとしたら暗めSFとしてはちょっと好きな設定かもしれない

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:51:06

    >>33

    ビサイドやキーリカの田舎の雰囲気ある村って感じがすき

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:53:45

    アーロンさんって結構考えなしだよな…
    ジェクトとブラスカの約束忘れてユウナレスカに特攻しちゃうあたり…

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:54:09

    未だにティーダの名前を変更できる仕様にしたのは疑問に思ってる
    そのせいで名前を呼ばれないのだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:55:19

    エンディング何回見ても胸を締め付けられる
    時々思い出してまたプレイしてしまうんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:56:24

    >>39

    10年で落ち着いた風に見せ掛けてずっと直情的なままだからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:06:08

    FF10ってあれだよな世界一ピュアな広告宣伝とは裏腹に
    実際やってみると結構、親子愛とか男の約束の話だなって思う
    泣き虫なガキと、クソ不器用な一人目の親父と、生真面目な二人目の親父と
    あとは初対面の行き倒れとの破っても誰にも恨まれない頼みを生涯かけて守る角なしとか

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:46:32

    すっごくどうでもいい事なんだけど
    8、9をずっとムービーのシーンヒロインばっかりじゃん…って思いながらプレイしてたから
    すごく主人公のムービーが多くて嬉しかった覚え

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:14:36

    コケラ→アルベド→寺院→ユウナレスカ
    って主な敵もストーリー進むと変わっていくのが面白い

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:17:04

    >>13

    回想形式ホント好き

    合間合間での心境語りが没入感をさらに深めてくれた感じあったわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:24:47

    >>42

    下手すると最序盤の遺跡でティーダの物語終了も有り得たし何やってるんだろうねあのオヤジ共

    ジェクトはリカバリーしてビサイドに送ってあげたけどさ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:33:34

    >>46

    どうしてユウナが道を開けたのか……

    それがわかったのは ずっと……ずっと後のことだった



    ユウナもルッツもシンを倒せるなら死んでも良い、そんな覚悟で旅してきたってプレイヤーもティーダも究極召喚の真実を知った後になって理解できるんだよね…

スレッドは2/24 05:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。