- 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:37:54
- 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:38:53
大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:40:05
ま、まさかキヴォトスにもあの本があるのか!?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:40:39
ユズ「だ、大丈夫だよアリスちゃんちょっとソフト貸して?……うん、じゃあ1日待ってねかいzじゃなくて出るようにおまじないしておくから……」
- 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:41:42
そうかゲーム開発部ならそういう手も使えるのか
- 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:45:43
チートは駄目ですよ!
- 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:47:45
アカイライ…スーパースターマン…ゾンビオーロック…
- 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:51:25
- 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:34:03
- 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:37:26
- 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:37:29
- 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:38:23
よく考えて見てほしい。小数点以下の確率のものをたかが2週間で入手できるだろうか
PSOとかを思い浮かべて見てほしい。特定のレアドロップに2週間とかざらだったことを - 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:59:57
覚悟の準備をしておいて下さい!
- 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:13:14
- 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:13:57
- 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:15:45
キャラ作成時にテーブルが決まるゲームでid間違うと地獄よな
- 17二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:52:43
インド人を右に
- 18二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:03:44
確かみてみろよりマシ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:05:48
源氏シリーズでも欲しいのか
- 20二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:10:26
- 21二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:14:55
- 22二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:17:19
- 23二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:20:34
- 24二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:23:17
- 25二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:25:07
パッチ当てられないから変数のズレとか発生してたら悲しいよね昔のゲーム
- 26二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:27:18
何台GCダメにしたものか
- 27二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:29:00
- 28二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:30:05
昔のゲーム開発関連の話マジでひどいな多いよね……ポケモン青とかも考えると営業も酷いんだけど
- 29二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:33:00
その手の攻略本はゲーム発売と同時に出るガイドブックだから詳しいデータが載せれないんだよアリス
- 30二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:34:34
でもマリルとかワドルディとか面白いのもあったろ?
- 31二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:39:08
- 32二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:41:07
- 33二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:47:00
- 34二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:51:17
元ネタのFFTの一部ユニットには職業特性としてアビリティついているのにそれをヘルプで確認できなかったりするからな……
- 35二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:52:34
- 36二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:54:51
嘘ついたって言った側がそれ言っても説得力なくね?
- 37二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:56:34
それを考えられないスタッフだから一時期の凋落を迎えたんやろうな
- 38二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:56:44
- 39二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:58:53
- 40二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:01:29
- 41二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:03:41
- 42二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:05:48
- 43二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:05:59
凄かった(過去形)よ、結果がユーザーへの不義理なんだけどね
- 44二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:08:22
まあFF7がPSで出るって一報だけでその世代のハード戦争が終わったくらいにはすごい勢いがあったよ
それで調子乗って不義理やらかしたせいで落ち目になった時に誰も助けてくれず死にかけたりもしたんだけどな
- 45二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:19:26
FFT実装されてない要素が多すぎる無念の塊だからな…
チートツールでいちいち敵ジョブ確認してくと世界観に沿ったアビリティ設定がポッと出のモブキャラにまでいちいち用意されている凝りようだった
(ワンシーンしか出てこないホープ=教皇にまで全魔法のアビリティついてて「あ、この人めっちゃ勉強して今の地位にいるんだ…」ってわかるとか)
- 46二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:44:16
(逆に黒本については検証し続けたけど盗めなくて…でも貰った資料には盗めると書いてるし…となった結果の産物説もあるんだけどね…)
- 47二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:08:05
私も一応ゲームプログラマもどき(分類的には多分ゲームプログラマだけど一般的なゲームプログラマみたいなことはあまりしてない)だが、当時のスクウェアの行為は本当に許せない
協力会社がこちらに寄りかかり過ぎで少しは自分で考えろとか、何度も同じこと聞かないで自分でもドキュメント化してくれとか思わないことはないが、
うっかり間違えた値や式を渡しちゃうのと、悪意を持って偽の情報を渡すのには大きな違いがある
広義の同業者としてそのような信頼を損なう行為をした昔のスクウェアを強く非難する