- 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:11:17
- 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:11:49
その方がロマンがあるから
- 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:12:03
常盤台のお嬢様だってビームっぽい感じだし⋯⋯
- 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:12:11
一瞬英会話教室に連れていかれるアリスの図かと
- 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:12:25
MGからビームを発射できるヒナと同じ要領でなんか神秘が良い感じに…アリスって神秘持ちなのか?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:12:47
ファンタジー武器だから(暴論)
冗談はさておきなんでだろうね…ミレニアム脅威の技術力かなぁ…? - 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:12:48
(ビームが)太いぜ!
- 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:13:19
無名の司祭の力を無意識的にコントロールして膨大な破壊力を光球状に変換してたから
今考えた - 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:14:01
レールガン発射と同時にスポットライトを銃口から照射してるんだよ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:14:47
- 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:15:11
ロマンって言おうとしたら>>2で言われてた
- 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:16:07
実際これって元々はレールガンなんですか?
アリスが使ってるからエフェクトでビーム出てるだけ? - 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:16:15
- 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:16:35
お姉さまのは結構威力自在な上にクソデカ鉄とかも弾に出来るから……
- 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:16:48
流石にお姉様かもしれない…多分…
- 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:17:16
俺もレールガンだと思ってたけどレールガンって言われてたっけ?
- 17二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:17:42
ビームなのは原子崩しの方だろ…
- 18二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:18:32
- 19二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:19:29
光よ!って言ってるだけだぞ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:19:32
まぁこれじゃね
- 21二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:20:28
科学と神秘の境目がわからない
ヒナビームとかは明らか神秘なんだけど - 22二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:20:43
ミコっちゃんの方は急加速と電熱でコインが融解しながら空気中を進んでるからまあビームとも言えなくもない
アリスのは…ローレンツ神秘力? - 23二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:23:32
金属砲弾が断熱圧縮でプラズマ化してビームに見えてるんだ!
そんなに速く見えない?そうかもな! - 24二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:24:34
プラズマ化した弾体を打ち出してると言う方向で一つ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:25:23
- 26二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:26:29
- 27二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:28:46
ロマンと面白さ
これに尽きる
ハリウッド映画には灼熱の炎の爆発がお約束だろう?
だが実際の爆発というものは見た目はかなりショボいんだ
代わりに脅威とかは創作で大幅ナーフされて影も形も無いがな
それらと同じよ - 28二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:28:56
“ロマンと言ってしまったらそれで終わりだから”
- 29二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:31:58
ロマンは良いんだけど、ビーム砲をレールガンと呼称するのは明確に間違いなのでは。
何故ビーム砲って素直に言わないの…? - 30二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:32:44
アリスの魔力を纏ってるから
- 31二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:32:57
レールガンだと思うよ。
エンジニア製だから射撃と同時に立体映像装置で特殊なエフェクトが出る。 - 32二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:33:05
- 33二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:34:09
- 34二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:34:15
レールガンと言ってる訳だし実弾が出てる(+エフェクト)んだとは思う
それがエンジニア部の趣味なのか神秘パワーなのかは兎も角 - 35二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:35:10
最大のノイズは神秘属性なこと
貫通だったら普通に弾頭でいいんだがどうして… - 36二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:35:54
実際ビームやレーザーなら方式にもよるが基本ほぼ反動無いからな。反動がある段階でなんらかの実体弾を投射してると考えた方が自然なのだ。
- 37二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:35:58
でも属性に関しては実弾使ってて神秘の生徒は多いし…
- 38二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:37:58
- 39二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:39:24
- 40二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:39:44
PS2時代のアーマードコアのレールガンを見てみい。エネルギー属性で光る弾が飛んでくわ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:41:38
- 42二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:43:37
結局のところブルアカってそういうとこ真面目に考えるゲームじゃないんだよ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:45:55
- 44二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:46:27
元々は電磁砲って意味じゃなくて荷電粒子砲のつもりだったのかもしれない
翻訳の途中で間違えて伝わっちゃったかそもそも制作側が勘違いしてたか - 45二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:46:38
もしかしてローレンツ力で重金属原子か何かを加速して打ち出す荷電粒子砲なんじゃね?
それなら原理的にはレールガン扱いもできなくはないし、ビームでもある(そもそもビームの定義が諸説ある)し、そんなもんどうやって成立させてんだよ!→いい質問ですねぇ…それが神秘の力です!なら神秘属性な所にも説明がつく(ここはオマケ)んじゃね? - 46二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:54:13
そもそも創作においてレールガンってどう見てもビーム発射するじゃんね
実弾属性のビームじゃんね - 47二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:58:23
ブルアカはSF作品だしそういう考察をする作品だと思うけど
- 48二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:58:50
いわゆるゲロビームというやつだな
- 49二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:04:37
- 50二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:08:10
ほなビーム砲ちがうかぁ…
- 51二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:25:50
エンジニア部においてビームは実弾なのかもしかして?
「なんたら粒子を電磁加速して打ち出してるので実弾ですよビームは」みたいな
…神秘が存在しちゃうとかの関係で実弾・エネルギー兵器の線が現代リアル基準とズレてる…? - 52二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:27:08
実際あれってレーザーというには挙動が実弾すぎるし、彗星みたく尾ができてるだけの実体弾だと思う
アビドス3章のヒナみたく弾丸が強化されまくって実弾なのにレーザーみたくなってるんでしょ - 53二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:30:30
レールガンとレーザー兵器、どっちも新しめの技術だけどぶっちゃけ軍事クラスタ以外はそんなに区別ついてないと思うの
- 54二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:30:37
フリーダムガン◯ムの腰のレールガンもこれビームじゃないんだと思ったけど曖昧よね
- 55二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:31:29
ストーリーあんまり覚えてないからアレだけど、最初の一歩って言ってるしゆくゆくビーム砲を作るための技術ベースとしてとりあえず実弾兵器のレールガンを作ったとかじゃないか?
- 56二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:33:53
実は爆速で連射してて1本のビームに見えてるとかない?
- 57二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:34:52
光の戦士なんだからビームくらい出るんじゃない?
もしかするとあれはあくまで増幅回路でそもそもがアリスから出てる説を推したい - 58二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:53:51
もしかして脚本の人たちはアリスの設定を共有できてないんじゃないスか?
- 59二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:59:43
エンジニア部「ビーム兵器はロマンだから搭載したいけど現実的に難しい…ビームっぽい見た目のレールガンで妥協するか…」
こうやぞ(適当) - 60二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:00:11
そもそも創作のビームなんて殆どが光速ではなく何故か実弾並みの速度で飛ぶし、余り深く考える必要はない。
- 61二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:01:24
- 62二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:02:59
- 63二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:03:40
- 64二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:06:15
- 65二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:07:39
御坂と二人並んでダブルレールガンとかやって欲しい(ロマン脳)
- 66二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:13:52
- 67二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:15:36
現実のレーザーは大体赤外線レーザーだから肉眼では見えないのが寂しい所
- 68二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:17:03
- 69二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:24:00
- 70二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:26:55
つまり、メガ粒子砲ってことか
- 71二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:29:54
- 72二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:21:56
- 73二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:22:36
ほな神秘かぁ
- 74二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:35:53
うーんこれは間違いなく神秘
- 75二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:42:56
光で大砲並みの反動になるなら威力どのくらいなのか計算してみたけど、一発のエネルギーが原発一年分くらいになったしこれありえないな
アリスのレールガンは本体重いけど反動自体は割と軽いか、ちゃんと物質粒子撃ってるかのどっちかだ - 76二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:44:25
- 77二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:48:04
俺の体重の半分ぐらいか