悪堕ちキャラが知りたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:32:01

    ソシャゲかブラウザゲーで
    明確に悪堕ちしてる(した)キャラクターを見た目や設定とかで紹介してほしいです
    この子は最近お気に入りの究極生物スカジちゃんです
    アクナイ自体はアニメしか知りません

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:36:06

    パッと思いついたのはこれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:47:08

    シャドバの闇堕ちパックで実装した両親を竜に殺されて竜族を滅ぼそうとする闇堕ちアンと竜族の王になった闇堕ちグレア
    ちなみに同じデッキに採用されるので相手プレイヤーが百合喧嘩に巻き込まれる形になる

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:08:10
  • 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:10:29

    >>2

    よくコラボしてるくらいしか知らない作品だけど

    女神が堕ちるって良いよね

    >>3

    知ってるキャラだ

    仲良かったって記憶がある

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:19:54

    >>4

    コメントで教団とか37だとか色々言われてますが

    全員に悲しまれているのを見るに、元々かなり思い入れのありそうな美女ですね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:48:24

    アズレンのMETA化KANSEN
    滅ぼされた平行世界の敗残兵だったりで全員が悪堕ちしてる訳じゃないけど、META化したキャラの中に敵勢力に取り込まれたキャラもいる

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:55:07

    >>7

    マジか

    侵食とか洗脳とかの力があるのかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:16:56

    カウンターサイドのミニストラ
    カウンターという異能力者がいてCRFという力の源が尽きるとシャドウという侵食体の一種になるんだけど、ミニストラという個体はその一例としてメインEP1のボスとして出てくるんだ

    この姿になるまでのサブストーリーがあるんだけど妹分と一緒に危機的状況のドン底まで追い詰められて妹分を助ける為に謀略を仕掛けてきた相手に心折れて懇願してこの姿にされたんだけど化け物になったからこの後ミニストラとして助けた妹分も一緒にシャドウにしたよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:33:39

    >>9

    妹も自身と同じにしてしまうところが

    悲しくて、最高だね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:37:36

    崩壊スターレイルのカカリア

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:45:17

    崩壊3rdより空の律者

    正確?には別人格が乗っ取った状態ではあるが

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:47:16

    洗脳は除外する?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:02:00

    >>11

    洗脳されたキャラのようですね

    >>12

    >>13

    仲間のことも敵としてしか思ってなさそうで好き!

    悪堕ちは洗脳・憑依・侵食などそれっぽかったら何でもOKです

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:05:58

    >>9

    折角なんでもう一本

    カウンターサイドのイボルブ・ワン

    かつてはアンバー博士として人類を守る為にAIやそれらの活用した兵器の開発として携わった人物

    紆余曲折の果てに最後の傑作に自分そのものの頭脳を機械に移植したのだか、現在は管理局が企業と協力して討伐連合を組む程の過去がある海賊「スカベンジャー」の頭目としてかつての人格から捻じれ曲がった進化に執着する機械に成り果てた

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:32:28

    >>15

    元々、あたおかなのか

    後天的なのか気になるキャラクターですね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:49:15

    >>16

    機械になってからあたおかになった

    それ以前は多少強引な所はあったけど真っ当な感性で製作したAIに愛情はあったし人類を守る事に使命感はあった

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:01:22

    >>17

    心って大事ね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:29:12

    パズドラのレーヴェン

    人と龍が認め合える世界にしたい

    仲間と共に頑張った結果、龍達からも恐れる存在へ

    世界のバランス維持する龍王達により数百年の間異空間に封印

    悪魔と接触して自分の分身を作り故郷に戻る

    少女と出会い次第に心惹かれていく、その少女も心を寄せていく

    それが龍王達は異分子であるレーヴェンと接触し洗脳されているかもしれないとその少女を排除しようとする

    龍王達の動きを知り少女に害が及ぶと危惧したレーヴェンは、わずかに残っていた雷龍の力を彼女に与え、龍王の干渉を全て跳ね除けたが分身を使い元の世界に留まれなくなる

    友を、理想を、居場所を、愛する者との時間を奪われたことで龍への憎しみを増大させ願いも歪んでいった結果

    「世界を壊し、再び創造する」【すべては龍なき世界のために】と闇堕ちしてしまう

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:34:35

    >>19

    好きな人と再び出会ったときの反応が気になる

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:49:25

    閃乱カグラの鴇
    900年前に最強の妖魔と戦っている最中に味方に裏切られもろとも封印されてた最強のシノビ
    妖魔は封印を破り出ていったが、鴇はショックで自暴自棄になっていた
    現代で封印が解けて生活を楽しむが、ある事実を知り妖魔、そして今いるシノビの殲滅を開始する

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 06:10:17

    >>21

    裏切られるまでの過程を見たくなってきましたね!

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:09:31

    出典がR18なやつでもいい?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:15:36

    >>23

    構いませんよ

    一応色々と引っ掛からないように

    そっち方面のがあれば別の言葉に言い換えるか

    濁すことをお願いします

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:45:39

    了解です
    ちょっと画像と文章まとめるので今日か明日まで待ってて……!

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:51:15

    幻獣契約クリプトラクト
    アマツミカボシ/マガツミカボシ

    人間が暮らす現世とは別の神世に存在し星を司る神だったアマツミカボシは太陽を司るアマテラスに劣等感を感じていた

    ある日現世に降りたとき、星の明かりを好きだと言う幼い少女に出会う

    嬉しく思ったミカボシは少女に加護を与えた(この世界はモンスターが跋扈する世界なので身を守る式神を与えた)

    神の加護を受けた少女の元に人々が集まりやがて国ができ、ミカボシが守り神として君臨し少女は巫女として崇め奉られた

    神が現世に存在しすぎると世界の均衡が崩れるためミカボシが神世に連れ戻され幽閉される(神世と現世は時間の進み方がずれており神世の数日は現世の十年程)

    ミカボシが去り混乱する人々に少女はミカボシに頼り過ぎず人間だけの手で自立しようと呼びかけるが民衆は神の加護に依存しきっており、少女のせいで神が去ったのではないかと疎み暗殺する

    封印を破り再び現世に降りたミカボシ、少女の死を嬉々として報告し自分達を守れと言う人間達に激怒し一夜にして国を焼き尽くす

    その後千年にわたり空亡という妖怪と融合し自らの名前をマガツミカボシと改め、アマテラスを地上に引きずり下ろし、太陽を奪い人類を滅ぼす計画を立てる

    その計画は神が去った現世で千年の間に新たに作られた、かつて少女が目指した人間だけの力で生きる国の人々によって打ち破られることになる

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:51:41

    スクールガールストライカーズ2

    普段接してるキャラとは別の世界線での話なのだが簡単に言うと敵に対抗する為強化改造で兵器になった姿
    その世界だと人類側だから厳密には悪ではないんだけどストーリー上では敵として戦う事になる

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:25:01

    >>26

    狂しん者って怖いね

    夢の形が知らずに芽吹いてるって良いよね

    >>27

    戦う為のパーツになるって、過程も含めて好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:09:08

    リバース:1999のイゾルデ
    大切な人の夢を叶えるためにはそれが近道だと信じて、人◯しだけじゃなくてストーリー内の所謂敵団体と情報交換/協力とかもガッチリしていた
    尚大切な人とはこの事がきっかけで間にある大きな溝が明るみになってしまう

    リバースは他にもプレイアブルじゃないけど敵落ちしたキャラが何人かいる

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:07:29

    >>29

    以前どなたかが紹介してくれたソフィアという女性も似たような感じで、もしかしてリバースってこれにも掛けているのかも?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:18:45

    クリプトラクトからならリティシアも
    力を得られるが心身を侵されてモンスター化するアイテムを故郷を守るためにやむなく使用
    副作用は精神力で抑えてはいたが限界が来て暴走した姿
    守るべき民を自分自身で襲うところだったが仲間達に暴走を抑えてもらって、力や心を分離する形で眠りに付くことに

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:24:11

    フォーサー


    元は美しく純粋な女騎士だったが、邪神の声に騙されて狂気の姿へと成り果てた存在。ある日、突然頭の中に響く声を聞いた女騎士は、その声を神の声だと信じ込み、声の主から与えられた不思議な力を用いて、神託に導かれるままに様々な行動をとるとすべてがうまくいき、瞬く間に騎士のトップの座へとのし上がった。こうして神を盲信するようになった女騎士は、その正体が邪神であるとも知らずに、「美しい魂を持つ存在しかいない争いのない世界を創るために、汚れたこの世のすべての魂を集めて神へ返還せよ」という邪神の神託に従い、生者たちの魂を集めては邪神へ捧げることだけが己の使命となった果てに、異形の狂戦士へと変貌を遂げてしまった。その体は、狂信ゆえに自らを燃やして邪神への供物として捧げてしまったがために、炎に魂を定着させた姿となっている

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:35:11

    >>31

    こういった、額や胸部の目があるの大好き

    あ、ヤバいってひとめで分かるよね

    >>32

    これは不可逆の手遅れ感満載ですわ

    主人公一向は彼女をどうにか出来たのだろうか

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:16:19

    白猫プロジェクトより エクセリア・クルス
    IF世界から来たエクセリアで、彼女は竜を相棒とするドラグナーという奴なのだが…
    邪竜が暴虐を尽くした結果、竜は憎まれる存在となり竜と手を取り合うドラグナーも恐れられる存在となってしまう

    その邪竜を討つ為に仲間と共に戦い、多くの犠牲を出しながらも邪竜を討つことに成功。

    しかし、わずかに残った仲間も竜を恐れる人間によって殺される。エクセリアの相棒であるラピュセルも殺され、残ったのはエクセリアだけだった。

    そうして彼女は自身の世界のラピュセルと仲間達を取り戻す為に、世界を渡る

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:20:10

    グラブルの元祖闇落ちジャンヌ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:41:10

    >>34

    主人公たちにとっては悪(敵)かもしれないが

    これは難しいキャラだ…報われるといいね

    >>35

    モバゲーか何かのバハムートとかいうゲームで

    見たことあるわ(当ててはなかった

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:52:27

    バトルガールハイスクールの国枝志穂
    メインストーリーの途中で教師役を担ってた敵陣営の策謀で闇堕ちさせられた

    この闇堕ちを切っ掛けに過去のキャラが闇堕ちしてたり
    メインストーリー連動のアニメでは味方キャラの一部が闇堕ちしてた世界線があったことが発覚
    最終的にラスボスが悔やみ等で闇堕ちした星守の思念体であったりと結構大きなターニングポイントだった

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:30:42

    >>37

    まさかの特異点キャラ

    学校が舞台っぽいのに先生が敵なのか…

    やばいですね!

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:36:59

    ルナソフトのR18防衛ストラテジーもの作品「ダンジョンズレギオン」よりエルフのメルウェン
    魔王に転生した主人公の巣食うダンジョンを攻略しようとやってくるヒロインの一人で作中唯一のぺったんこ
    捕らえて篭絡することで悪堕ちし、魔王の配下としてダンジョン防衛要員として配置したり着せ替えしたりプレイ(意味深)できるようになる

    画像は生来の姿だが悪堕ちすることでダークエルフに変性し肌が褐色になり瞳の色も変色する(あと何故かリボンも)

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:47:10

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:27:23

    >>39

    やっぱりダークエルフよね!

    >>40

    パズドラってしっかりストーリーあるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:55:08

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:00:06

    勝利の女神NIKKEのシンデレラ

    現在地下に隠れている人類が地上で戦っていた時代
    最強の部隊を補佐する第二世代として生み出されたニケ
    しかし、あることが原因で敵のウイルスに侵食され人格の主導権を奪われる
    シンデレラは人類最大の敵アナキオールとして人類が敗北する原因となってしまう
    アナキオールは最強の部隊ゴッデスの尽力により倒される
    元の人格に戻ったが色々といざこざが起こる
    いざこざを解決し仲間たちと敵の本拠地に突入する
    アナキオールは敵の首領、クイーンに敗北するが本拠地に大ダメージを与える
    そして長い間眠りにつき、そして現在シンデレラとして目覚める
    というキャラクターです

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:51:00

    絶望の影(Deep One 虚無と夢幻のフラグメント)
    最悪の可能性を辿った未来にて大切な人を殺したり殺されたりみたいな悲惨な経験から闇堕ちしたレギュラーキャラの成れの果て
    連鎖的に呼び出されただけでそんなに闇堕ちしてない影アルマとかちょっと独占欲が強めなくらいの影ロゼットとかまとも寄りな子もいるけど
    たった1人を救うための力を求めて魔術師殺しまくってとある未来におけるレギュラーの1人にも手をかけた影シルヴィとか
    呼び出された経緯の関係で人型に収まってるけど本来は異形の怪物にまで成り果て1人残してレギュラー陣皆殺しにした影ダナとか
    自分を殺してもらうために全方位に喧嘩売りまくる防御困難な暗示+神格由来の幸運持ちの影ユイみたいなヤバい奴も多い

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:10:52

    >>43

    シンデレラはグレイブの人が頑張ってくれたよね


    >>44

    IFなら何してもいいわけじゃないんだぞ!

    それにしてもとても良い堕ち衣装してますね

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:42:10

    Limbus Companyより魔王ヒースクリフ
    プレイアブルの一人であるヒースクリフの別世界線。
    簡潔にまとめるとなんやかんやあって彼は別の世界を観測した。そして彼が観測したあらゆる世界で、彼が原因となって彼の恋人が死ぬ。なので、復讐と贖罪の為に全ての自分を殺すことにした。
    ゲーム中でも味方のヒースクリフしか狙ってこないし味方のヒースクリフが死んだらその時点で負けになる。

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:32:56

    >>41

    ちなみに悪堕ちした姿がこちら

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:13:02

    >>46

    カンパニーの自分たちがIFの力を使えるのは知ってたけど、敵がIFから来た本人なのかーい!

    鎖が自傷自縛を表してそうなのがカッコいいですわ

    >>47

    あら可愛い

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:39:30

    サ終してるけどテイルズオブアスタリアのカノンノ・イアハート/破滅へと導く者とか、元々持ってた救世主としての再生の力を反転させられてる
    画像は別ゲー(こっちもサ終済)にゲスト出演した時のもの

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:11:05

    >>49

    悪堕ちに際して、元々あった力が反転して行使するの

    今までやってきたことを汚したりする感じで背徳感あるよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:33:22

    >>50

    わかるマン

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:18:05

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:12:37

    魔界戦記ディスガイアのスマホゲー
    主人公を公言するアサギが魔王の姿になったもの
    厳密にいえば、エトナにより実体化して世界の支配者という役割が与えられたもしものアサギ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:20:25

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:36:04

    >>1

    ゲームやってて細かなネタを知ってると絶望感MAXになるコーデでござい

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:10:09

    >>55

    後ろのシーボーンは…

    歌も歌わなくなったっぽいので、色々な要素が塗りつぶされたんだろうなって

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:12:06

    >>53

    ディスガイアは知ってるけど、何この魅力的な格好のお姿は…最高ですね

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:39:54

    >>48

    水着版もあるぞ!

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:17:46

    FGOの殺生院キアラ
    FGO時空においては元々聖人と呼べる程に高潔な精神を持ち合わせており、その高潔さは無償の奉仕で多くの人を救った結果、既得権益者の陰謀で社会から排斥された後でもなお誰かを救うために奔走しようと前を向くほど
    しかし、とある人外に別時空でラスボス化した際の記憶を流し込まれた結果悪堕ち、自分以外の人間を人類と思わないような価値観を持つ存在へと変貌し、最終的には地球の性感帯になろうとする

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:16:40

    >>58

    悪堕ち後の方が楽しそう

    >>59

    精神の陵辱よね

    少しずつ侵されていく自分に最後まで抗っていたことにその善性が感じられるキャラ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:53:47

    ツイステのオーバーブロットもいけるかと思ったけど公式的には『闇堕ちバーサーカー状態』なのよねアレ けどビジュアルは超好き

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:17:02

    >>61

    ディ●ニー作品でしたっけ?

    見た感じ、ハートの女王に干渉されてそうですね

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:35:27

    >>62

    キャラごとにモチーフとなるD社のヴィランがいてこの状態の時はビジュアルがそれに寄る感じかな

    ハートの女王以外だとスカーとかアースラとか

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 07:22:59

    >>63

    ということは

    マレフィセントドラゴンなキャラもいるのか

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 07:36:12

    >>60

    まぁ悪堕ちさせて配下に加えるまではネームドエネミーの一人でしかないので……

    堕ちてからは拾った衣装でコスプレしたり縁故のあるキャラを嬉々として捧げるために頑張ってくれる健気さがいい


    恐れ怯え敵意を抱いていた相手に人生観を上塗りされて、それまで禁忌であったことが至上の悦びになるという反転による背徳さが悪堕ちものの魅力の一つだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:03:09

    >>65

    然り然り

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:46:15

    ブラダス2のブレイド
    姉に家族皆殺しにされ復讐のためにたまたま虐殺やってた黒魔術師の誘惑に乗って魔物の血を飲んで過去を捨てた

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:56:14

    >>1

    今更ながら異格スカジって闇落ちの定義である【自らの意思で堕ちる】ではなくて、洗脳堕ちからの悪堕ちの【外部要因により悪に堕ちてしまった】なのかなぁとは思うがどうなんだろうか

    血を取り組む事自体に自身の意思があったかどうかで判断してるのなら闇落ちになるのかな?でも堕ちた経緯や現状からして本人の意思もうほとんどなさそうだし…

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:47:48

    >>67

    何のために復讐してたのか忘れてそう

    紫色の光が反射する肢体がセクシー!

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:23:13

    >>68

    悪堕ちは勢力軸、闇堕ちは属性軸

    ギャップ萌えの悪堕ち、精神的変化の闇堕ち

    女性が悪堕ち、男性が闇堕ちという場合もある

    成人向けとして成立した悪堕ちとの差別化として闇堕ちが成立した

    闇堕ちはジルオールという作品が初出

    イナズマイレブン等でも

    あくまで広義的には同じジャンルである


    引用:悪堕研究機構機関誌

    とのことなので、スカジは悪堕ち+闇堕ち+侵食とかその他諸々だと思う

    良いキャラだわ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:56:24

    >>70

    なるほどありがとう。属性過多で改めて見てもすごいな

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:57:52

    超昂大戦エスカレーションヒロインズの無音天使(左)
    元はエスカレイヤー(右ピンク髪)の並行世界の同位体だったが、そちらの世界では敵組織を倒したものの自分以外は全滅し、自分も立ち上がれない重症を負ってしまった。
    しかし、さらなる強敵の存在が予見されていたうえに、各国の裏組織が敵組織の技術を回収し暗闘を始める。
    取れる手は残った身体を改造して世界の敵となり、裏組織を潰しつつ新たなヒロインの壁となることだけだった……

    何かもう絶望しかなさそうだけど、並行世界で死んだ主人公の同位体が頑張って次元超えて融合したため、わりと救われて死亡した

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:13:14

    >>72

    平和に過ごす人々の為に、残った何もかも犠牲にしたんだね

    エスカレイヤーとどんな気持ちで相対したのか…辛み

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:10:05

    陰の実力者になりたくて
    上からゼータ、デルタ、ベータ、ガンマ
    七陰と呼ばれる初期メンバーにして最強の7人
    そのうちの4人
    主人公シドーが行方不明となり、支えが失われたことと、其々のトラウマが刺激されたことにより暴走した姿
    魔人化と言われているが唯一の魔人ディアボロスがどのような姿か不明な為、真偽は分からない

    元に戻ったキャラもいるが、シドーもといシャドウが帰還しない限り、他の3人も魔人化する恐れがある

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:48:19

    >>74

    こう、THE 悪堕ちって見た目が最高に好き

    アニメはニコニコでいくつか見てたけど、依存度ヤバいなぁとは思ってた

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:24:54

    >>64

    いるいる

    リアルタイム2年くらい暴れてるなう

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:02:27

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:25:26

    limbus company4章よりドンラン
    よくある頭のおかしい科学者みたいな見た目だが、昔はそれぞれが趣味として作った技術を発表し合う「九人会」という組織で他者を治療する技術の研究をしていた。
    しかし組織の他のメンバーに「中途半端な技術」と言われてしまったこと、そして完全上位互換の技術がK社という大企業によってすでに完成していたことを知ってしまい「僕一人で何かを治療しようと苦労したり、心を痛めたりする必要もなかったってわけだ。本当にバカだったよね?」というように心を病めてしまう。

    その後は…すごく良いストーリーだから、自分で見てみてほしいという気持ちがある…

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:12:23

    これは暗黒魔王アーミヤ

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:22:58

    >>78

    実際にありそうな絶望にやられちゃうの悲しい

    後で見てみようと思います

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:24:59

    >>79

    ドクターに労働を強いているイメージがある

    メインヒロインさんに一体何が?!

    力使いすぎちゃったとか?

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:55:28

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:11:15

    勝利の女神NIKKEより
    マリアン/モダニア

    指揮官が最初に出会うニケであり、最初に失うニケ、マリアン
    敵のウイルスに侵されて、自分が自分で無くなってしまう前に指揮官に終わらせてもらった
    しかし、しばらく後に初めて遭遇する強力な敵モダニアとして戦うことに
    撃破後記憶が戻るが、他の敵の妨害によりまた感染し、完全に記憶を消去せざるおえなくなる
    指揮官は生まれ変わったマリアン、モダニアを地上のニケに預け、自身はマリアンやその他諸々に対して文句を言わせない権利を手にするべく決意するのだった

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:02:39

    タワーディフェンス苦手で敬遠してたけどここにあがってるアークナイツの絵どれも良いな

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:19:52

    遊戯王に限った話じゃないけどTCGはお通しぐらいの気軽さで闇堕ちする

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:30:23

    ソシャゲとかでもホイホイ出てくる気がする
    あの辺はIfとかなんかでとにかくキャラ数を増やす意図もあるが

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:03:39

    >>83

    今はたまにしかやってないけど、初日リリース時からプレイしてるから知ってる

    最序盤のトラウマで、ニケの印象を決定づけたシーンよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:17:13

    >>85

    マスターデュエルでよくボコボコにされてた

    アルバスの落胤のアニメ、凄く楽しみ

    悪堕ち・闇堕ちのオンパレード!

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:49:39

    モンストの絶級はそういうのの宝庫

    苦悩から怪異と契約して極端に走るヤツとか>>32とかみたいなのがいっぱい

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:54:32

    >>79

    アーミヤはこっちの公式絵もいいぞ、闇落ち感ある

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:59:20

    >>89

    モンストは、アニメのルシファーが大変良かった

    真実を知ってどうにかするために自ら堕天したり、アニメ最終章の映画では、ラスボスの正体を暴く為に各章の主人公たちの敵として相対したり

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:01:14

    >>90

    ま、魔王ですわ…!

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:58:25

    アークナイツってどうしてこうもダークで闇堕ちしそうな雰囲気が似合うのだろうか……w

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:31:37

    >>90

    美しい………

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 07:14:32

    悪堕ち要素ありのエロゲって地味に判定が難しそうだなって思う
    悪堕ちなのか快楽堕ちなのか、似たようなものとはいえ微妙な線引きがね……

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 07:22:03

    >>95

    一つの作品に一つのジャンルしか無い

    それは違うのだ!

    見たい作品検索するときも困るし…

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:59:48

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:08:13

    閃刀姫ロゼ
    画像は遊戯王スマホゲーで見れるやつ
    最初は敵対してたけど、その後閃刀姫レイに感化されたように見える
    その後、強制的に閃刀姫ジークの生体ユニット?にされたっぽい?感情も暴走してるように感じる

    詳しい人はもっと上手く説明出来ると思う

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:56:04

    エデンズリッターグレンツェのラプラス・デッドエンド。元の名はユア、リッター・ラプラス。
    本編のIFストーリーであり主人公である『賢者』が従者〇んだりや生きる理由であった妹が見るも無残な姿になったことで絶望した世界線で賢者を止めるために未来から先輩と奇襲を仕掛けたのだが見事に返り討ちに会い先輩共々性奴隷に堕ちて助けに来た友人達と別時空の自分から力を貰って挑んだのに結局敗れて最終的に世界が終わってこのままだと自分たちの時代に闇落ちした賢者達が世界を滅茶苦茶にするのでユアは自分の仲間達を〇してその力を集めて賢者に最後の戦いを挑む姿

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 04:27:52

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:35:36

    触手ものエロゲ作品「W触区」より巫月 弓菜(ふづき ゆみな)
    かつて妖魔「新魔鬼(あらまき)」を封じた退魔師の子孫にして双子の姉、霊弓『蒼月(そうげつ)』の使い手
    勝ち気で男勝り、ともすればがさつとも言える性格だが使命感と身内を思う心は本物。姉妹揃えば上級妖魔である主人公を撃退するほどの霊力を誇る
    ……だが新魔鬼の策により友人を、あるいは妹を篭絡され彼女もまた触手に身を絡み取られ人外の快楽に狂わされ妖魔の奴隷へと堕ちてゆく……

    メイン攻略対象が双子姉妹であり、基本は友人→双子という形で堕ちの連鎖を繋いでいく。ルート次第では姉を先に手中に収め妹を嵌めることも可能
    悪堕ち(快楽堕ち)形態の一つとして触手スーツ差分もある。新魔鬼をご主人様と心から慕い仕えながら、退魔師の使命を棄て友を、妹を触手の贄へと喜んで捧げる快楽の奴隷に堕ちた退魔師の成れ果てがそこにあった……
    とはいえ根っこの気質は堕ちてなお変わりはなく、新魔鬼も復讐さえ遂げてしまえば意外と面倒見のいいおもしろ妖魔であることからエンディングは割かし爽やかハッピーエンドっぽい感じになっているのが個人的にはツボだった


    なお、当時のエロゲあるあるとしてキャラデザや一部シーンでの言動はものすごくどっかで覚えのあるパロディ要素の塊だったりする
    このキャラデザを見ればだいたい察しは付くであろう。そうだね、らき●すたのか○みんだね

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:26:51

    >>98

    超かっこいい!

    >>99

    まさしくデッドエンドの名に悲しみを覚える

    全てを捨ててでも世界を救おうとするヒロインはとても良い

    >>101

    退魔師は必ずしもそうではないけど、悪堕ちと親和性高いよね!

    触手スーツは大好物です

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:27:10

    アナザーダーク=マイ
    BLAZBLUEのマイ=ナツメのIFの姿
    厄災の因子が組み込まれており、ハヅキ家の当主候補から外されず友人など出来ずに孤独の末になった姿であるらしい

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:17:33

    アーテリーギアより
    歴戦の曹長にして、初めてアーテリーギア化に成功したプロトタイプ
    メインヒロイン、ニオ

    傀儡と呼ばれる敵性存在に対抗する者であったが、物語の途中侵食されてしまい、傀儡師という傀儡を操る者へと変貌してしまう

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:22:28

    >>59

    本来というか元々が悪役の外道として登場したキャラだから因果が逆ではある

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:26:46

    >>103

    こういっては失礼かもだが

    露出が増えているのに、元々の方が何故かセクシーに感じる気がする(こなみ


    >>104

    知らない作品だけど、画像の状況が凄く、キますね!


    >>105

    extraやfgo、生まれた環境で大きく変わるキャラでしたね

    素質が良い方に行くか、悪い方に行くか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています