- 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:17:34
- 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:22:07
俵さんなに担ぐんだよ!!?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:23:46
歴史的に見て本当にマズイやつじゃないですかヤダー!
- 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:24:43
ガチで存在しちゃいけない特異点きたな…
- 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:26:40
- 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:26:49
卑弥呼様と壱与ちゃんにえげつないデバフかかってそう
- 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:28:02
米食わずに何食うの!?
粟?稗?麦? - 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:28:46
膝から崩れ落ちる和鯖が多いこと多いこと…
- 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:29:20
伊織はスキルモーションで何食えばいいんですか!?
- 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:29:53
縄文時代(3000年前)からだから根幹から歴史改変起きるレベル
- 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:30:07
縄文時代終わり〜弥生時代始めっすね…うん、マズイな!
- 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:30:22
……壱与オルタが実装される可能性がありそう
- 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:30:42
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:31:52
米中心の農耕民族だから食生活どこではなく文明の根幹丸ごとひっくり返るぞ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:32:53
これは縄文以降の和鯖がレイシフト不可になる特異点では…
あれ、それってつまり全員か? - 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:32:59
米を持つ者=権力を持つ者の日本から米を抜くとどうなるんだ…?
- 17二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:36:12
そもそも米を作るためにコミュニティを作り暦を作った民族なので文明そのものが別物になる
- 18二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:38:22
米の代わりに何か伝わってないとそもそも日本人なに食うんだ問題も…
- 19二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:53:46
日本の人口は米に支えられてきたから米がないとそもそも生まれないような人間も多数でてくる
- 20二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:59:08
何を間違ったかじゃがいもが伝わってきたせいでブリテン化する日本
型月だと円卓時代にも何故かじゃがいもあるっぽいからな - 21二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:17:07
元は中国から伝わったから中国のなにかが代わりになるのか?
- 22二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:17:57
米作りの為に集落作ったような民族になんてことを!?
- 23二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:19:20
ジャガイモって割と最近根付いた作物だったよな?
確かフリードリヒ大王の時代だったような… - 24二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:21:25
- 25二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:26:47
多分文化的発展もかなり遅れるから、早いうちに中国あたりに征服されてるんじゃないかな…
- 26二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:29:54
- 27二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:30:58
小麦君は日本で育つにはちょっとね
- 28二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:31:34
邪馬台国が紀元前3世紀?
- 29二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:32:38
- 30二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:32:44
絶対存在しちゃいけないけど話の筋的には面白くなるかもしれんな
「西暦○○○○年の日本」って話で特異点飛んだら今の日本とはまるきり違う国になってて何が原因か探っていったら「そもそも縄文時代に米が渡ってこなかった」って判明するんだろ?
…これむしろ異聞帯のが相応しくないか? - 31二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:33:06
俵さんはよくわからんもの担いでることになるし卑弥呼さんはみなぎる謎の力使ってることになるし村正や伊織、孫一は虚空を食べたり握ったりしてることになる
- 32二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:33:35
シエルパイセン…はカレー好きだけど日本式カレーライス以外も美味しくいけるから大丈夫か
- 33二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:35:17
- 34二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:38:10
米広めようとしたけど上手くいかなくて根付かなかったとか?
- 35二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:40:09
神話的にはスサノオがオオゲツヒメを殺さなかったから入らなかったとかの話になるんかな
- 36二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:40:11
一応伝来したけど病気が流行って根付く前に枯れ果てたとか?
- 37二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:40:31
そもそも米が伝わったのってたまたま流れ着いた渡来人によって伝わった訳だしね
それがこんなにも根付いたのは奇跡的だよね - 38二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:41:35
興味本位で除いたらとんでもなかった
- 39二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:46:27
この手のスレタイとサムネでガチの大事件になることってあるんだ…
- 40二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:50:32
国家を形成するくらい人口増やすには農耕による主食の確保が必要不可欠だからな
主食になる穀物が伝わってこないとなるとどうやっても歴史が変わる - 41二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:52:09
アワやヒエ、麦では栄養と腹持ちの関係で主食足りえないのか?
- 42二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:10:43
海洋知識が今より強いとか?
- 43二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:13:15
誰が黒幕になるのかがわからない…
何なら理由もわからなくなりそう - 44二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:17:07
- 45二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:17:54
わこい
- 46二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:19:37
- 47二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:20:03
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:21:16
米は温暖湿潤な気候、麦は比較的乾燥した気候で育つんだ
中国でも南は米、北は麦って分かれてる
あと麦に比べて米の方が収穫倍率(1束からいくつ粒が採れるか)が良いし、小麦はわざわざ加工して小麦粉にしなきゃいけない(籾殻が米より弱いので米みたいにガツガツやって脱穀すると潰れるためそのまま食べられない)
- 49二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:24:27
16世紀末にスペイン経由で欧州に入ってる
- 50二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:28:23
食物繊維以外の栄養無いじゃないですかヤダー!
- 51二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:30:38
餅を喉に詰めた誰か?
- 52二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:31:19
(何いってんだろう、大豆に決まってるのに)
- 53二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:34:04
何してくれたんだ黒幕ェ!!
- 54二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:51:46
この特異点(規模によっては異聞帯)を作られた理由は何だろう? 上のレスからは日本が縄文時代から成長出来なくなる、または成長速度が遅くなるから侵略が容易になるっぽいけどこの時代に日本を侵略したい人はいるのかなぁ 日本自体を無くしたいとかも理由の候補としてはありそう
後この手段を取った理由によっても敵の情報が変わってきそう
これが最適な手段、能力的にこれしか手段として取れない、選択肢としてこれしか取れない、面白そうだから、聖杯に願った結果の産物、一番楽だから、とかが理由としてはありそうだけど理由によって敵の強さ・性格がかなり変わってくるだろうし - 55二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:16:02
……モンゴルの征服王がいたような…
- 56二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:31:17
昔ブラックジョークで『日本人がブチギレる時は食い物(特に米)に手を出した時くらいしかない』ってネタがあったけどそこまで根本に飯と米が根付いてる人達から米奪うのって残酷どころの話じゃないと思う
- 57二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:51:21
- 58二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:52:57
第二次世界大戦の原因…
- 59二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:55:00
- 60二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:00:45
いやだから代替え不能な程世界史にとって致命的ではないだろ
- 61二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:09:37
まさか米がないからお菓子を食べる民族になるとはね
- 62二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:14:53
- 63二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:23:05
- 64二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:36:13
歴史にめちゃくちゃ影響あるのはわかるけど異聞帯になるほどではないでしょ
- 65二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:38:21
- 66二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:39:15
日本に米が伝わらない事で人間を衰退させて日本列島丸々幻想種の土地にする計画とか今考えてみた
- 67二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:41:30
東方見聞録から黄金の国のことがなくなるとかはあるかも
あれ確か中尊寺金色堂のことが誇張されて伝わったとかって説もあったはずだし
まあそれでもアジアの他の富を求めてコロンブスが出港しただろうけど - 68二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:42:51
地政学的な話になるから詳しくわからないけど、日本が中国領土になったら中国の太平洋進出がめっちゃ簡単になっちゃうんでは?
世界のパワーバランスどうなるんだこれ? - 69二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:56:35
日清戦争、日露戦争はなくなってるし一次大戦で日本軍が占領した地域も元のままか別の国が奪ってるかな
二次大戦はがっつり関わってるし朝鮮戦争……はそもそも発生してない可能性もあるな。日本含めて朝鮮半島一帯が中国になってるかも
- 70二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:12:10
- 71二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:14:32
芸術面で滅茶苦茶影響でかい。なにより日本が欧州列強とやり合えるレベルの国家になってないと、アジア各地に存在してた植民地の独立が遅くなるどころか独立できずに植民地支配が続く可能性があった。
- 72二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:18:57
浮世絵師ごそっといなくなるだけで連鎖式に消えかねない芸術家やらアーティストが多すぎるんよ
水木しげる先生の妖怪画とかも大半は鳥山石燕のリメイクやぞ - 73二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:22:54
自力で先進国になれた有色人種の国が1個潰れるって世界への影響もでかいだろうな
- 74二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:23:06
アジアの国が欧米相手取って太平洋戦争やって、インドネシアやパラオから欧州人追い出した事実がなければその後独立なんてできなかったろうからね…
- 75二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:26:00
清が先進国になろうとしたけど結局頓挫して列強の食い物になってしまったから、アジア的には日本が唯一の希望だったと思う。
- 76二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:26:19
『日本から米が無くなるとゴッホがヤバい』ってマイナス方面の風が吹けば桶屋が儲かる現象起きてるのじわじわくる
一見関係なさそうな英霊でも連鎖式にデバフ食らいそうなのが1番だるいよこの異聞帯 - 77二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:32:30
- 78二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:33:00
誤字った採集だ
- 79二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:37:50
鳥山石燕からの水木しげるに繋がらないってなると最悪『妖怪』って概念そのものが無くなってる可能性もあるんじゃないかと
……それヤバくない? - 80二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:48:08
妖怪概念が消えると民話とか色々被害出ないかなあ
- 81二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:03:04
日本酒がなくなる?
景虎さんが長生きする特異点になるかも - 82二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:05:38
日本に核落としてないと危険性が分からず米露核戦争で人類終了はあるかもしれん
- 83二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:05:55
この特異点日本勢入れるのかな?
- 84二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:12:45
「昔の妖怪画ってなんか怖がらせるの目的なやつばっかであんま自分の解釈に合わないの多いなあ…」って時に鳥山石燕見て「これだ!!!!まさに自分が小さい頃に見たり会ったりした妖怪のイメージピッタリだ!!!!!何だこの人すげえーーーーーッ!!!!!!」ってなったのが水木しげる先生だからな
なんなら石燕の事を『親友』ってすら言ってる
なんかもうfateしてる
- 85二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:12:49
稲作の神様が先ず消えますね…
- 86二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:17:53
玉藻ちゃん知り合いの神様どうなるか分かる?
- 87二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:19:44
玉藻ちゃん「ニニギがとっても不安になりますね…」
- 88二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:21:18
日本神話もそうだけど日本各地の民話やご当地神話もいくつか無くなる?
- 89二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:21:54
- 90二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:23:55
発生数自体が減るし伝えられる可能性も激減するから、いくつかどころかごそっとなくなる
- 91二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:25:43
平安時代とか発生するのかな?
- 92二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:27:42
大陸との接点減って万々歳
- 93二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:29:33
- 94二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:35:13
日本神話テクスチャに限れば、オオゲツヒメ又はウケモチノカミが56されなかったから稲が広まらなかった可能性ありそう
ついでに日本書紀ベースでウケモチノカミだった場合は昼夜の区別も無いままかもしれない
オオゲツヒメ - Wikipediaja.m.wikipedia.org保食神 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 95二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:38:23
攻め込むには距離があるけど文化交流ぐらいならできる絶妙な立地が技術発展の遅れで全然活かせなくなりそうだな
- 96二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:40:36
言うて半島も無理だったんだからもっと無理では?
- 97二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:40:46
日本的な神話や妖怪な類のビジュアルがごっそりなくなる可能性があるって考えると魔界転生とかの作品乃至それ以前にこの分野のサブカルチャー全部消失してるんじゃ……
日本人の妄執染みた記録を残す性質やエロ方面の変態性まで関係するかは分からないけど
ワンチャン米という概念が存在しないせいで食に対する執念が(別ベクトルも込みで)悪化する可能性もあるのかな - 98二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:41:30
- 99二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:41:58
モルゴンみたいにあっちこっちで狩猟民族が歩き回ってるだけの大地になりそう
- 100二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:43:39
- 101二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:44:00
北海道か薩摩が首都になる編纂事象きたな
じゃがを奉じる賊軍と薩摩の官軍による関ケ原の戦いは激熱でしたね - 102二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:44:54
- 103二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:45:18
- 104二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:48:39
隣国からの侵略がなけりゃ、ドクターストーンの石神村みたいなのが所々にあるだけの
めっちゃ原始的な生活が近代まで続いてるかもしれないな - 105二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:50:18
- 106二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:51:34
- 107二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:00:17
- 108二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:00:51
この世界でも雲丹と河豚は一応食べることが出来るとしてこんにゃくはどうなんだろう
こんにゃく芋と石灰?がどこから入ってきたとか知らないけど - 109二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:04:16
- 110二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:10:20
アフリカの未開の地とかネイティブ・アメリカンとかアボリジニみたくなってそう