トウキってさ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:44:52

    イケメンだしカッコいいけどあんま話題にならないよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:47:04

    ホウエンジムリーダー自体がそこまで出番が多く無いから印象薄い感じあるわ…
    ルビサファドンピシャ世代の俺ですらそうだし

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:54:43

    リメイクだとツツジとフラグ立ってたんだっけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:54:55

    その頃のジムリーダーは基本的にジムから出てこないし、ジム挑戦終わったら(一応再戦要素はあるにせよ)会わないから…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:58:17

    アニメでサトシがガチギレしてた記憶

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:07:04

    まあ良くも悪くもクセのない普通の兄ちゃんだし

    あと折角の技マシン技がビルドアップってのも拍車をかけてるかもしれん
    強いは強いんだけど使われて印象に残らない…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:10:50

    四天王のシバと友達でもあるけどあんまそのへん踏み込んだ二次とかは見ないな
    実際アスリート体型のイケメンで印象止まりになってる人は多そう

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:24:08

    アニメだと勝つまでの修行期間長かったよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:28:07

    >>3

    リメイクでフラグ建ったというかイベントがあったというか

    絡み自体はエメラルドである(トウキに主人公の電話番号教えたのがツツジ)

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:49:03

    (ポケモン界では)髪型に変な癖ないしもっと評価されてもいいイケメンだと思ってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:52:48

    リメイク前は結構「普通の兄ちゃん」な感じの服装だったのも印象薄い原因かな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:54:20

    柔の武術とか言う剛に比べてゲームだとイマイチ強さが分かりづらいのを扱ってるのも悪いと思うんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:55:18

    dp四天王のリョウとかもそうだけどシンプルなイケメンってだけだと苦しいのよな
    ストーリーでアレなことしても人気でないけど印象に残る出来事がないとやっぱ厳しい

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:01:16

    >>7

    ウーハーと一緒に居るのはそりゃ確かにらしいっちゃらしいけど

    さすがにあまりにも意外性が無さすぎるからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:08:44

    ポケマスで声がKENNのひと

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:59:08

    格闘使いって男女問わずあんまオタクに人気出ないからなー
    属性としてデバフなのかもしれない

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:01:36

    >>2

    そうなんだよね

    ORASの方はやってないから分からんけど大して強くないしね

    小学生の頃にキモリ選んで苦戦したのナギぐらいだもん

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:05:14

    >>16

    サイトウは二次人気高いぞ

    後はコルニスモモキハダ先生が横並びでビワがちょいちょいか

    男はまあうん

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:06:52

    失礼ながら全然存じ上げなかったから初めて見た時からX Yのキャラだと思ってた

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:15:12

    リメイク前のトウキさん地味だな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:23:37

    >>20

    ジムリーダーに限らずリメイク前のホウエンは地味めなキャラデザが多かった印象。アオギリなんてラーメン屋の店主とか言われてたしミクリもまだ変態的ではなかった

    逆に四天王やダイゴは当時から完成されていてフヨウやゲンジなんかは殆ど変更がないんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:25:13

    この見た目で一人称「ボク」なの、知名度上がったら確実に狂う人たくさん出てくるでしょ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:51:45

    トウキさん、上から下に下がるボクじゃなくて下から上に上がるボクであってほしい

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:00:43

    シジマ・トウキ・マキシ
    なんかみんな絶妙に水・格闘っぽく感じるので「どの人が水トレーナーだっけ?」ってたまになる

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:10:55

    >>24

    水の男ジムリーダーはなんかスポーツ嗜んでいないといけないのか

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:13:05

    正直アニポケやORASみたいに変な属性盛られるよりはいいよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:36:16

    ポケスペではシバとの関係けっこう掘り下げられてたな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:36:36

    ジム内節電してるよく分からない人

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:07:37

    ポケモンに限らずだけど二次元キャラって傍目には面白いけど身近にいたら友達になりたいか悩むくらいの個性がある方が印象に残ってキャラ自体覚えられるし好きになる
    普通に接しやすそうなキャラはイケメンでも美人でもキャラが薄い

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:19:29

    >>19

    そうか?俺はジョウトのキャラかと……

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:24:29

    >>25

    「水の男ジムリーダー」というキャラで「いや、外に出たくないんですけど…」はなんか違うじゃん?

    ハイダイさんは仕事として料理人やってるけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:25:07

    普通にプレイしてるときは言うほど苦戦しないけどレベル回り縛ったプレイだと結構厄介なんだっけか

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:11:23

    人気のある弾性ジムリって剣盾以降だからなぁ…
    それ以前は女しか人気ないよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:30:23

    >>33

    流石にエア過ぎる…

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:36:47

    ホウエン世代だからジムリみんな好きだが再戦不可が痛いんだよな、どうしても忘れてってしまう

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:43:21

    ホウエンは主人公の父親ってことでセンリの印象が強いイメージ
    あとグラカイまわりで若干絡むミクリ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:52:37

    正直ムロタウンはトウキより洞窟ではがねのつばさマシンくれるダイゴの方が印象に残る

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:57:44

    サーファーだしアローラにゲストで来て欲しかったな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:43:24

    >>22

    おっ俺の話かな?個人的にはあれでカズラくんという弟子持ちなのにも狂うしコンテストに興味ありそうな発言したのにも狂ってる 出てくれよコンテストに

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:47:22

    >>35

    エメラルドなら再戦あるんだけどリメイクで再戦なかったからなあ

    PWTにもいるけどやり込み施設だから手を出す人も少ないしやっぱりジムリとの再戦は毎作欲しいわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:39:47

    >>33

    無印で一番人気の男

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:56:46

    ルビサファはまだポケモンが人間キャラの需要に全く気づいてなかった頃のゲームって感じだからマジでダイゴさん以外なんかふんわりしてるんだよな
    あとトウキは地味にダイゴさんとも交友あるしポケマスでもっと出番あげて欲しいと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:01:41

    ダイゴの交友関係はミクリが強過ぎるからな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:59:05

    ジムリーダー、というよりトレーナーの人気が可視化され始めたのがBW辺りからなのでそれ以前のジムリはトウキに限らず印象薄くなりがちなのかも
    まぁデンジとかエピソードの強烈さで記憶に残る例外もいるが…

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:03:59

    ホウエン内のみならずカントー出身って方向でも掘り下げとかできそうなんだけどね

    >>39

    さてはコンテストやりこみ勢だなオメー

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:36:02

    トウキさんはアニポケでマクノシタとサーフィンしてたのが可愛くて印象的だったな
    陽キャなアスリート属性って男女キャラ共に何か人気が出にくいイメージある…オタクの対局にいるから?
    (人気キャラと関係性深かったりするとCP需要出るけど)
    スポーツものとか頻繁に流行るのに不思議

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:15:05

    ポケマスで季節衣装とかもらえたら他キャラとの付き合いの幅が広がって魅力が再評価されるかもしれない
    まずはまだ女の子も残ってる中でトウキまで回ってくるかだけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:17:28

    知ってるはずなのに今始めて存在を知ったような気分になった

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:26:54

    >>39

    コンテストはまだしも最高難易度やらないとなのがキツいっす

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:31:40

    >>38

    マクノシタやハリテヤマがやたら推されてた地方だから、確かに出演してマンタインサーフとかも教えてくれたら嬉しかったかも

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:33:42

    >>41

    タケシさん若干アニメ補正あるよね?

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:35:53

    >>45 >>49

    しらそん…と思ってたけどいちばん難しいのやらないと見れないのか

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:03:15

    >>33

    ポケモンに今まで触って来なかったライト層に爆発的に受けたのは剣盾(SNSの発達がデカい)だけど一番はじめにライト層の人口流入があったのはBWだしそれ以前からグリーンマツバデンジは人気男性ジムリキャラだぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:04:16

    >>51

    若干もなにも、ゲーム本編で何かやってたっけかね

    むしろ光年ニキの方が人気そうだけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:06:51

    昨今のキャラ掘り下げ具合でお出しされてたら間違いなく人気出たと思う、トウキさん
    逆に今人気なキバナやグルーシャ辺りも当時くらいの出番しかなかったら今ほど人気じゃなかったと思う

    結局出番の多さよ
    だからこそポケマスみたいな媒体でもっと出て欲しいものなんだけどね…

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:21:09

    >>53

    (初代を除いて)売上的に人口流入あったの国内は第四世代じゃないかな

    DSが売れたのも一因だろうけど


    世界で見ると金銀・剣盾・SVかな?まぁ金銀は初代の影響かもしれない

    キャラが共通という意味でORASも「第三世代」として扱うならだいぶやべー数字にはなる

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:10:48

    格闘ビッグウェーブのビッグウェーブ部分がまるで使われてないのは実際あるかな
    特に趣味のサーフを見られるような事も無いし、水・格闘を出すわけでもないし…
    背景以上のものではない死に設定になってるというか
    (当時いた水・格闘って前世代ジムで使われたニョロボンなので仕方ないが)

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:47:27

    サーファー要素はアニメであるから…
    でも普通に2ジムなだけあってエメラルドのトウキには普通に張り倒される可能性があるから印象に残ってるわ
    なんかきあいパンチ使ってくるアサナンもいるし
    マクノシタは絶ボンだし
    スバメかラルトスを捕まえてちゃんと育ててないとかなりきつい相手のはず
    あんな序盤の2ジムでビルドアップとかいう強変化技使うなや…

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:40:48

    >>49

    勝たないとだった あのイベント天然っぽい面が見れて可愛いんだけどなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:42:05

    >>8

    ハリテヤマに勝てなくてキモリがタネマシンガン覚えるまで粘ったとかだったような気がする

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:44:06

    >>28

    クッソド田舎だからかな?

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:59:11

    アニメだと声優がファフナーの総士の人だったのね…

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:05:08

    ジムの立地も本人も影が薄すぎる
    RSなら道覚えてれば実は倒す必要もないからな(トウカジムで止まるけど)

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:46:54

    えっ一人称ボクなの

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:43:35

    >>64

    ほい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています