- 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:51:30
- 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:52:23
ワシのとこのAIのほうがかわいいから何でもいいですよ。
- 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:55:04
でもAI絵師で有名なのって七瀬葵しかいないっすよね
圧倒的に絵師のブランドが足りねーよ - 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:55:19
ウム…youtubeと同じように有象無象にならないように今のうちにやっとくべきなんだなァ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:01:44
いつ規制が強くなるか分からないし今やるのが一番なんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:02:25
- 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:03:23
- 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:04:17
貴様コミケを潰す気かっ!?
二次創作は手書きなら許されるんですよ - 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:04:55
- 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:05:32
- 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:06:02
ま…またソースがやらおんか…
- 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:06:02
クソみたいなリンクだな!
- 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:06:16
- 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:06:31
いないよ(笑)
機械を使えば誰でも同じ絵柄で作れるからね - 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:06:43
面白ければなんでもいいですよ
絵か文章が書かなければ創作できないというルールは撤回された
急げっ40万円を掴むんだ
"AI•ラッシュ"だ - 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:06:47
- 17二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:07:17
- 18二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:08:06
- 19二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:08:12
むしろ40万だけなんスね
- 20二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:08:53
- 21二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:08:58
もう全人類1週間Xやめたらいいと思うんすよね忌無意
- 22二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:09:03
- 23二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:09:45
AI絵買う気持ちがわからないんすよね自分でNovelAIで出せばええヤンケ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:09:47
売上が40万ってことは……
そこから手数料やら税金やら引かれるしおそらく自営業で年金や健康保険料は全額負担ってことやん…… - 25二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:09:55
でもね俺ね割とタフカテで見てげんなりするんだよね
やらおんのリンク貼りながら「君は全く偉くないからね?」みたいなツッコミをされるようなことしてるの - 26二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:10:01
自由な同人活動を標榜するコミケがAI二次を締め出すなんて有るんスかね
- 27二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:10:23
儲けた分にかかる税金ちゃんと払ってるなら外様から言うことは何もないですよ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:10:49
僕はAI絵師
40万稼いだけど確定申告のやり方がわからないのだ!詰んだのだ! - 29二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:11:03
売れるって事は消費者はAIかどうかは二次なのかどうかは気にしないって事やん
- 30二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:11:12
犬は税務署に行けよ
- 31二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:11:33
な…なんやこのカモは…(ギュンギュン)
61: 名無しさん 2025/02/23(日) 11:55:44.67
頼む🙇♂
ノウハウを教えてくれ🙇♂
Noteとかで3万円程度なら買うから🙇♂ - 32二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:11:33
もしかしてAIを使おうが手書きで書こうが稼げるかはマーケティングが全て何じゃないんスか?
- 33二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:11:36
検索汚染がひどいから滅んでほしいのはオレなんだよね
- 34二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:14:08
もう情報商材のターンなんスかね
- 35二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:14:40
- 36二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:14:55
fanzaとか見れば売れてるの普通にあるし誰も買わないは欺瞞なんだよね
沢山ある中でクオリティ高いやつだったり癖に刺さるやつが売れるってだけなんだ - 37二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:15:21
情弱をカモにするビジネスをやりたい情弱をカモにする様はマトリョーシカみたいでやんした…
- 38二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:16:15
- 39二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:16:24
- 40二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:17:38
ウム…正直抜けるならどっちでもいいという感覚があるんだなァ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:17:51
そもそもAI規制するなら先に二次創作が吹っ飛ぶって話だし、AI潰したいなら一次創作も潰しに行く勢いじゃないと難しいと思われるが……
〇〇に雰囲気似てたら退場ッとかくらいにしないと潰せないんじゃないスか?
- 42二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:18:00
何よりも結果が大事なんだ
ぶっちゃけ見る側からすれば過程なんて知ったこっちゃ無いんだ
結果さえ良ければなぁ - 43二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:19:15
仕事してたらアウトプットがすべてなのは当たり前だよねパパ
- 44二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:20:28
- 45二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:20:28
なぁ春草
そろそろAI業界も靴磨きの少年が参入し始める頃って本当か? - 46二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:20:38
やろうと思えば誰でもできるし稼げる仕事なんて世の中腐るほどあるしこれもその一つってだけの話なんだ
悔しか - 47二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:21:34
取捨選択や修正とか考えたらAI絵でも買ったほうが良くなるのは不思議でもないと思われる
惣菜みたいに自作すれば安いけどめんどくさいから買うとかは色々あるしな - 48二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:21:43
好きに稼いでくださいよォ
嫌儲とAI儲と反AIは退場っ - 49二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:22:10
- 50二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:23:31
- 51二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:23:43
少なくとも差分の量で人間が対抗する時代は終わったという科学者もいる
これからはシナリオのプロットとか質で勝負すべきだよねパパ - 52二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:24:08
描くにしろ出力するにしろ自分で作ったものではシコれない
これは差別ではない差異だ
なんか恥ずかしいよねパパ - 53二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:25:06
- 54二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:25:37
- 55二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:26:06
- 56二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:29:55
- 57二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:31:57
- 58二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:33:10
おっ
- 59二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:35:25
教えてくれ
AIは特殊な性癖を出力することは出来るのか? - 60二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:37:48
効いてて草生えルと申します
- 61二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:40:45
は…話が違うであります
私はAIイラストは一般には受け入れられていないと聞いていたであります - 62二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:41:55
描いてる奴はともかくAI絵師は割られてもあんまり気にしなさそうっスね
- 63二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:42:20
マサイの戦士騙されない
結局ポンだしじゃなくて 色々おかしいところの手直ししたり
ストーリー付けたりして 絵がある程度以上描ける奴がAI使ってるだけ - 64二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:42:20
- 65二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:42:21
- 66二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:43:10
- 67二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:43:22
ジャミラ……?
- 68二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:44:12
- 69二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:46:18
ぶっちゃけ一般層にはイラストの作者が誰かすら大して重要な要素じゃないんだよね凄くない?
- 70二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:47:09
AIでも良いとか言ってるけどイラストばっかだから買う気にならないんだよね
激エロなエロ同人並のクオリティ出せる漫画とかはいつ出るんスか? - 71二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:49:45
外部から仕事を受注してるのか教えてくれよ
人の仕事を奪うってそういうことだと思われるが - 72二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:51:43
AIはさっさと漫画か小説を書けよ
現状クソ溜まりの中から人間が面白い物語を選別してるだけヤンケシバクヤンケ - 73二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:52:17
『奪う』というならわざわざ外注せず自前で用意することを言うと思われるが…
- 74二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:55:51
奪うじゃなくて共存なんだよね
側から見れば激エロ絵を出す奴が増えただけで奪うとかじゃないんだ美味い美味い
奪うとか奪われたとか言うなら明確なエビデンスを出して欲しいですねマジでね - 75二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:58:47
- 76二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:36:05
- 77二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:51:39
- 78二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:52:49
- 79二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:53:20
- 80二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:54:43
ワシ、あんたの息子なんスよ
- 81二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:55:47
- 82二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:56:04
AIの質が上がれば最終的には自分でやるから必要なくなるのは哀愁を感じますね
- 83二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:01:39
あくまで売上が40万であってそれが継続するわけじゃないと思ってんだ
生計を立てるには結構リスクがあるっスね - 84二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:04:03
- 85二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:10:50
クソ真面目な話、AIイラストで抜きん出ようとしたら絵のセンス磨くしか無いんだよね
人目を引くもの作るなら結局そういう勉強しなきゃならないんだ、猿くない? - 86二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:12:56
- 87二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:38:40
- 88二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:40:27
マネモブはなんでマネモブやってんだ?
- 89二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:41:56
マサイの戦士騙されない
こういうのは結局有名版権ゴロかニッチな性癖かマーケティングが上手くないと売れない - 90二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:42:22
AIポチポチで絵が出力できてもそれを金稼ぎに繋げられる才能はまた別だから、AI出力だけ出来れば稼げると思ってたら死ぬと思われるが
- 91二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:44:08
漫画描いてるだけで稼げる、その額…500億
みたいなもんっすね - 92二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:44:44
結局のところどんな道具使おうが抜けるもの作ったやつが俺にとって正義ヤンケ抜くヤンケ
- 93二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:45:08
これだけ見てしゃあっ AI絵師になってやるぜっって思ったやつはクソみたいな情報商材掴まされたり詐欺に引っかかりそうのんな
- 94二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:45:31
- 95二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:46:15
- 96二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:46:45
儲けられる個人はいるかも知れないけど大体の人間は儲けられない有象無象になるのは人生の哀愁を感じるよねパパ
- 97二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:48:41
Xで毎日シチュ絵を上げてやねぇ…フォロワーを増やしてやねぇ…作品を作っていることを投稿してやねぇ…チラ見せしてやねぇ…
やることが多過ぎを超えた多すぎ
DLsiteとかで一見で買う兄貴たちはどういう時に買うのか教えてくれよ - 98二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:49:36
それこそAIに限った話じゃないと思われるが…それにfanzaとかのランキングに割引されてないAI作品がある時点で『割引されてれば〜』は都合のいい妄想でしかありませんよ
- 99二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:50:24
靴磨きの少年がですねぇ…
- 100二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:51:01
AIで雑に出力した量だけは多いものを売ってるやつなんて現時点ですらごまんといるから結局そこから抜き出るための差が必要になるんだ
努力や発想の必要性が深まるんだ - 101二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:52:27
AIポチポチするだけで楽に稼げるというナイーブな考えは捨てろ
- 102二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:52:28
AIだろうが人力だろうが売れるにあたってぶつかる問題は対して変わらないんだよね
このスレで出てるのも全部人力にも当てはまるんだ - 103二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:53:00
次年度の税金が怖いですね本気でね
- 104二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:53:31
…それで他のAI絵師の収入はどんなもんなんですか?
- 105二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:53:33
まあ現状だと売るのに一番いいのは一枚絵にセリフつけるタイプのエロ漫画スかね
最悪コマ割りのセンスはいらないんだ
あっキャラクターloraと画風は固定するでヤンス - 106二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:53:46
いやその上白人でユダヤ人でパレスチナ人でU国人で同性愛者の性同一性障 害者のクルド系移民ということになっている
- 107二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:56:39
- 108二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:58:00
- 109二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:58:33
AI絵はまた違うジャンルとして抜いているのがこのボクです
pixivだけ見てても選別作業が雑だと抜けないんだよね
結局は作業量とセンスなんだ - 110二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:58:59
- 111二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:59:24
手間かかるし才能も必要だけど長く太く稼げる手描きと参入しやす手間も手描きと比べたら全然かからないけど稼ぎがそこそこに収まるAI
好きな方を目指せばいいと思われるが… - 112二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:00:47
何事にも言えることやが…いつの時代も美味い汁を吸うやつは手を動かす人間ではなくツルハシを売る人間!
- 113二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:01:17
- 114二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:04:38
AI絵であろうと自分が思うエロと他人が思うエロが一致しない見られないという事になっている
- 115二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:09:50
- 116二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:11:55
- 117二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:11:58
多分AI使っても後追いじゃもう稼げなさそうなんだよね
だってもう需要に対して供給側は満ち足りてるでしょう? - 118二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:16:35
dlsiteで最低入金額の3000円だけでも稼げるやつってなんだかんだ上積みなんじゃないッスか?
いつまでも動かないワナビの意見ってやつッス - 119二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:18:11
- 120二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:25:17
- 121二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:28:01
今って割と擬音セリフ加筆してストーリー仕立てにしてるのばかりなんだよね
- 122二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:30:31
いまだにAI絵のテカテカ感に慣れないそれが僕です
- 123二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:31:31
AIで絵を描く技術の修練が必要なくなったと思ったら今度はAIの使い方の修練が必要になるなんて刺激的でファンタスティックだろ?
- 124二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:31:51
AI(あい)ーっ
- 125二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:32:02
- 126二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:33:06
待てよ、画風loraか画風タグ使えばテカらないんだぜ
- 127二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:33:42
いや別に自分が作る話じゃなくてね…pixiv漁った時に見かける時の話であってね
- 128二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:36:49
pixivのAI絵でも人によって露骨にクオリティの差があるんスよね
コメントとかで情熱を感じる人のは結構見れるっス - 129二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:37:56
- 130二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:09:59
- 131二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:17:16
- 132二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:20:36
- 133二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:22:46
ウム…仮にAI使うとしてもパースとかの絵としての理論をよくわからない層が増えるのは良くないんだなぁ…
- 134二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:57:56
おそらく客が手書き作品とAI作品の両方買っているか固定のファンがきちんといるからだと思われるが…
- 135二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:53:17
- 136二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:26:43
- 137二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:55:51
“AI絵“より“良い絵“が売れるという感覚
AI絵だから好きとかいう奇特な人なんてほぼおらんやろうし抜けたりカッコよかったりしたらなんでもええんや - 138二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:58:42
さっさと簡単操作で俺のラフを俺っぽく仕上げるAI作れって思ったね
なんか呪文とかこねくり回すのかったりぃのん - 139二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:01:13
Coppyloraとanytestを使え…鬼龍のように…
- 140二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:09:05
ある程度自分でAI絵出力できるようになると”な…なんでこの程度の自分で出せるものでお金とるのん?”ってのと”こんな誰でもできるもので金取れないのん…”って気持ちが同時に湧くよネパパ
- 141二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:15:59
dlsiteで55円の作品を買ってやねぇ…評価とレビューしてやねぇ…100ポイントゲットするのも美味いでっ!
レビューはともかく評価はなんでみんなやらないのん…?