- 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:52:17
- 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:58:42
でもこんな可愛い子に「トレーナーさん♡」って言われてみ?飛ぶぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:59:49
一定以上のオタクはこの声を聴くだけで「かわいい」と思うように調教されているからなぁ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:00:06
勝手な予想やけどハイセイコーが一番SS描かれると思うわ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:00:31
さらばハイセイコーのカバーしないかなあ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:01:05
- 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:01:53
- 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:02:31
- 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:03:43
- 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:03:56
- 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:04:21
永遠のアイドルってマジでいるんやな……
- 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:04:22
まあキツさならルドルフとかの方が上だから…
- 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:04:47
1970年代あたりの人は絶対ファンやろ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:05:27
武蔵丸の悲劇リアタイ勢!?実在したのか!
- 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:06:02
CV松田聖子じゃないのかよ!
- 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:07:33
松田聖子って結構エッグい歌もあったよな
- 17二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:08:54
- 18二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:22:14
なぜか山口百恵モチーフだと思っちゃった
- 19二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:24:48
娘さんのことがあったのに内心どうあれ今もこれだけ活動してるのプロだ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:26:33
- 21二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:28:06
山口百恵モチーフでCV牧野由依…待ってるよ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:18:33
松田聖子とハイセイコーをフュージョンさせた存在に誰が勝てるっていうんです?
- 23二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:22:21
元ネタを考えるとあの世界ならある程度の世代より上の男は皆現役時代のセイコちゃんに恋してたんじゃないかと思う
なんなら今もセイコちゃんを見る度に「あっセイコちゃん!」ってなってそうというか - 24二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:30:46
ぶりっ子というワードが良い意味悪い意味両方共にこの人の存在で拡散されたようなもんだからな
あのイメージが好きじゃない、て層もそりゃ一定数いた
しかし男にフラれて病んだ明菜とは対照的に、
男と別れてもたくましく次の男をとっ捕まえるバイタリティも最終的にはこの人の強さと認知されていったようなそんな印象 - 25二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:33:14
- 26二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:34:49
ノンコさんはそれこそシンザンとかそのへんなんじゃないの?
- 27二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:35:46
あの声を聞けば男はいつだってファンになれるのだ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:37:49
流石に80年代からバリバリヒロインやってる人は無理すぎたのでは…?90年代後半デビューで充分レジェンド級の沢城丹下ラインの大先輩でなんなら安心沢さんよりも更にベテランだし…
- 29二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:39:26
丹下は今でも通じる声だけど日高はちょっとおばさん臭いからな……
- 30二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:41:29
よくわからないけど頷いてるグランアレグリア
- 31二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:42:19
昭和って小学生低学年のガキンチョでも、男女アイドルソングから演歌まで普通に鼻歌で歌えるほどヒット曲はジャンル問わず耳に流れ込んでくる時代だったよな
- 32二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:56:44
松田聖子、改めて聴くと歌唱力高いのよね
しっかり実力があるアイドル